106行目:
106行目:
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
*コアガンダムの名称は、過去に明貴美加がデザインした[[ΖΖガンダム]]の準備稿の一つにも用いられている。こちらのコアガンダムはそれ自体がモビルスーツの上半身に変形し、Gアーマー(下半身)と合体する事で「オメガガンダム」と呼ばれる大型MSとして完成する。ちなみに別の画稿では[[機動戦士ガンダムSEED|シードガンダム]]と呼ばれる機体がGフライヤーと合体する案も存在していた。
*コアガンダムの名称は、過去に明貴美加がデザインした[[ΖΖガンダム]]の準備稿の一つにも用いられている。こちらのコアガンダムはそれ自体がモビルスーツの上半身に変形し、Gアーマー(下半身)と合体する事で「オメガガンダム」と呼ばれる大型MSとして完成する。ちなみに別の画稿では[[機動戦士ガンダムSEED|シードガンダム]]と呼ばれる機体がGフライヤーと合体する案も存在していた。
+
*コアガンダムのキットの内、ヴィートルーユニット付属のG-3カラーとジュピターヴガンダム付属のリアルタイプカラーは、いずれも胸部クリアパーツに蛍光樹脂が用いられているため、ブラックライトを当てると発光するようになっている。一方、後継機のコアガンダムIIの場合は限定発売のロービジビリティVer.しか発光しない点に注意。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==