差分

104 バイト追加 、 2022年3月22日 (火) 14:28
編集の要約なし
63行目: 63行目:  
:ライフモジュール(居住ブロック)をアームで伸長し、船体を中心に回転させる事で遠心力による擬似重力を発生させる。艦の居住性の向上に貢献しており、戦闘時には艦中心部に対する盾の役割も果たすが、被弾時における居住ブロックの被害が甚大であるなどの欠点を有する。
 
:ライフモジュール(居住ブロック)をアームで伸長し、船体を中心に回転させる事で遠心力による擬似重力を発生させる。艦の居住性の向上に貢献しており、戦闘時には艦中心部に対する盾の役割も果たすが、被弾時における居住ブロックの被害が甚大であるなどの欠点を有する。
 
;[[バリュート]]
 
;[[バリュート]]
:艦尾に搭載された大気圏突入用の装備。本来は木星での運用を想定した重力ブレーキとして搭載されており、[[グリプス戦役]]時もブレーキとして運用されていた。[[第一次ネオ・ジオン抗争]]では艦にミノフスキークラフトが搭載された事で大気圏突入装備として用いられた。
+
:艦尾に搭載された大気圏突入用の装備。本来は木星での運用を想定した重力ブレーキとして搭載されており、[[グリプス戦役]]時も地球の大気上層でブレーキとして使用。[[第一次ネオ・ジオン抗争]]では艦にミノフスキークラフトが搭載された事で大気圏突入装備として用いられた。
 
;[[ミノフスキークラフト]]
 
;[[ミノフスキークラフト]]
:[[ミノフスキー粒子]]の性質を応用し、大気圏内を浮遊するシステム。第一次ネオ・ジオン抗争時に搭載された。
+
:[[ミノフスキー粒子]]の性質を応用し、大気圏内を浮遊するシステム。第一次ネオ・ジオン抗争時に搭載されたが、[[ホワイトベース]]のように単独での大気圏離脱能力は持たない。
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;主砲
 
;主砲
72行目: 72行目:  
:艦の下部左右に搭載されている副砲。
 
:艦の下部左右に搭載されている副砲。
 
;[[メガ粒子砲]]
 
;[[メガ粒子砲]]
:艦左右に1門ずつ搭載されたビーム砲。ペガサス級の物と同じく通常はシャッター内に格納され、使用時に露出する。後に改修によってハイパーメガ粒子砲へと換装された。
+
:艦左右に1門ずつ搭載されたビーム砲。[[ペガサス級]]の物と同じく通常はシャッター内に格納され、使用時に露出する。後に改修によってハイパーメガ粒子砲へと換装された。
 
;ミサイル・ランチャー
 
;ミサイル・ランチャー
 
:ブリッジ後部に搭載されたミサイル発射管。
 
:ブリッジ後部に搭載されたミサイル発射管。
6,151

回編集