1行目:
1行目:
−
== YG-111+BPAM-02 G-セルフ(宇宙用パック装備型) (G-Self[Space Pack Equipment Type]) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = G-Self Space Pack
+
| 登場作品 = [[ガンダム Gのレコンギスタ]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = 安田朗
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[ガンダム Gのレコンギスタ]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:安田朗
+
| タイトル = スペック
−
*分類:[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
−
*装甲材質:[[フォトン装甲]]
+
| 生産形態 = 試作機 / 換装形態
−
<!-- *頭頂高: -->
+
| 型式番号 = YG-111+BPAM-02
−
*全高:18.0m、12.2m(宇宙用パックのみ)
+
| 頭頂高 =
−
*重量:4.3t(宇宙用パックのみ)
+
| 全高 = 18.0m<br/>12.2m (宇宙用パック本体)
−
<!-- *全備重量: -->
+
| 本体重量 = 31.1t<br/>4.3t (宇宙用パック本体)
−
*主動力:[[フォトン・バッテリー]]
+
| 全備重量 =
−
<!-- *ジェネレーター出力: -->
+
| 主動力 = [[フォトン・バッテリー]]
−
<!-- *スラスター総推力: -->
+
| ジェネレーター出力 =
−
<!-- *センサー有効半径: -->
+
| スラスター総推力 =
−
*開発組織:[[トワサンガ]]・[[レイハントン領]]([[MS]]本体)、[[アメリア軍]][[カリブ海洋研究所]](バックパック)
+
| 装甲材質 = [[インビジブル・チタニウム]]
−
*主なパイロット:[[ベルリ・ゼナム]]、[[アイーダ・スルガン]]
+
| センサー有効半径 =
+
| 素体 = [[G-セルフ]]
+
| 開発組織 = [[アメリア軍]]・[[カリブ海洋研究所]]
+
| 所属 = [[海賊部隊]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 = [[メガファウナ]]
+
| 主なパイロット = [[ベルリ・ゼナム]]<br/>[[アイーダ・スルガン]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[メガファウナ]]が保有している試作型[[モビルスーツ]]。[[G-セルフ]]に宇宙用パックを装着した姿である。<br />宇宙用パックは[[アメリア軍]]の[[カリブ海洋研究所]]が密かに開発していた[[G系統]]の機体専用バックパックで、来るべき宇宙戦争に備えてG系統の汎用ブースターとする事を目的としていた。左右に1対の可動式大型スラスターユニットを装備し、非常に高い推力を誇る。<br />G-セルフ自体の性能に加え、天才メカニックである[[ハッパ]]の整備・調整とパイロットの[[ベルリ・ゼナム|ベルリ]]の技量によって[[ドレット軍]]の[[MS]]とも対等以上に戦えるだけの戦闘力を持っている。
+
== 概要 ==
+
[[メガファウナ]]が保有している試作型[[モビルスーツ]]。[[G-セルフ]]に宇宙用パックを装着した姿である。
+
+
宇宙用パックは[[アメリア軍]]の[[カリブ海洋研究所]]が密かに開発していた[[G系統]]の機体専用バックパックで、来るべき宇宙戦争に備えてG系統の汎用ブースターとする事を目的としていた。左右に1対の可動式大型スラスターユニットを装備し、非常に高い推力を誇る。G-セルフ自体の性能に加え、天才メカニックである[[ハッパ]]の整備・調整とパイロットの[[ベルリ・ゼナム|ベルリ]]の技量によって[[ドレット軍]]の[[MS]]とも対等以上に戦えるだけの戦闘力を持っている。
当初、このバックパックは[[G-アルケイン]]に装備して運用テストを行う予定だった。
当初、このバックパックは[[G-アルケイン]]に装備して運用テストを行う予定だった。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- :作品名:説明 -->
;[[ガンダム Gのレコンギスタ]]
;[[ガンダム Gのレコンギスタ]]
:パイロットは[[ベルリ・ゼナム]]、[[アイーダ・スルガン]]。<br />最初はアイーダが乗り込んで[[フォトン・バッテリー]]強奪作戦に投入されたが、ベルリらの[[レクテン]]の抵抗にあって鹵獲されている。<br />[[メガファウナ]]が宇宙へ上がってから[[G-セルフ (パーフェクトパック装備型)|パーフェクトパック]]を入手するまでは主にこの装備で出撃し、戦闘を行っている。
:パイロットは[[ベルリ・ゼナム]]、[[アイーダ・スルガン]]。<br />最初はアイーダが乗り込んで[[フォトン・バッテリー]]強奪作戦に投入されたが、ベルリらの[[レクテン]]の抵抗にあって鹵獲されている。<br />[[メガファウナ]]が宇宙へ上がってから[[G-セルフ (パーフェクトパック装備型)|パーフェクトパック]]を入手するまでは主にこの装備で出撃し、戦闘を行っている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
−
<!-- :機能名:説明 -->
;余剰エネルギー放出
;余剰エネルギー放出
:機体から放出された余剰のフォトンエネルギーをバリアとして使用したり、自機の姿を投影して目くらましとする。
:機体から放出された余剰のフォトンエネルギーをバリアとして使用したり、自機の姿を投影して目くらましとする。
34行目:
48行目:
:コア・ファイターに分離可能。
:コア・ファイターに分離可能。
;換装
;換装
−
:バックパックを装着する。
+
:バックパックを換装可能。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
<!-- :武装名:説明 -->
