1行目:
1行目:
−
== CMS-B/67 シャルドール(Shaldoll) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = SHALDOLL
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムAGE]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = 海老川兼武
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダムAGE]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:海老川兼武
+
| タイトル = スペック
−
*分類:レース用[[モビルスポーツ]]
+
| 分類 = レース用[[モビルスポーツ]]
−
*装甲材質:不明
+
| 生産形態 = 民生機
−
<!-- *頭頂高: -->
+
| 型式番号 = CMS-B/67
−
*全高:18.2m
+
| 頭頂高 =
−
*重量:44.2t
+
| 全高 = 18.2m
−
*主動力:不明
+
| 本体重量 = 44.2t
−
<!-- *出力: -->
+
| 全備重量 =
−
<!-- *推力: -->
+
| 主動力 =
−
<!-- *センサー有効半径: -->
+
| ジェネレーター出力 =
−
*開発組織:[[マッドーナ工房]]
+
| スラスター総推力 =
−
*主なパイロット:[[ウルフ・エニアクル]]、[[フリット・アスノ]]、他
+
| 装甲材質 =
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[マッドーナ工房]]
+
| 所属 = [[マッドーナ工房]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[ウルフ・エニアクル]]<br/>[[フリット・アスノ]]<br/>マッドーナ工房社員
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[マッドーナ工房]]が独自開発した[[モビルスポーツ]]。<br />レース用の機体で、頭部にゴーグル状のセンサーを持つ。<br />かなり優秀な設計が行われており、発注者の要望に応じて様々な改造を加える事が出来るように考慮されている。その事もあってか、機体の仕様については多数のサンプルが用意されている。<br />性能については他の[[MS]]と比べても大差ないが、武装すれば戦闘にも十分耐えられる。<br />カラーリングは黄緑と白のツートン。
+
== 概要 ==
+
[[マッドーナ工房]]が独自開発した[[モビルスポーツ]]。レース用の機体で、頭部にゴーグル状のセンサーを持つ。
+
+
かなり優秀な設計が行われており、発注者の要望に応じて様々な改造を加える事が出来るように考慮されている。その事もあってか、機体の仕様については多数のサンプルが用意されている。性能については他の[[MS]]と比べても大差ないが、武装すれば戦闘にも十分耐えられる。カラーリングは黄緑と白のツートン。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- :[[作品名]]:説明 -->
+
;[[機動戦士ガンダムAGE]] (フリット編)
−
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第一部)
:主なパイロットは[[ウルフ・エニアクル]]、[[フリット・アスノ]]。<br />[[マッドーナ・ファクトリーシップ]]内で突然動き出した[[ゼダス]]に対処する為に[[ムクレド・マッドーナ]]から借り受けるが、丸腰だった上に機動力が違いすぎたせいで逆に翻弄されてしまっている。<br />その後、[[アンバット]]攻略戦にて武装した数機が投入され、[[ディーヴァ]]に加勢している。
:主なパイロットは[[ウルフ・エニアクル]]、[[フリット・アスノ]]。<br />[[マッドーナ・ファクトリーシップ]]内で突然動き出した[[ゼダス]]に対処する為に[[ムクレド・マッドーナ]]から借り受けるが、丸腰だった上に機動力が違いすぎたせいで逆に翻弄されてしまっている。<br />その後、[[アンバット]]攻略戦にて武装した数機が投入され、[[ディーヴァ]]に加勢している。
25行目:
41行目:
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- :機能名:説明 -->
<!-- :機能名:説明 -->
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
<!-- :武装名:説明 -->
;ビームスプレーガン
;ビームスプレーガン
−
:ファクトリーシップ内で警備任務に就くシャルドールが装備していた射撃兵装。ジェノアスと同一のもので、シップ内で暴れる[[ゼダス]]には通用しなかった。
+
:ファクトリーシップ内で警備任務に就くシャルドールが装備していた射撃兵装。[[ジェノアス]]と同一のもので、シップ内で暴れる[[ゼダス]]には通用しなかった。
;ドッズガン
;ドッズガン
−
:コウモリ退治戦役に増援として駆けつけた際の主兵装。[[ガンダムAGE-1 ノーマル]]のドッズライフルを基にして造られており、[[UE]]のMSに対抗できるだけの高い威力を持つ。
+
:[[コウモリ退治戦役]]に増援として駆けつけた際の主兵装。[[ガンダムAGE-1]]の[[ドッズライフル]]を基にして造られており、[[UE]]のMSに対抗できるだけの高い威力を持つ。
;シールド
;シールド
−
:防御用の装備。Gエグゼスが装備したのと同じ物。
+
:防御用の装備。[[Gエグゼス]]が装備したのと同じ物。
−
;格闘
−
:ゼダスと交戦した時には武装をしていなかった為、肉弾戦で戦った。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
41行目:
53行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- :[[機体名]]:説明 -->
;[[シャルドールM]]
;[[シャルドールM]]
:ムクレド用のシャルドール。
:ムクレド用のシャルドール。
49行目:
60行目:
:偵察機。
:偵察機。
;[[シャルドール改]]
;[[シャルドール改]]
−
:第二部に登場。戦闘用に改装され、[[地球連邦軍]]に納められている。
+
:第二部に登場。戦闘用に改装され、[[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]に納められている。
;[[シャルドール ローグ]]
;[[シャルドール ローグ]]
:第三部、『[[機動戦士ガンダムAGE ~追憶のシド~|追憶のシド]]』に登場。[[宇宙海賊ビシディアン]]に配備されているシャルドール改の改良型。
:第三部、『[[機動戦士ガンダムAGE ~追憶のシド~|追憶のシド]]』に登場。[[宇宙海賊ビシディアン]]に配備されているシャルドール改の改良型。
;[[Gエグゼス]]
;[[Gエグゼス]]
:シャルドールをベースとしたウルフ専用[[モビルスーツ]]。
:シャルドールをベースとしたウルフ専用[[モビルスーツ]]。
−
;[[ガンダムAGE-1 ノーマル]]
+
<!-- == 余談 == -->
−
:ドッズガンの開発にはこの機体の技術が使われている。
+
<!-- *説明 -->
+
<!-- == 商品情報 == -->
+
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
+
<!-- === フィギュア === -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
−
== 商品情報 ==
+
== リンク ==
−
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
+
*[[登場メカ]]
−
== 話題まとめ ==
+
<!-- == 脚注 == -->
−
<!-- *[[namazu:シャルドール]] (全文検索結果) -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
== 資料リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:しやるとおる}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
−
<!-- *[[一覧:シャルドール]] -->
+
[[Category:登場メカさ行]]
−
+
[[Category:機動戦士ガンダムAGE]]
−
== リンク ==
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
−
*[[登場メカ]]