差分
編集の要約なし
== 鉄華団(Tekkadan) ==
== 鉄華団(Tekkadan) ==
「[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]」に登場する民兵組織。
「[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]」に登場する軍事組織。[[火星]]の民間警備会社「'''クリュセ・ガード・セキュリティ(CGS)'''」を前身とする民兵で構成された軍事会社であり、団長はCGS参番組の元隊長である[[オルガ・イツカ]]。 組織名は「決して散らない鉄の華」の意を含んでオルガ自身が命名した。
[[火星]]の民間警備会社「クリュセ・ガード・セキュリティ(CGS)」を前身とする民兵組織であり、団長はCGS参番組の元隊長である[[オルガ・イツカ]]。 組織名は「決して散らない鉄の華」の意を含んでオルガ自身が命名した。
直接の母体となったのはCGSの傘下となる「参番組」と呼ばれる少年兵を中心に編成された非正規部隊である。非正規の少年兵部隊という性質上からその待遇は劣悪で、また年少者の入隊には[[阿頼耶識システム]]の施術成功が必須条件となっていた。その為、少年兵達はまともな教育こそ受けていないものの、阿頼耶識システムに対応しているモビルワーカーの操縦を縦横無尽にこなす事が可能となっている。だが、モビルワーカー自体の性能も武装も貧弱である為に本格的な軍用[[モビルスーツ]]を相手には殆ど太刀打ち出来ない状態で、常に劣勢を強いられる事になっていたが、基地の動力源として利用されていた[[ガンダム・フレーム|ガンダム・フレームタイプ]]の[[モビルスーツ]]である[[ガンダム・バルバトス]]を[[三日月・オーガス]]が起動させる事に成功したのを切っ掛けに状況は大きく変わっていく。クーデターを起こして鉄華団を結成した後は、装甲強襲艦「[[イサリビ]]」を旗艦として活動し、[[ガンダム・グシオン]]を始めとする戦った敵から鹵獲したモビルスーツも戦力に取り込んでいく事で戦力を増強させていく事になる。数年後となる第2期では、テイワズの傘下に加わった事もあってより本格的にモビルスーツの配備による戦力増強を行っており、火星で新たに発掘されたガンダム・フレームタイプの一機である[[ガンダム・フラウロス]]も入手。モビルスーツの輸送を目的とした戦艦として新たに[[ホタルビ]]も入手している。また、人員も新たに増やし組織的にも大所帯となり、火星本部の他に地球支部の設立も実現させているのだが、新たに加入した少年達には阿頼耶識システムの施術は行っておらず、地道な訓練によってモビルスーツの操縦技術等といった能力を身に付けさせている。ただ、モビルスーツの操縦担当に関しては年齢制限している節も見られ、年少格の団員達にはオペレーターや整備員等、比較的安全な仕事を任せるに留めている。一方、まともな教育を受けていなかった影響で団員達の識字率に関して大きく問題があったが、行動を共にしていた[[クーデリア・藍那・バーンスタイン]]の協力もあってある程度改善。第2期においても、タブレット型の電子テキストを使った自主学習を自主的に行っている団員も見られる。また、オルガの方針によって孤児院への資金援助等、慈善活動も少なからず行っている模様。
