35行目:
35行目:
[[ベスパ]]が開発した超巨大[[モビルアーマー]]。龍を模した形状となっている。
[[ベスパ]]が開発した超巨大[[モビルアーマー]]。龍を模した形状となっている。
−
上半身は[[モビルスーツ]]のような形状だが、下半身の胴体部はテールラッドと呼ばれる複数のコンテナユニットとなっている。このコンテナにはスラスターが内蔵されており、分離・合体が可能で損傷した際には分離してダメージコントロールを行う。また、分離して単機でのフォーメーション攻撃や敵機の拘束など使用法は多様である。
+
上半身は[[モビルスーツ]]のような形状だが、下半身の胴体部は「テールラッド」と呼ばれる複数のコンテナユニットとなっている。このコンテナにはスラスターが内蔵されており、分離・合体が可能で損傷した際には分離してダメージコントロールを行う。また、分離して単機でのフォーメーション攻撃や敵機の拘束など使用法は多様である。
−
基本的には宇宙用の機体だが、水中や重力下でも運用可能な汎用機となっている。『[[機動戦士Vガンダム|V]]』に登場した機体のカラーは宇宙ではライトグリーン、水中ではオレンジだった。
+
基本的には宇宙用の機体だが、水中や重力下でも運用可能な汎用機であり、機体のカラーはライトグリーン、オレンジの二種類がある。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
47行目:
47行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
−
;分離
+
;テールラッド
−
:テールラッドを分離可能。
+
:テールラッドを任意で分離・合体可能。損傷部位を切り離す事で機体のダメージコントロールを行う。
−
;合体
−
:テールラッドを合体させる。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===