12行目:
12行目:
{{登場人物概要
{{登場人物概要
| タイトル = プロフィール
| タイトル = プロフィール
−
| 種族 = 人間([[スペースノイド]])
+
| 種族 = 人間 ([[スペースノイド]])
| 性別 = 男
| 性別 = 男
| 生年月日 =
| 生年月日 =
42行目:
42行目:
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート]]
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート]]
:『最終兵士』に登場。[[ブラックロー運送]]こと[[宇宙海賊クロスボーン・バンガード]]に[[木星帝国]]残党によって強奪された[[アムロ・レイ]]の戦闘データの奪還を依頼。同データを完全学習したバイオ脳を搭載した[[アマクサ]]と交戦し窮地に立たされながらも[[トビア・アロナクス]]と共闘し、これを撃墜した。同作では、木星船団は中立の立場にあり、[[木星帝国]]及びその残党は船団の信用を失墜させる為、敵対関係にある事が語られた。
:『最終兵士』に登場。[[ブラックロー運送]]こと[[宇宙海賊クロスボーン・バンガード]]に[[木星帝国]]残党によって強奪された[[アムロ・レイ]]の戦闘データの奪還を依頼。同データを完全学習したバイオ脳を搭載した[[アマクサ]]と交戦し窮地に立たされながらも[[トビア・アロナクス]]と共闘し、これを撃墜した。同作では、木星船団は中立の立場にあり、[[木星帝国]]及びその残党は船団の信用を失墜させる為、敵対関係にある事が語られた。
+
;[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
+
:『スカルハート』が初参戦した「SPIRITS」で初実装。[[ジュドー・アーシタ]]役の矢尾一樹氏によるボイス収録が行われた。
+
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
+
:第1話に1ページだけ登場。木星帝国が密かに[[コロニーレーザー]]「シンヴァツ」を用意していた事を察知する事ができず、モニター映像の中で怒りを露にしていた。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
51行目:
55行目:
;[[スケイル・サーブリス]]
;[[スケイル・サーブリス]]
:コロニーを襲撃したザンスカールの指揮官。心で嘘をつける能力でウッソ達を翻弄するが、ストークはその能力がより進化したニュータイプの証拠に過ぎないと語り、彼を計画に誘ったが、スケイル自身が抱く大人に対する不信感から、伸ばした手は振り払われる事になった。
:コロニーを襲撃したザンスカールの指揮官。心で嘘をつける能力でウッソ達を翻弄するが、ストークはその能力がより進化したニュータイプの証拠に過ぎないと語り、彼を計画に誘ったが、スケイル自身が抱く大人に対する不信感から、伸ばした手は振り払われる事になった。
+
=== 機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート ===
=== 機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート ===
;[[トビア・アロナクス]]
;[[トビア・アロナクス]]
:彼の下に「誘拐されたアムロ・レイの奪還」を依頼。共に木星帝国残党の秘密基地へと乗り込み、そこに現れたアマクサと交戦。協力してこれを撃破した。
:彼の下に「誘拐されたアムロ・レイの奪還」を依頼。共に木星帝国残党の秘密基地へと乗り込み、そこに現れたアマクサと交戦。協力してこれを撃破した。
+
+
=== その他のシリーズ ===
+
;[[ジュドー・アーシタ]]
+
:『ΖΖ』の主人公。直接の関与は無いものの、ガンダム乗り、木星への渡航経験がある等の共通点がある事から、関連性の有無が読者などの間で議論の的となっている(余談の項を参照)。
+
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
=== 機動戦士Vガンダム外伝 ===
=== 機動戦士Vガンダム外伝 ===
72行目:
82行目:
;「60年間も…おれなんぞにつき合ってくれてありがとうよ おめえはついだりはったりでもともわかんねえほど形もかわっちまったがな…最後のひとふんばりだ! たのむぜ…兄弟え」
;「60年間も…おれなんぞにつき合ってくれてありがとうよ おめえはついだりはったりでもともわかんねえほど形もかわっちまったがな…最後のひとふんばりだ! たのむぜ…兄弟え」
:ハイメガキャノンの使用を決意し、愛機との別れを覚悟して。60年もの間、改修を繰り返して来た機体なだけに、その愛着は人一倍であった事がうかがえる。直後、ガンプの頭部カバーがパージされ、遂にその素顔が露わになる!
