1行目:
1行目:
== フロンティアIV(Frontier Four) ==
== フロンティアIV(Frontier Four) ==
+
[[サイド5|新サイド4]](旧サイド5)「[[フロンティア・サイド]]」の一つを構成する[[スペースコロニー]]。
−
新[[サイド4]](旧[[サイド5]])に存在する[[スペースコロニー]]。「[[フロンティア・サイド]]」の一つである。
+
[[宇宙世紀]]0123年3月16日、[[クロスボーン・バンガード]]の侵攻を受けた事で[[コスモ・バビロニア建国戦争]]が勃発。同コロニーには[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]部隊が駐留していたが、[[モビルスーツ]]の基本性能、パイロットの士気と練度に勝るC.V.の攻勢の前に駆逐され、コロニーはC.V.によって制圧され、コスモ・バビロニアの首都「バビロン」が置かれた。
−
『[[機動戦士ガンダムF91]]』の舞台で、[[シーブック・アノー]]と[[セシリー・フェアチャイルド]]が住んでいたが、[[クロスボーン・バンガード]]の侵攻を受けることになる。フロンティア・サイドの要職にはブッホ・コンツェンの関係者が着任しており、行政は速やかに掌握された。
+
なお、フロンティア・サイドの要職には事前に[[ブッホ・コンツェルン]]の関係者が着任しており、行政の移行と掌握が速やかに行われた他、コロニーの街並みも予め[[コスモ貴族主義]]に合わせたクラシックな物となっていた。
−
−
駐留している[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]のMSとして、[[ジェガン]] ([[ジェガンJ型|J型]] / [[ジェガンR型|R型]] / [[ジェガンM型|M型]])、[[Gキャノン]]、[[ヘビーガン]]等が配備されている。
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
;[[機動戦士ガンダムF91]]
;[[機動戦士ガンダムF91]]
−
:物語の舞台として登場。冒頭でC・V軍の襲撃が始まり、シーブック達の物語が幕を開ける事となる。
+
:初出作品。物語の舞台として登場。冒頭でC.V.の襲撃が始まり、シーブック達の物語が幕を開ける事となる。
+
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
+
:名前のみ登場。[[ミリオ・ビリオン]]の治める地方領となっており、先祖伝来の蓄積によって裕福なコロニーとなっている。
+
== 施設 ==
+
;議事堂
+
:フロンティアIVの行政を司る議事堂。
+
;迎賓館
+
:重要人物を迎え入れる際の宿泊施設。C.V.による制圧後は[[ロナ家]]が滞在。
+
;ロイ戦争博物館
+
:[[ロイ・ユング]]の運営する博物館。博物館の地下にはシェルターがあったが、ロイはそれを予め使用出来ないようにしていた。
+
;ハイスクール
+
:[[シーブック・アノー]]らが通うハイスクール。文化祭の真っ只中にC.V.が襲撃し、連邦軍との戦闘に巻き込まれた。
== 関連人物 ==
== 関連人物 ==
;[[シーブック・アノー]]
;[[シーブック・アノー]]
22行目:
32行目:
;[[スペースコロニー]]
;[[スペースコロニー]]
:
:
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:フロンティアIV]] -->
== リンク ==
== リンク ==
−
*[[地名]]
+
*[[施設・地名]]
<!-- == 脚注 == -->
<!-- == 脚注 == -->
33行目:
40行目:
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:ふろんていあⅣ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
{{DEFAULTSORT:ふろんていあⅣ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
−
[[Category:地名は行]]
+
[[Category:施設・地名行]]
[[Category:機動戦士ガンダムF91]]
[[Category:機動戦士ガンダムF91]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->