差分

5,229 バイト追加 、 2022年12月20日 (火) 12:04
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = EWAC GM | 登場作品 = ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のも…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = EWAC GM
| 登場作品 = [[ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 藤岡建機
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 早期警戒用[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 実験機 / 装備バリエーション
| 型式番号 = RGM-79EW
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 = チタン合金セラミック複合材
| センサー有効半径 =
| 原型機 = [[ジム改高機動型]]
| 改修 = [[ティターンズ]]
| 所属 = [[ティターンズ]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット =
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[ジム改高機動型]]を早期警戒用に仕様変更した機体。

旧[[ジオン軍]]では[[ザク強行偵察型]]など偵察を任務とした[[モビルスーツ]]が開発されていたが、[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]では従来型の航空機や航宙機の偵察機を数多く保有していたため、モビルスーツにこのような能力を持たせることはほとんどなかった。しかし、[[一年戦争]]後はモビルスーツのみで編成された部隊が一般的となり、偵察機を配備するより保守整備の観点からもモビルスーツを転用するほうがメリットが大きかった。また、万が一戦闘に巻き込まれた際にも、容易に撃破されにくいという利点があった。

そこで連邦軍が偵察・早期警戒を目的とした偵察型モビルスーツの開発を計画し、その一つとしてEWACジムが開発されることとなった。後頭部には巨大なレドームが備わり、バックパックも[[ハイザック]]をベースとした物に換装されている。長時間の警戒任務が可能なように左右に大容量のプロペラントタンクが増設され、後部警戒用のセンサーなども取り付けられている。[[ミノフスキー粒子]]散布下ではレーダー能力が半減するため、高倍率カメラなど光学式の索敵装置も装備されている。

EWACジムは従来機のレドームとハイザックのバックパックを流用する案であったためコスト面では他を圧倒したが、ミノフスキー粒子散布下での性能に難点が見られたことから、合計3機が生産された実験機は最終的に解体されている。だが、本機のデータを元に計画の一部は実行に移され、[[アイザック]]や[[EWACネロ]]として完成を見ている。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに]]
:初登場作品。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;頭部センサーレドーム
:後頭部に備わるセンサーレドーム。[[ミノフスキー粒子]]の干渉下でも、敵機の反応を拾い位置を割り出すことが可能。頭部に直結しているため、メインカメラなどとの円滑なデータリンクを可能としている。バックパックも含めて後の[[アイザック]]と同型である。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;60mmバルカン砲
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。
;有線式山越えカメラ
:右腕部に1基装備している有線式の探査ユニット。視界の通らない障害物の裏側などを撮影するための装備で、有線で射出して遠隔操作することが可能。後の[[EWACネロ]]の物と同型である。
;オプション・シールド
:左腕部に装備される[[ハイザック]]の携行型シールド。防御力よりもセンサー類の妨げにならないことが重視され、中型で取り回しの良いシールドが装備された。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ジム改高機動型]]
:原型機。
;[[アイザック]] / [[EWACネロ]]
:後に開発されたEWAC機。本機と一部装備が共通している。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:EWACしむ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
[[Category:ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,242

回編集