しかし、団長であるオルガが「早く団員に真っ当な生活をさせたい」という焦りから、結成当初よりとにかく利益を何よりも優先しようとする方針が目立っており、その為には団員達を犠牲にし兼ねないリスクを完全に度外視した選択も躊躇無く選ぼうとしてしまう危うさを内包しており、団員達も団員で方針をオルガに丸投げしていて半ば思考停止と言える状態となっていた。しかも、状況的に選択肢が他に無かった部分もあったとは言え、ある意味で「不運」とも言える形で鉄華団の無謀な作戦は概ね成功させてしまっており、本格的な「失敗」による経験が乏しかった結果、徐々にオルガを始め団員の多くも何の根拠も無く「次もうまくいくはずだ」と根拠の無いに等しい自信を身に着けてしまいながら戦い続け、戦いの中で団員達の犠牲が続出しても「戦う以上は当たり前な事だ」程度の認識しか持てなくなってしまう事にもなっていた。また、当初こそ戦力が圧倒的に不足しているからでもあったが、渡る先々で起きた戦闘においても、周辺の被害をあまり考慮しない戦い方が目立ち、オルガの指揮能力によってある程度は連携をとる事も出来るが、それでも[[ギャラルホルン]]の様な組織と比べるとまともな統制や軍事行動が取れていないと言わざるを得なかった。何より問題的となっているのは、過去に受けた冷遇や迫害の経験から、所属する少年兵の殆どが大人達に対して強い敵意を抱いている点で、[[ブルワーズ]]で戦わされていた[[ヒューマンデブリ]]の少年兵達にこの傾向が特に強い。鉄華団に所属・あるいは協力している大人達に対しても、自分達を想って冷静に諭そうとする態度にも殊更反抗的な態度しか見せずにおり、団の指針で無ければならないオルガですら、[[名瀬・タービン]]や[[マクマード・バリストン]]と言った直接的に恩義のある大人達を除いて、やはり反抗的な意志しか見せようとしなかった程で、必然的に大人が中心となっている縦社会において、これは致命的とも言える欠点となっている(その癖、団の実務面に関しては、所属している大人達に丸投げにする形で当てにする等、ある種の身勝手さを見せており、結果的にこれが後に不満を溜め込んだ[[ラディーチェ・リロト]]の裏切りや地球支部の壊滅・閉鎖を招いてしまった)。鉄華団を除く外部の人間達に関しては、自分達と似た境遇の者でない限り殆ど排他的か無関心となっており、ドルト2で自分達の行動が原因で大規模な戦闘が巻き起こり無関係な人間が大勢死んでしまった事に関しても、その事を気にしている者は少なかった。第2期の初期においては、組織の拡大化の影響もあってか、団員達の中にも自分達の力を過信して増長する者達が増え始め、現地の[[アーブラウ]]の正規軍と揉め事を平気で起こす者達さえいた。
第1期にて、団長のオルガと実質的に対等の立場で彼のブレーキ役とも言える[[ビスケット・グリフォン]]がいた時には、まだ状況的にマシと言えたかもしれない。だが、彼の早過ぎる死を切っ掛けにオルガの意志決定のみで率いられていく事になる鉄華団であったのだが、どれだけ力を手にしても「孤児達(オルフェンズ)」から「大人」への意識改革が出来ず、社会に対するルサンチマン的感情からも脱却出来ないままであった結果、徐々に坂道を転がるかの如く謀略と流血に飲まれながら零落の道を進んでいく事になる。そして、[[マクギリス・ファリド]]と繋がりを持ち過ぎてしまい、彼の危険な本質を団長のオルガが見抜けなかった結果、鉄華団が「破滅」の顛末を迎える決定打となってしまった。
=== 劇中の様相 ===
オルガ・イツカを中心とするCGSの参番隊は、大人達から酷使される日々を送っていたが、火星独立の象徴であるクーデリアが、参番組に直々に地球行きの護衛を依頼してきた事からその運命は一変。[[ギャラルホルン]]火星支局長である[[コーラル・コンラッド]]の命を受けた部隊が彼女を亡き者にせんとCGSを襲撃しようとした事を契機に、クーデターを起こしたオルガは大人達を追い落とし(なるべく事を穏便に済ませる為、追放した大人達は退職金を支払っている)、鉄華団を結成。主要メンバーはそのままでCGS時代に受けたクーデリアの護衛任務に赴き、同時にギャラルホルンから火星の本部に手を出させない為に[[タービンズ]]に接触。木星企業複合体である[[テイワズ]]の傘下に入る。
