49行目:
49行目:
:原型機。
:原型機。
== 余談 ==
== 余談 ==
−
*先述の通り、『機動戦士ガンダム』第15話における作画のテイストをピックアップする形でリデザインされている。『1st』での作画の特徴は以下の通り。
+
*先述の通り、『機動戦士ガンダム』第15話における作画のテイストをピックアップする形でリデザインされている。「ドアンザク」は元々コアなファンが多く、ドアン専用ザクもこのドアンザクを知るスタッフらの熱意に監督の安彦良和氏が押される形でリファインが決定した経緯がある。『1st』での作画の特徴は以下の通り。
**鼻の下が長く、動力パイプも細い。
**鼻の下が長く、動力パイプも細い。
**通常よりややモノアイレールが広く、逆にモノアイが小さい。
**通常よりややモノアイレールが広く、逆にモノアイが小さい。
**体格(特に脚)が細い。
**体格(特に脚)が細い。
**左肩のスパイクアーマーが短く丸い。
**左肩のスパイクアーマーが短く丸い。
−
*「ドアンザク」は15話のその特徴的な作画のせいかコアなファンが多く、ドアン専用ザクもこのドアンザクを知るスタッフらの熱意に監督の安彦良和氏が押される形でリファインされている。リファイン時の解釈は以下の通り。
+
*これらに対する、ファイン時の解釈は以下の通りとなる。
−
**長い鼻の下・通常より広いモノアイレール:口吻部が頭部から脱落し、前方へ垂れ下がっている。
+
**長い鼻の下・通常より広いモノアイレール:口吻部が頭部外装から脱落し、前方へ垂れ下がっている。
**細い動力パイプ:動力パイプの外装が外れ、その中身が露出している。
**細い動力パイプ:動力パイプの外装が外れ、その中身が露出している。
**細い体格:各部装甲(肘装甲・つま先装甲等)の脱落。
**細い体格:各部装甲(肘装甲・つま先装甲等)の脱落。
+
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === [[ガンプラ]] === -->