;バルカン砲
;バルカン砲
−
:頭部とトワサンガ製シールドに各2門ずつ内蔵されている。口径は不明。
+
:頭部に左右一対2門内蔵されている射撃兵装。
−
;ビーム・ライフル(トワサンガ製)
+
;[[ビーム・ライフル]] ([[トワサンガ]]製)
−
:本機の主兵装であり、基本装備。宇宙世紀の物と同様、[[メガ粒子]]を弾丸として発射する。威力はかなり高い。
+
:本機の主兵装であり、基本装備。[[宇宙世紀]]の物と同様、[[メガ粒子砲|メガ粒子]]を弾丸として発射する。威力はかなり高い。
−
;ビーム・ライフル(アメリア製)
+
;ビーム・ライフル (アメリア製)
−
:こちらは[[アメリア軍]]が製造した物。量産品で、汎用型として設計されている。<br />トワサンガ製の物と比較して威力は劣っているが、構成するパーツの数が少ないので整備性が高い。
+
:こちらは[[アメリア軍]]が製造した物。量産品で、汎用型として設計されている。トワサンガ製の物と比較して威力は劣っているが、構成するパーツの数が少ないので整備性が高い。
−
;ビーム・サーベル
+
;[[ビーム・サーベル]]
−
:襟元に2本マウントしている接近戦用の武器。こちらも宇宙世紀時代と同じくメガ粒子を磁場で剣状に収束している。<br />刀身は細身だが伸縮が可能で、切断力はかなり高い。マニピュレーターに持たせたままで高速回転させればビーム・シールドとしても機能する。
+
:襟元に2本マウントしている接近戦用の武器。こちらも宇宙世紀時代と同じくメガ粒子を磁場で剣状に収束している。刀身は細身だが伸縮が可能で、切断力はかなり高い。マニピュレーターに持たせたままで高速回転させれば[[ビーム・シールド]]としても機能する。
−
;シールド(トワサンガ製)
+
;シールド (トワサンガ製)
−
:実体式の防御用装備。非常に高い技術力で製造されており、頑強な上に表面からフォトンエネルギーを放出する事でビーム・シールドのように使用する事も可能(多少破損した状態でも問題ない)。<br />バルカン砲を内蔵している他、限定的ながらリフレクター機能も備える。
+
:実体式の防御用装備。非常に高い技術力で製造されており、頑強な上に表面からフォトンエネルギーを放出する事でビーム・シールドのように使用する事も可能(多少破損した状態でも問題ない)。バルカン砲を内蔵している他、限定的ながらリフレクター機能も備える。
−
;シールド(アメリア製)
+
;シールド (アメリア製)
:こちらはアメリア軍が製造した簡易型。耐久性はかなり高い。
:こちらはアメリア軍が製造した簡易型。耐久性はかなり高い。
55行目:
68行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- :機体名:説明 -->
;[[G-セルフ]]
;[[G-セルフ]]
:素体。
:素体。
−
;[[G-セルフ (大気圏内用パック装備型)]]
+
;[[G-セルフ (大気圏内用パック装備型)|大気圏内用パック]] / [[G-セルフ (リフレクターパック装備型)|リフレクターパック]] / [[G-セルフ (トリッキーパック装備型)|トリッキーパック]] / [[G-セルフ (高トルクパック装備型)|高トルクパック]] / [[G-セルフ (アサルトパック装備型)|アサルトパック]] / [[G-セルフ (パーフェクトパック装備型)|パーフェクトパック]]
−
:大気圏内用のバックパックを装備したG-セルフ。単独飛行が可能。
+
:他にG-セルフが装着したパック。
−
;[[G-セルフ (リフレクターパック装備型)]]
+
<!-- == 余談 == -->
−
:対ビーム攻撃用のバックパックを装備したG-セルフ。
+
<!-- *説明 -->
−
;[[G-セルフ (トリッキーパック装備型)]]
−
:撹乱攻撃用のバックパックを装備したG-セルフ。
−
;[[G-セルフ (高トルクパック装備型)]]
−
:キャピタル・アーミィ製のバックパックを装備したG-セルフ。
−
;[[G-セルフ (アサルトパック装備型)]]
−
:長距離戦用のバックパックを装備したG-セルフ。
−
;[[G-セルフ (パーフェクトパック装備型)]]
−
:[[ビーナス・グロゥブ]]で開発されたバックパックを装備したG-セルフ。これまでの6種類のバックパック全ての機能を持つ。
−
;[[G-アルケイン]]、[[G-ルシファー]]、[[ジャイオーン]]、[[ジャスティマ]]、[[ジロット]]、[[カバカーリー]]
−
:同じG系統の機体。
−
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
*<amazon>B00M1APWB4</amazon><amazon>B00O3RUFP6</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
+
<amazon>B00M1APWB4</amazon>
+
<amazon>B00O3RUFP6</amazon>
+
<!-- === フィギュア === -->
−
== 話題まとめ ==
+
== リンク ==
−
<!-- *[[namazu:G-セルフ(宇宙用パック装備型)]] (全文検索結果) -->
+
*[[登場メカ]]
−
<!-- *[[namazu:ガンダム G-セルフ(宇宙用パック装備型)]] (全文検索結果) -->
−
== 資料リンク ==
+
<!-- == 脚注 == -->
−
<!-- *[[一覧:G-セルフ(宇宙用パック装備型)]] -->
+
<!-- <references /> -->
−
<!-- *[[一覧:ガンダム G-セルフ(宇宙用パック装備型)]] -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:G-せるふ うちゆうようはつくそうひかた}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
−
*[[登場メカ]]
+
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
+
[[Category:ガンダム Gのレコンギスタ]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->