その後、テイワズからの依頼で複数のコンテナをビスケットの兄であるサヴァランの暮らすコロニー「ドルト2」へ輸送する事になるのだが、コンテナの中身は武器やモビルワーカーであった結果、それを受け取った市民達による武装蜂起を招いてしまい、それを裏で仕組んでいたギャラルホルンの軍事介入によって市民の大勢が犠牲となったが、[[フミタン・アドモス]]を失ったクーデリアによる演説によって、ドルト2での戦闘は収束となった。しかし、ギャラルホルンと秘密裏に結託していたサヴァランがこの一件で責任を感じて首吊り自殺してしまい、地球へ降下した後でその報や彼の遺言を聞いたビスケットは、ドルト2の件に責任を感じないどころかより危険な賭けに出ようとした結果、激しく衝突する事態となってしまう。サヴァランの自殺についてオルガが知り何とか和解した結果、まずはクーデリアの依頼の完遂を優先。今後の方針に関してはそれまで保留となったが、その直後に起きたミレニアム島での戦いでビスケットは戦死してしまう事になる。ビスケットの死後、三日月に発破をかけられて半ば強引に立ち直ったオルガは、クーデリアから受けた以来の達成に向けて行動し、多くの犠牲の果てに依頼を終えてからはアーブラウ政府や[[マクギリス・ファリド]]からも存在を認知。それによりテイワズに多大な利益をもたらした事が認められ、テイワズの代表であるマクマードの直参組織として格上げされた。
数年後となる第2期には、組織の拡大が図られ、火星本部の他に地球支部を設立するまでに至った。だが、鉄華団の活躍が大々的に知れ渡った事によって、少年兵の有用性が証明されてしまい、積極的に若年労働者を導入する組織の需要に対し、貧困から自身を文字通り『売る』事で生計を立てようとする子供達が供給元となって、ヒューマンデブリの更なる増加を招いてしまった。また、モビルスーツの利用価値も大きく見直され、多くのモビルスーツが修復・流通する事となり、比例して、モビルスーツを保有する民間軍事組織の需要も高まっていく事になってしまう。そして更に、第2、第3の鉄華団として、ヒューマンデブリを劣悪な環境で働かせる為に杜撰な阿頼耶識の違法手術が横行。後遺症や手術失敗によって障害を負う少年達も増加し、結果として火星の独立と貧困の解消を望むクーデリアの願いとは裏腹に、鉄華団はむしろ戦乱の火種となり、不幸な境遇の子供は増える一方となり、その弊害を受けた子供の中には、鉄華団を元凶として憎む者も少なからずいる模様。鉄華団もその辺は幾分か理解しており、新入りたちには阿頼耶識を施す事無く、地道ながらも堅実な訓練を行っており、最終的には「ドンパチ以外で食べていけるようにする」と戦いから離れることを目指している。しかし、その為には結局最も得意となるドンパチしかない上、設立したばかりの地球支部はメンバーの大半がブルワーズ出身故に内外を問わず大人に敵意を抱いていた。それらが災いし、[[ガラン・モッサ]]によって引き起こされたアーヴラウ事件で地球支部は壊滅してしまう。
この深刻な事態に焦ったオルガは、巻き返しも兼ねて、マクギリスとの密約により彼の改革に協力する事を条件に「ギャラルホルン火星支部の全権移譲」の成約を交わす。しかし、マクマードに無断で密約を行ってしまった上に、テイワズと鉄華団の関係逆転によって裏切られかねない危険性から、タービンズを除くテイワズの他の組織からも危険視され、特に兼ねてより急速に組織拡大していく鉄華団に目くじらを立てていた[[ジャスレイ・ドノミコルス]]には、マクギリスとの繫がりを知られた事もあって、[[イオク・クジャン]]との結託を招き、モビルアーマー・[[ハシュマル]]の復活による災害やタービンズの壊滅、更にはラフタの銃殺事件にまで発展させてしまい、殆ど後先を考えないまま、オルガの決定により鉄華団はテイワズ傘下を抜け、独自にジャスレイへの報復を行う。