14行目:
14行目:
<!-- *センサー有効半径: -->
<!-- *センサー有効半径: -->
*ビルダー:[[イオリ・セイ]]
*ビルダー:[[イオリ・セイ]]
−
*ファイター:[[レイジ]]、[[イオリ・セイ]]
+
*ファイター:[[イオリ・セイ]]→[[レイジ]]
[[イオリ・セイ]]が製作した[[ガンプラ]]。<br />「[[機動戦士ガンダムSEED]]」に登場する[[モビルスーツ]]「[[ストライクガンダム]]」をベースとし、セイの高い技術力と多数の野心的なアイディアを惜しみなく投入した事で性能がかなり高い。特に機動性がアップしており、相応の技量の持ち主でなければ操縦は困難である。<br />背部には装備を追加可能で、これは原型機の[[ストライカーパックシステム]]を流用している。一方、肩のハードポイントはスラスターを増設した事で廃止されている為、こちらへの装備の追加は不可能。
[[イオリ・セイ]]が製作した[[ガンプラ]]。<br />「[[機動戦士ガンダムSEED]]」に登場する[[モビルスーツ]]「[[ストライクガンダム]]」をベースとし、セイの高い技術力と多数の野心的なアイディアを惜しみなく投入した事で性能がかなり高い。特に機動性がアップしており、相応の技量の持ち主でなければ操縦は困難である。<br />背部には装備を追加可能で、これは原型機の[[ストライカーパックシステム]]を流用している。一方、肩のハードポイントはスラスターを増設した事で廃止されている為、こちらへの装備の追加は不可能。
23行目:
23行目:
<!-- :作品名:説明 -->
<!-- :作品名:説明 -->
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
−
:ファイターは[[レイジ]]、[[イオリ・セイ]]。<br />初めはセイが搭乗して[[サザキ・ススム]]の[[ギャン]]と戦ったが、機体の性能に振り回されて防戦一方となる。そこに現れたレイジが操縦を代わった事で形勢が逆転し、勝利した。<br />その後、[[模型部]]部長[[ユウキ・タツヤ]]の[[ザクアメイジング]]との戦いで圧倒され、機体の完成が急がれる事になった。
+
:ファイターは[[レイジ]]、[[イオリ・セイ]]。<br />初めはセイが搭乗して[[サザキ・ススム]]の[[ギャン]]と戦ったが、機体の性能に振り回されて防戦一方となる。そこに現れたレイジが操縦を代わった事で形勢が逆転し、勝利した。<br />その後、模型部の部員である[[ゴンダ・モンタ]]の[[ゴールドスモー]]に勝利するもバトル後に乱入して来た[[模型部]]部長[[ユウキ・タツヤ]]の[[ザクアメイジング]]との戦いで圧倒され、機体の完成が急がれる事になった。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==