10行目:
10行目:
== 記事編集の際に参考にしない資料 ==
== 記事編集の際に参考にしない資料 ==
*同人誌などの二次創作作品(そもそも公式作品ではなく作者固有の視点で語られている部分が多いため。ただし漫画作品の作者やアニメーターの出版した同人誌は裏話のソースとして有効)
*同人誌などの二次創作作品(そもそも公式作品ではなく作者固有の視点で語られている部分が多いため。ただし漫画作品の作者やアニメーターの出版した同人誌は裏話のソースとして有効)
−
*マスターアーカイブ/モビルスーツアーカイブ(作中世界で刊行された書籍という体裁上、意図的に独自解釈や公式と異なる記述が入っている場合がある為。奥付にもその旨の記述あり)
+
*マスターアーカイブ/モビルスーツアーカイブ(作中世界で刊行された書籍という体裁上、意図的に独自解釈や公式と異なる記述が入っている場合がある為。奥付にもその旨の記述あり。書籍独自の記述だった場合は要検討)
−
*5chなどの掲示板の書き込み(掲示板で行われているのは基本的に「議論」であることに留意。書き込まれた雑誌情報などについては要一次ソース確認)
+
*5chなどの掲示板の書き込み(掲示板で行われているのは基本的に「議論」であることに留意。書き込まれた雑誌情報などについては要一次ソース確認。早バレ情報も情報解禁日を厳守)
*各種まとめサイト(話題性獲得のためや印象操作を目的に掲示板のログを恣意的に改変している可能性がある為)
*各種まとめサイト(話題性獲得のためや印象操作を目的に掲示板のログを恣意的に改変している可能性がある為)
*ピクシブ百科事典(情報のソースを記述するルールが無いためユーザーの主観や独自解釈が多く、また運営の対応の遅さから荒らしの横行が他のWikiサイトと比較して目立ちやすい)
*ピクシブ百科事典(情報のソースを記述するルールが無いためユーザーの主観や独自解釈が多く、また運営の対応の遅さから荒らしの横行が他のWikiサイトと比較して目立ちやすい)
*アンサイクロペディア(論外)
*アンサイクロペディア(論外)