その後、逆転を狙ってマクギリス率いる地球外縁軌道統制統合艦隊の起こしたクーデターに参加するも、マクギリスにとって予想外の失敗が次々に起きた結果、失敗に終わり、敗走。鉄華団は一転して犯罪集団となり、地球圏はおろか火星でも指名手配の身となってしまう。[[ノルバ・シノ]]を始めとする多数の団員達の犠牲を経て火星まで敗走するも、追跡して来た[[ラスタル・エリオン]]率いる[[アリアンロッド艦隊]]との戦闘によって団員達の死は続出する一方となり、オルガもまた[[ノブリス・ゴルドン]]が差し向けた使者によって銃撃され、死亡。残された火星本部基地の主力となる[[三日月・オーガス]]や[[昭弘・アルトランド]]も戦死し、実質的に鉄華団は完全に壊滅した。
その後は「マクギリス・ファリド事件」を巻き起こした組織の一つとして、悪評と共に語られる様になるが、生き残った僅かなメンバーは地下トンネルから密かに脱出。アーヴラウの[[蒔苗東護ノ介]]や新生タービンズの協力を得て、地球で戸籍データを書き換え、別人として新たな人生を歩んだ。なお、オルガの銃撃に立ち会っていた[[ライド・マッス]]は、それを仕組んだゴルドンへの報復を行い、その後は行方をくらましている。
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
:元参番組のリーダーにして組織の代表。薄給で使い潰されてきたこともあり、働きに応じた報酬を与えることにこだわる方針。本部がギャラルホルンに包囲された際に先んじて本部を脱出し、地球までいく算段を付けるも、ノブリスの部下により殺害される。
:元参番組のリーダーにして組織の代表。薄給で使い潰されてきたこともあり、働きに応じた報酬を与えることにこだわる方針。本部がギャラルホルンに包囲された際に先んじて本部を脱出し、地球までいく算段を付けるも、ノブリスの部下により殺害される。
;[[三日月・オーガス]]
;[[三日月・オーガス]]
:主人公。CGSに入る以前からのオルガの幼馴染にして、「鉄華団の悪魔」と称されることになる[[ガンダム・バルバトス]]の専任パイロット。本部がギャラルホルンに包囲された際に仲間を逃がす為に最後まで戦い戦死する。
:主人公。CGSに入る以前からのオルガの幼馴染にして、「鉄華団の悪魔」と称される事になる[[ガンダム・バルバトス]]の専任パイロット。オルガが死亡した後は自らの意志で考えた末、本部を包囲したギャラルホルンから仲間を逃がす為に最後まで戦い戦死する。
;[[ビスケット・グリフォン]]
;[[ビスケット・グリフォン]]
:CGS参番組の少年でもあり、リーダーとしてのオルガの数少ない相談相手。鉄華団でも参謀的な役目を担っていたが、第一期のミレニアム島の戦いで殉職する。
:CGS参番組の少年でもあり、リーダーとしてのオルガの数少ない相談相手。鉄華団でも参謀的な役目を担っていたが、第一期のミレニアム島の戦いで殉職する。メンバーの中でもオルガと対等に接する事が出来、また彼の暴走のストッパーになり得る存在であったが、早すぎる死が鉄華団のその後の顛末に大きく響いてしまった。
;[[昭弘・アルトランド]]
;[[昭弘・アルトランド]]
:三日月と同じくパイロットを務めるヒューマン・デブリ出身の少年。乗機は[[ガンダム・グシオンリベイク]]。本部がギャラルホルンに包囲された際に仲間を逃がす為に三日月と共に最後まで戦い戦死する。
:三日月と同じくパイロットを務めるヒューマン・デブリ出身の少年。乗機は[[ガンダム・グシオンリベイク]]。本部がギャラルホルンに包囲された際に仲間を逃がす為に三日月と共に最後まで戦い戦死する。