差分

5,594 バイト追加 、 2022年7月2日 (土) 16:27
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Roswell Jegan<!-- 公式名を優先とします。 --> | 登場作品 =…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Roswell Jegan<!-- 公式名を優先とします。 -->
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 改修機 / 実験機
| 型式番号 = RGM-89NT-1
| 頭頂高 = 19.0m
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 =
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 =
| 所属 =
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット =
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
スマートフォンアプリ『[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]』に登場するゲームオリジナル機体。[[ジェガン]]をベースにフィン・[[ファンネル]]を搭載した実験機であり、バックパックにフィン・ファンネルのマウント用のユニットが増設された他、胸部や脚部、ショルダーアーマーの一部形状に変化が見られる。

[[第二次ネオ・ジオン抗争|シャアの反乱]]時に[[アムロ・レイ]]大尉の発案で造られた攻防一体の[[サイコミュシステム|サイコミュ]]兵器「フィン・ファンネル」は、[[サイコフレーム]]と組み合わせる事で、[[ニュータイプ]]能力の増大による良好な戦果が観測されたものの、サイコミュ兵器の開発におけるフィン・ファンネルのデータは決して充分とは言えなかった。

そこでRX-94 [[量産型νガンダム]]での採用を前に実用プランの立案及びデータ収集のため、本機が先行生産される運びとなった。ベース機体には高い汎用性を持つRGM-89 ジェガンA型が採用され、コックピットブロックの一部にはサイコフレームが搭載されている。

実用試験においてはシャアの反乱時に観測されたフィン・ファンネルの戦果には及ばないものの、従来のサイコミュ兵器を上回る結果を残しており、偶発的なものかと思われていた[[Iフィールド]]・バリアの展開にも成功。これらのデータはIフィールドに繋がる[[アナハイム・エレクトロニクス社]]の研究を大きく前進させる結果をもたらした。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
:出典元。2022年1月に開催された「バトルラッシュ」において限定機体として実装された。珍しい第3兵装持ちの機体であり、手数の多さに加え、EXゲージの高い上昇率によりEXスキルを連発できるため、かなりの高スペック機体となっている。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;[[サイコフレーム]]
:サイコミュ機能を持つ特殊構造材。コックピットブロックの一部に搭載。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;バルカン・ポッド
:左側頭部に装着する外付け式の機銃ポッド。
;[[ビーム・サーベル]]
:近接戦闘用のビーム兵器。右サイドアーマーのサーベルラックに1本マウントされている。
;フィン・[[ファンネル]]
:νガンダムが装備していた物と同様のサイコミュ兵器。バックパックに増設されたユニットの両側面に2基ずつ計4基搭載。νガンダムと同様にビーム・バリアを展開する事も可能。
;ハンド・グレネード
:MS用の手榴弾。左サイドアーマーのグレネードラックに3個装備。ゲーム中は武装としては未実装。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ジェガン]]
:ベース機。
;[[量産型νガンダム]]
:νガンダムの量産試作機。オプション装備にフィン・ファンネルが採用されており、本機は採用前の実用プランの立案及びデータ収集を目的としていた。
;[[νガンダム]]
:フィン・ファンネル採用機。フィン・ファンネルで高い戦果を挙げた事を受け、量産型νと本機が開発される流れになった。

== 余談 ==
*機体名の「ロズウェル (Roswell)」は米国ニューメキシコ州南東部の都市の名前でもある。1947年には付近にUFOが墜落、米軍に回収されたと噂されるロズウェル事件が発生しており、映画やテレビドラマの題材にもなっている。

== 商品情報 ==
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:ろすうえる しえかん}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->