9行目:
9行目:
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
| 分類 = [[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]
| 分類 = [[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]
+
| 生産形態 = ワンオフ機
| 型式番号 = GNW-004X
| 型式番号 = GNW-004X
| 全高 =
| 全高 =
15行目:
16行目:
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
| 開発者 = [[リボンズ・アルマーク]]
| 開発者 = [[リボンズ・アルマーク]]
−
| 所属 = [[チームトリニティ]]
+
| 所属 = [[チームトリニティ]] ([[リボンズ・アルマーク|リボンズ]]の私兵)
| 主なパイロット = [[アリー・アル・サーシェス]]
| 主なパイロット = [[アリー・アル・サーシェス]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[リボンズ・アルマーク|リボンズ]]が入手した3機のスローネを製造した時の予備パーツの一部を基に開発した[[モビルスーツ]]。「ガンダムスローネ」シリーズの4号機。
+
[[チームトリニティ]]が運用するガンダムスローネの予備パーツの一部を入手した[[リボンズ・アルマーク]]が、ガンダムスローネ4号機として組み上げた機体。
−
予備パーツを基に組み上げられているが、足りないパーツは新規設計され製造されている。そのため他のガンダムスローネとは細部が異なる。デザイン的には腹部はスローネより太くなっており、指先の形状が[[ジンクス]]のように尖った物となっていたりする。[[ガンダムスローネツヴァイ]]や[[ガンダムスローネドライ]]が装備しているGNハンドガンは装備していないが、[[ガンダムスローネアイン]]のGNランチャーに接続するケーブルは装備されている。機体は[[アリー・アル・サーシェス|サーシェス]]用にカスタマイズされており、ガンダムスローネツヴァイと似たような武装構成となっている。また、本機の特徴として[[擬似太陽炉]]搭載機でありながら、[[トランザムシステム]]に類する「トランザムタウ」を発動可能である。
+
予備パーツを基に開発されたガンダムスローネの1機ではあるが、足りないパーツは新規に設計製造され、改良も加えられているため、他の3機のガンダムスローネとは各部の形状が異なっている。異形感の強いスローネシリーズの中では保守的なスタイルだが、頭部アンテナは左側が大きい非対称形状で、マニピュレータも鋭利な形状となっているなどといった特徴がある。
−
上記の他にもGNステルスフィールドや[[GNフィールド]]のような演出も見せている。
+
[[アリー・アル・サーシェス|サーシェス]]用にカスタマイズされており、武装構成は[[ガンダムスローネツヴァイ|スローネツヴァイ]]に近いが、射撃武装を装備せず新たに独自武装のウィップを装備するなど、より近距離戦に特化した機体となっている。GNハンドガンは装備していないが、[[ガンダムスローネアイン|スローネアイン]]との合体機能は存在しており、GNハイメガランチャーを発射することが可能。また、[[擬似太陽炉]]搭載機でありながら、[[トランザムシステム]]に類するトランザムタウが実装されており、サーシェスの操縦技量が合わさることで比類無き強さを発揮する。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
33行目:
34行目:
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
;トランザムタウ
;トランザムタウ
−
:オリジナルの[[太陽炉]]の[[トランザムシステム]]に類するシステム。[[リボンズ・アルマーク|リボンズ]]が独自開発したもの。
+
:オリジナルの[[GNドライヴ]]の[[トランザムシステム]]に類するシステム。[[リボンズ・アルマーク|リボンズ]]が独自開発した機能とされる。
−
;合体
−
:[[ガンダムスローネアイン]]にケーブルを接続し、GNメガランチャーもしくはGNハイメガランチャーを発射可能。</br>舞台ではスローネアインと本機のみでGNハイメガランチャーを発射しているが、元から出力的に使用可能であったのか[[ヤークトアルケーガンダム]]のようにトランザムを起動して発射したのかどうかは不明。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
;ウィップ
+
:左腕部に装備されている鞭状の武装。主に敵機を拘束して自由を奪う目的で使用される。[[GNフィールド]]を貫通する効果もあるとされる。エグナーウィップとの関連性は不明。
+
;GN[[ビームサーベル]]
+
:両肩部に計2本マウントされているビームサーベル。グリップ形状が他のスローネと異なり円筒型となっている。
;GNバスターソード
;GNバスターソード
−
:背部にマウントされている大型の実体剣。形状は本機独自の物。
+
:スローネフィーア専用の大型実体剣。[[ガンダムスローネツヴァイ|スローネツヴァイ]]の物とは形状が異なり、こちらの刀身の方が細身となっている。非使用時には背部にマウント可能。
−
;GNビームサーベル
−
:両肩に計2基装備されている。形状が他のガンダムスローネと異なり円筒型となっている。
−
;ウィップ
−
:左腕に装備されているアンカー武装。具体的な装備位置は不明。ウィップとしか呼称されていないためエグナーウィップと同じ武装の可能性があるが、電撃は行っていない。
;GNファング
;GNファング
−
:後腰部に計6基装備されている無線式の誘導兵器。
+
:腰背部のユニットに計6基装備されている無線式の誘導兵器。スローネツヴァイの物と同型。
;GNシールド
;GNシールド
−
:右腕に小型の物を、左腕に大型のシールドを装備している。特別な効果があるかは不明。
+
:両腕部に装備されているシールド。左右でサイズが異なり形状も本機独自だが、特別な効果を持つかは不明。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
61行目:
60行目:
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
−
+
<!-- == 商品情報 == -->
−
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
72行目:
70行目:
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:かんたむすろおねふいいあ}}
{{DEFAULTSORT:かんたむすろおねふいいあ}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:機動戦士ガンダム00 -破壊による再生-Re:Build]]
[[Category:機動戦士ガンダム00 -破壊による再生-Re:Build]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->