4行目:
4行目:
地球連邦政府から認められていない不法居住者たちが、深い森の中で寄り集まって形成された集落。「カサレリア」とはポリネシア(南太平洋)語で「こんにちは、さようなら、ありがとう、ようこそ」等の挨拶を意味する言葉で、住人たちが勝手に付けたものである。
地球連邦政府から認められていない不法居住者たちが、深い森の中で寄り集まって形成された集落。「カサレリア」とはポリネシア(南太平洋)語で「こんにちは、さようなら、ありがとう、ようこそ」等の挨拶を意味する言葉で、住人たちが勝手に付けたものである。
−
住人たちはほぼ自給自足の生活を送っているが、一部の生活必需品は近郊にある[[ウーイッグ]]で食料等を換金して入手するのが常とされている。
+
住人たちはほぼ自給自足の生活を送っているが、一部の生活必需品は近郊にある[[ウーイッグ]]で食料等を換金して入手するのが常とされている。また、移動手段として民間に普及している[[ワッパ (V)|ワッパ]]が重宝されている。
[[ウッソ・エヴィン]]や[[シャクティ・カリン]]らが居住していた集落であり、[[リガ・ミリティア]]([[カミオン隊]])と[[ベスパ]]の戦闘に巻き込まれ、この地から離れることになったが、戦争の終結後はリガ・ミリティアの仲間たちと共にこの地へ戻った。
[[ウッソ・エヴィン]]や[[シャクティ・カリン]]らが居住していた集落であり、[[リガ・ミリティア]]([[カミオン隊]])と[[ベスパ]]の戦闘に巻き込まれ、この地から離れることになったが、戦争の終結後はリガ・ミリティアの仲間たちと共にこの地へ戻った。
10行目:
10行目:
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
;[[機動戦士Vガンダム]]
;[[機動戦士Vガンダム]]
−
:初出作品。ウーイッグとともに序盤の舞台として登場。その後、各地を転戦したウッソ達が第36話で一時帰還し、[[マチス・ワーカー]]と交戦する事になった。マチスとの戦闘後は[[ザンネック]]の砲撃に晒された[[ラゲーン基地]]の[[ベスパ]]軍人の家族を迎え入れ、戦争終結後はウッソたちもカサレリアへと帰還した。
+
:初出作品。ウーイッグと共に序盤の舞台として登場。その後、各地を転戦したウッソ達が第39話で一時帰郷し、[[マチス・ワーカー]]と交戦する事になった。マチスとの戦闘後は[[ザンネック]]の砲撃に晒された[[ラゲーン基地]]の[[ベスパ]]軍人の家族を迎え入れ、戦争終結後はウッソたちもカサレリアへと帰郷した。
== 居住者 ==
== 居住者 ==
32行目:
32行目:
== 地形・施設 ==
== 地形・施設 ==
+
;崖
+
:周囲が森林で囲まれた半楕円の切り立った崖。崖下が主な居住区となっており、居住者達が住む小屋がいくつかある。
;小屋
;小屋
−
:ウッソ達が住む木造の小屋。小屋の脇で羊を飼育している。
+
:居住者達が住む木造の小屋。小屋の脇で羊を飼育しており、小屋前には畑が広がっている。ガレージが設けられている小屋もあり、中にワッパやパラグライダーなどが置かれている。
+
;墓
+
:一度カサレリアに戻ってきたウッソ達が[[シュラク隊]]や[[マチス・ワーカー]]ら戦死者を弔うため、居住区の一角に作った簡素なお墓。戦後は[[オデロ・ヘンリーク|オデロ]]の墓も新たに作られている。
;川
;川
:カサレリアを流れる川。パラグライダー中のウッソが[[シャッコー]]に接触してしまった際、コックピットの[[クロノクル・アシャー|クロノクル]]と乱闘している最中に着水。クロノクルが機外へ流されたため、偶然機体を奪取する形となった。
:カサレリアを流れる川。パラグライダー中のウッソが[[シャッコー]]に接触してしまった際、コックピットの[[クロノクル・アシャー|クロノクル]]と乱闘している最中に着水。クロノクルが機外へ流されたため、偶然機体を奪取する形となった。
;湖
;湖
−
:カサレリア近くにある湖。[[ホワイトアーク]]が訪れた際には停泊のためここに着水している。
+
:カサレリアから山を挟んだ位置にある湖。管理小屋と思わしき木造小屋の他、近くにはワッパがいくつか置かれている小屋がある。[[ホワイトアーク]]が訪れた際には停泊のためここに着水している。
== 関連用語 ==
== 関連用語 ==