38行目:
38行目:
;[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]]
;[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]]
:初出作品。[[ブレイウッド]]に1機が試験運用機体として配備されており、[[ケビン・フォレスト]]がテストパイロットを務めている。作中の[[ゼブラゾーン事件]]はケビンにとって初の実戦だった事もあり、危うい状況に見舞われる場面もあったが、[[ダーク・タイガー隊]]との戦闘では[[カール・シュビッツ|カール]]のフォローもあり、敵の[[デナン・ゾン]]1機の撃破に成功。その後も[[トキオ・ランドール|トキオ]]と[[アイリス・オーランド|アイリス]]の窮地を2度に渡って救い、事件の収束まで無事に生き残った。
:初出作品。[[ブレイウッド]]に1機が試験運用機体として配備されており、[[ケビン・フォレスト]]がテストパイロットを務めている。作中の[[ゼブラゾーン事件]]はケビンにとって初の実戦だった事もあり、危うい状況に見舞われる場面もあったが、[[ダーク・タイガー隊]]との戦闘では[[カール・シュビッツ|カール]]のフォローもあり、敵の[[デナン・ゾン]]1機の撃破に成功。その後も[[トキオ・ランドール|トキオ]]と[[アイリス・オーランド|アイリス]]の窮地を2度に渡って救い、事件の収束まで無事に生き残った。
−
+
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
+
:第30話に登場。[[ルナツー]]第4アグレッサー戦隊に「ヘビーガンII」として10機が配備され、[[ファステスト・フォーミュラ]]と模擬戦を繰り広げた。肩部、グレネードラック等の形状はヘビーガンの物となっており、ビーム・ランチャーも装備されていないが、一部機体は[[ガンダムF90]]のミッションパックを装備している。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
76行目:
77行目:
;[[ヘビーガン]]
;[[ヘビーガン]]
:ベース機。対外的にはヘビーガンカスタムと呼ばれる機体の発展機とされている。
:ベース機。対外的にはヘビーガンカスタムと呼ばれる機体の発展機とされている。
+
;ヘビーガンII
+
:ヘビーガンのマイナーチェンジモデルであり、この機体にキャノンガンダムのデータをフィードバックした機体を経て、ハーディガンが開発された。
;[[キャノンガンダム]] / [[Gキャノン]]
;[[キャノンガンダム]] / [[Gキャノン]]
:サナリィ製の試作機と、それをOEM生産した量産機。キャノンガンダムの仕様をGキャノンに盛り込む形でハーディガンが開発された。
:サナリィ製の試作機と、それをOEM生産した量産機。キャノンガンダムの仕様をGキャノンに盛り込む形でハーディガンが開発された。