差分

6,537 バイト追加 、 2022年3月10日 (木) 12:46
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = LA VIE EN ROSE<!-- 公式名を優先とします。 --> | 登場作品…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = LA VIE EN ROSE<!-- 公式名を優先とします。 -->
| 登場作品 =
*[[機動戦士Ζガンダム]]
*[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
*[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 自走ドック艦
| 艦級 = ラビアンローズ級
| 艦籍番号 =
| 全長 = 618m
| 全高 =
| 全幅 =
| 翼長 =
| 翼幅 =
| 本体重量 = 98,535t
| 全備重量 =
| 推進機関 =
| 最高速度 =
| 出力 =
| 推力 =
| 装甲材質 =
| 搭載可能MS数 =
| カタパルト数 =
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
| 所属 =
*アナハイム・エレクトロニクス社
*[[エゥーゴ]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 就役 =
| 戦没 = [[宇宙世紀]]0089年
| 乗員人数 = 560名
| 主な艦長 = [[エマリー・オンス]](代理)
| 主な搭乗員 =
*[[ミリィ・チルダー]]
*[[メッチャー・ムチャ]]
*[[ルセット・オデビー]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]の保有する自走ドック艦。バラの花弁のような外見を持ち、艦名もそれに由来する。

艦前方に大型のドックを備え、そこに大型艦船を直接着艦させ、補給・修理を行う事が可能。薔薇の花弁の後方には工場ブロックを8基備えており、[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]や[[エゥーゴ]]の兵器開発拠点としても重要な役割を持つ。

[[メガ粒子砲]]で武装はしているものの、戦闘能力は戦艦と比べると心許なく、戦闘状態に陥った際はドッキング・アームの射出や資材の放出で対応している。

[[デラーズ紛争]]では[[ガンダム試作3号機]]の開発拠点として、[[アルビオン]]が同機を受領するべく寄港しており、続く[[グリプス戦役]]では2番艦の[[ロサ・ギガンティア]]と共に[[エゥーゴ]]への補給を行っていたが、[[第一次ネオ・ジオン抗争]]終盤に撃沈された。

== 登場作品 ==
;[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
:第11話に登場。ガンダム試作3号機の開発を行っており、それを受領する為に[[アルビオン]]が寄港するが、結果的に軍の命令に逆らう形で3号機を強奪同然で持ち出し、運用する事になった。
;[[機動戦士Ζガンダム]]
:初登場作品。[[アーガマ]]への補給を行ったが、この時点ではまだエマリー以下クルーの描写は無い。
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:宇宙での[[アーガマ]]及び[[ネェル・アーガマ]]の僚艦として登場。[[エマリー・オンス]]が艦長代理を努め、[[ガンダムチーム]]に[[ΖΖガンダム]]や補給物資を届ける重要な役目を負ったが、最終的に[[プルツー]]の乗る[[クィン・マンサ]]からネェル・アーガマを守る盾となって撃沈された。
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;ドッキング・アーム
:ドックに入稜した艦を固定する為のアーム。ドックを取り囲むように8基設置されており、その内上方の物にブリッジを有する。戦闘ではアームの基部を爆破し、即席の質量弾として使用している。
;ガントリー・アーム
:工場ブロックを取り囲むように8基設置されているクレーン・アーム。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;[[メガ粒子砲]]
:艦に搭載されているビーム砲。『ΖΖ』第38話で使用が確認されている。
== 艦内設備 ==
;工場ブロック
:ドックと重力区画の間に8基有する工場区画。
;重力ブロック
:工場ブロックの後方に位置する遠心重力区画。

== 搭乗員 ==
;[[エマリー・オンス]]
:宇宙世紀0088年時の艦長代理。エゥーゴを積極的に支援し、抗争終盤に壮絶な死を遂げる。
;[[ミリィ・チルダー]]
:エマリーの部下。
;[[メッチャー・ムチャ]]
:エゥーゴの技術士官。元アナハイム社員であり、度々艦を訪れている。
;[[ルセット・オデビー]]
:0083年時に出向という形で乗艦。ガンダム試作3号機の開発に携わったが、3号機の扱いを巡るトラブルで銃撃に遭い死亡。
== 艦載機 ==
;[[ガンダム試作3号機]]
:デラーズ紛争時に機体の試験運用を行っていた。最終的にアルビオンに強奪に近い形で接収・運用される。
;[[ΖΖガンダム]]
:第一次ネオ・ジオン抗争序盤、[[グラナダ]]で完成した機体を[[アーガマ]]へと輸送。
== 対決・名場面 ==
;エマリー散華
:
== 関連艦 ==
;[[ロサ・ギガンティア]]
:ラビアンローズ級2番艦。[[ガンダム[ケストレル]]]等の試験運用を行っていた艦。0087年8月にティターンズの攻撃を受け、機関部に多大な損傷を受けたが、撃沈には至らなかった。
;[[ラビアンローズIV]]
:同型艦。宇宙世紀0153年に[[カイラスギリー]]攻防戦で大破した[[リーンホース]]を[[リーンホースJr.]]へと改修した。
;ラビアン・クラブ(ロータス要塞)
:『[[ガンダムビルドダイバーズ]]』に登場。高難易度ミッション「[[ロータスチャレンジ]]」の最終目標となるラビアンローズの改造艦。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B000HC2LE4</amazon>

== リンク ==
*[[艦船一覧]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:らひあんろおす}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:艦船ら行]]
[[Category:機動戦士Ζガンダム]]
[[Category:機動戦士ガンダムΖΖ]]
[[Category:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
5,646

回編集