1行目:
1行目:
−
ワークローダー
+
== ワークローダー(Work Loader) ==
+
[[西暦]]の[[モビルスーツ]]の原型となった作業用機械。[[イオリア・シュヘンベルグ]]が西暦2090年に提唱した[[軌道エレベーター]]建設用の人型作業用マシンを原型としている。
−
MSの小型版と言うべき作業用重機。有視界式のコックピットブロックをメインフレームに、両腕と三脚式のローラーユニットで構成されている。世界各地に普及しており、機関砲やミサイルポッドで武装した戦闘型も存在する。劇中では、主にゲリラなどの反社会組織によって運用されている。
+
長大な建造物である軌道エレベーターは、地上、大気層、宇宙という全く環境の異なる空間を貫いて立っており、これを建造し、保守するためにはあらゆる環境下で活動可能な汎用マシンが必要とされた。そして、ワークローダーに求められた汎用性を実現する為に人間を模した形状が採用されるようになった。
+
+
一方で、軌道エレベーターは建設当時から格好のテロの標的であり、各地で勃発した[[太陽光発電紛争]]は兵器の進化を後押しし、軌道エレベーターを守る兵器として戦闘用ワークローダーの必要性が生まれ、それがモビルスーツの雛形となった。
+
+
ワークローダーはモビルスーツの原型となった機械ではあるが、中には民間に払い下げられたモビルスーツや[[モビルアーマー]]をワークローダーとして登録する場合もある。特に[[サキブレ]]は、[[GNドライヴ]]などモビルスーツの技術を惜しみなく導入しながらも非戦闘用に開発されたワークローダーの代表例と言える。また、モビルスーツを調達出来ないテロリストなどが、作業用のワークローダーに武装を施し、戦力として運用するケースもあった。
+
+
== 登場作品 ==
+
;[[機動戦士ガンダム00]]
+
:初出作品。
+
;[[機動戦士ガンダム00N]]
+
:
+
;[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
+
:
+
== 関連用語 ==
+
;[[モビルスーツ]]
+
:
+
;[[モビルアーマー]]
+
:
+
;[[Eカーボン]]
+
:
+
;[[GNドライヴ]]
+
:
+
== リンク ==
+
*[[技術]]
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:わあくろおたあ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:機動戦士ガンダム00]]
+
[[Category:技術]]
+
[[Category:技術わ行]]