差分

サイズ変更なし 、 2022年3月19日 (土) 19:21
編集の要約なし
50行目: 50行目:  
[[一年戦争]]時、[[ソロモン]]攻防戦で[[ソーラ・システム]]の攻撃を受け中破した旧[[ジオン軍|ジオン公国軍]]の[[ザンジバル級|ザンジバル級機動巡洋艦]]を、戦後[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が回収・修復した艦。
 
[[一年戦争]]時、[[ソロモン]]攻防戦で[[ソーラ・システム]]の攻撃を受け中破した旧[[ジオン軍|ジオン公国軍]]の[[ザンジバル級|ザンジバル級機動巡洋艦]]を、戦後[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が回収・修復した艦。
   −
連邦軍としては[[ミノフスキークラフト]]を用いずに大気圏内を飛行可能なMS運用艦に興味があった事から地球での評価試験任務に供され、その後試験機関満了で寧艦となる予定だった所を[[アナハイム・エレクトロニクス社|スポンサー]]を通じて[[フォルカー・メルクス]]率いる反[[ティターンズ]]組織へと譲渡された。
+
連邦軍としては[[ミノフスキークラフト]]を用いずに大気圏内を飛行可能なMS運用艦に興味があった事から地球での評価試験任務に供され、その後試験期間満了で寧艦となる予定だった所を[[アナハイム・エレクトロニクス社|スポンサー]]を通じて[[フォルカー・メルクス]]率いる反[[ティターンズ]]組織へと譲渡された。
    
連邦軍による改修の際、艦首のブリッジは艦橋構造とし、ブリッジのレイアウトも[[サラミス改級]]の物に準じた物へと変更された。また、メインバーニアを左右に分割し、空いたスペースに新たにMS用の収納ハッチを設置している。改修時に連邦軍規格の部品や備品が多く用いられている為、MSの整備ベッドをはじめ、各所に連邦・ジオンの規格が入り混じっている。
 
連邦軍による改修の際、艦首のブリッジは艦橋構造とし、ブリッジのレイアウトも[[サラミス改級]]の物に準じた物へと変更された。また、メインバーニアを左右に分割し、空いたスペースに新たにMS用の収納ハッチを設置している。改修時に連邦軍規格の部品や備品が多く用いられている為、MSの整備ベッドをはじめ、各所に連邦・ジオンの規格が入り混じっている。
5,677

回編集