:ハイメガキャノンの使用を決意し、愛機との別れを覚悟して。60年もの間、改修を繰り返して来た機体なだけに、その愛着は人一倍であった事がうかがえる。直後、ガンプの頭部カバーがパージされ、遂にその素顔が露わになる!
+
=== 機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート ===
=== 機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート ===
;「海賊どもの…生き残りの住み家はここかい?」<br/>「ちょいとヤバイ仕事を……あんたらに頼みたいんだがね」<br/>「わしの名は……グレイ・ストーク まあ”木星じいさん”でとおっとる」
;「海賊どもの…生き残りの住み家はここかい?」<br/>「ちょいとヤバイ仕事を……あんたらに頼みたいんだがね」<br/>「わしの名は……グレイ・ストーク まあ”木星じいさん”でとおっとる」
85行目:
96行目:
;「なあ、こんな話を知っているかい? トビア…」<br/>「アムロ・レイはな…・かつて…」<br/>「燃えさかる[[ア・バオア・クー]]から[[ホワイトベース]]のクルーを”心の声”で導き…脱出艇を誘導したっていうぜ へ 伝説だがね」
;「なあ、こんな話を知っているかい? トビア…」<br/>「アムロ・レイはな…・かつて…」<br/>「燃えさかる[[ア・バオア・クー]]から[[ホワイトベース]]のクルーを”心の声”で導き…脱出艇を誘導したっていうぜ へ 伝説だがね」
:『最終兵士(後)』より。崩壊が迫る要塞に閉じ込められるという窮地を、バイオ脳に誘導され九死に一生を得た体験を、アムロが一年戦争で見せた伝説に重ねながら。
:『最終兵士(後)』より。崩壊が迫る要塞に閉じ込められるという窮地を、バイオ脳に誘導され九死に一生を得た体験を、アムロが一年戦争で見せた伝説に重ねながら。
+
+
=== 機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人 ===
+
;「ちくしょ――っ よくもこのわしをたばかりおったな~~っ!」<br/>「どうやってわしの目をぬすんでコロニー・レーザーなんか 用意しやがった! 帝国っ!」
+
:第1話より、[[エウロペ・ドゥガチ]]の情報提供による[[神の雷計画]]の発覚後、オンモが[[リトルグレイ]]のブリッジのモニターで流していた17分前の映像にて。木星帝国は莫大な予算を掛けて地球から移送してきたコロニーをレーザー砲へと改造しており、木星戦役以前から密かに計画は進められていた。オンモからの連絡を受け取ったグレイだったものの、残念ながら地球へ向けて航行中だった木星船団は1ヶ月半は転進もままならない状態であり、彼の出番もこの1ページのみに留まった。
== 搭乗機体・関連機体 ==
== 搭乗機体・関連機体 ==
92行目:
107行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
*『Vガンダム外伝』作中で彼の名前が偽名である事が示唆されている。愛機ガンプの素顔が[[ΖΖガンダム]]である事、10代で木星船に乗り込んだ事などから、その正体は[[ジュドー・アーシタ]]ではないかと言われており、ゲーム『SDガンダム GGENERATION SPIRITS』でジュドー役の矢尾一樹がストークを演じた事からもその説が補強されている。
*『Vガンダム外伝』作中で彼の名前が偽名である事が示唆されている。愛機ガンプの素顔が[[ΖΖガンダム]]である事、10代で木星船に乗り込んだ事などから、その正体は[[ジュドー・アーシタ]]ではないかと言われており、ゲーム『SDガンダム GGENERATION SPIRITS』でジュドー役の矢尾一樹がストークを演じた事からもその説が補強されている。
−
**ただし、Gジェネシリーズでは同一人物を複数同時にプレイヤー部隊へ配属出来ないルールがあるが、システム上ではジュドーとストークは別人として扱われている。
+
**ただし、ジュドーが14歳で初めて木星へ向かったのに対し、グレイの場合は初出発が16歳であるなど、一致しない部分も存在している。また、Gジェネシリーズでは同一人物を複数同時にプレイヤー部隊へ配属出来ないルールがあるが、システム上ではジュドーとストークは別人として扱われている。
−
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場人物]]
*[[登場人物]]