34行目:
34行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ネオ・ジオン]]軍において[[グレミー・トト]]により生み出された[[強化人間]]かつクローン兵士。[[ニュータイプ]]である[[エルピー・プル]]のクローンであり、戦艦[[サンドラ]]のコールドスリープルームで眠りについていた。プルシリーズとも呼ばれる。同じクローンとして[[プルツー]]も該当するが、本項では主にそれ以降のクローンを取り扱う。
+
[[ネオ・ジオン]]軍において[[グレミー・トト]]により生み出された[[強化人間]]かつクローン兵士。[[ニュータイプ]]である[[エルピー・プル]]のクローンであり、戦艦[[サンドラ]]のコールドスリープルームで眠りについていた。「プルシリーズ」とも呼称される。同じクローンとして[[プルツー]]も該当するが、本項では主にそれ以降のクローンを取り扱う。
−
先んじて実戦投入されたプルツーと同様、個体毎に「プル+番号」の名前が付けられており、容姿はプルと同じだが、性格などでそれぞれ微妙に個体差がある。現段階では最低10人(プルスリー~プルトゥエルブ)が確認されており、ちゃんとヘルメットの下にプル、[[プルツー]]に似た顔が浮かんでいる。上官であり自分達を生み出した[[グレミー・トト]]を絶対的存在の「マスター」として忠誠を誓うように刷り込まれており、服従と献身こそが唯一の美徳と教え込まれ、過酷な訓練に耐えてきている。
+
先んじて実戦投入されたプルツーと同様、個体毎に「プル+番号」のナンバリングネームが付けられており、容姿はプルと同じだが、性格などでそれぞれ微妙に個体差がある。現段階では最低10人(プルスリー~プルトゥエルブ)が確認されており、ちゃんとヘルメットの下にプル、[[プルツー]]に似た顔が浮かんでいる。上官であり自分達を生み出した[[グレミー・トト]]を絶対的存在の「マスター」として忠誠を誓うように刷り込まれており、服従と献身こそが唯一の美徳と教え込まれ、過酷な訓練に耐えてきている。
[[第一次ネオ・ジオン抗争]]の終盤、グレミー軍の切り札として全員が[[量産型キュベレイ]]に搭乗、大量投入され、ハマーン軍と膠着状態に陥る。その後、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]の[[ΖΖガンダム]]と[[ハマーン・カーン]]の[[キュベレイ]]との一騎打ちに乱入するも、代わりを務めた[[キャラ・スーン]]の[[ゲーマルク]]との戦闘で全機が撃墜、プルクローンは全員死亡したものと思われた。
[[第一次ネオ・ジオン抗争]]の終盤、グレミー軍の切り札として全員が[[量産型キュベレイ]]に搭乗、大量投入され、ハマーン軍と膠着状態に陥る。その後、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]の[[ΖΖガンダム]]と[[ハマーン・カーン]]の[[キュベレイ]]との一騎打ちに乱入するも、代わりを務めた[[キャラ・スーン]]の[[ゲーマルク]]との戦闘で全機が撃墜、プルクローンは全員死亡したものと思われた。
54行目:
54行目:
:大抵のシリーズでは「ネオ・ジオンニュータイプ兵」名義だが、『GENESIS』では「プルクローン」名義で実装。逝去した松岡ミユキ氏の代役を務める本多陽子氏が声を当てている。
:大抵のシリーズでは「ネオ・ジオンニュータイプ兵」名義だが、『GENESIS』では「プルクローン」名義で実装。逝去した松岡ミユキ氏の代役を務める本多陽子氏が声を当てている。
;[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
;[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
−
:ストーリーイベント「0088 ペッシェ・モンターニュ ~声なき声のささやきをI~」にて登場。
+
:ストーリーイベント「0088 ペッシェ・モンターニュ ~声なき声のささやきをI~」にてナンバリングの無いクローン個体としてノン、リン、レイの3人が登場。また、同作においてはクローン技術が旧公国軍の[[ビショップ計画]]から引き継がれているものとして設定されている。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
=== 各クローン ===
=== 各クローン ===
;[[プルツー]]
;[[プルツー]]
−
:一番最初のクローン。好戦的な性格が特徴。
+
:一番最初のクローン。好戦的な性格が特徴であり、クローンの中でも突出した戦闘能力を持つ。
;プルスリー
;プルスリー
:原作小説版『UC』にてプルトゥエルブ以外で唯一名前が確認できるクローン。
:原作小説版『UC』にてプルトゥエルブ以外で唯一名前が確認できるクローン。
66行目:
66行目:
;プルトゥエルブ ([[マリーダ・クルス]])
;プルトゥエルブ ([[マリーダ・クルス]])
:クローンの生き残り。後に[[スベロア・ジンネマン]]により保護され「マリーダ・クルス」の名を与えられる。以降、[[袖付き]]の兵士として戦う事になる。
:クローンの生き残り。後に[[スベロア・ジンネマン]]により保護され「マリーダ・クルス」の名を与えられる。以降、[[袖付き]]の兵士として戦う事になる。
+
;[[ノン]] / [[リン]]/ [[レイ]]
+
:数あるクローンの内、個体能力の低さ故にナンバリングネームが与えられなかった少女達。完成したニュータイプ・クローンとしての「プルナンバー」を獲得しようとテストに励む。
=== [[ネオ・ジオン]] ===
=== [[ネオ・ジオン]] ===
74行目:
76行目:
;[[ハマーン・カーン]]
;[[ハマーン・カーン]]
:ハマーン軍の総大将であり、倒すべき対象の1人。
:ハマーン軍の総大将であり、倒すべき対象の1人。
+
;[[セリーヌ・ロム]]
+
:プルクローンと同様、クローン兵士として造られた[[ペッシェ・モンターニュ]]のクローン。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
85行目:
89行目:
== 搭乗機体・関連機体 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==
−
<!-- :[[機体名]]:説明 -->
−
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
;[[量産型キュベレイ]]
;[[量産型キュベレイ]]
:搭乗機。
:搭乗機。
−
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
+
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->