9行目:
9行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
−
| 分類 = [[モビルスーツ]]([[ガンプラ]])
+
| 分類 = [[モビルスーツ]] ([[ガンプラ]])
| 型式番号 =
| 型式番号 =
| 全高 =
| 全高 =
| 重量 =
| 重量 =
| 開発組織 =
| 開発組織 =
+
| 製作 = [[アイゼン・トウマ]]|
| 所属 = 極袖大学付属高校ガンプラ部
| 所属 = 極袖大学付属高校ガンプラ部
+
| 所有者 = [[アイゼン・トウマ]]
| 主なパイロット = [[アイゼン・トウマ]]
| 主なパイロット = [[アイゼン・トウマ]]
|
|
24行目:
26行目:
== 登場作品と搭乗者 ==
== 登場作品と搭乗者 ==
;[[ガンダムブレイカーモバイル]]
;[[ガンダムブレイカーモバイル]]
−
:インターハイ個人の部で極袖大付属優勝の切り札としてトウマが使用。一回戦で[[コドモリ・レン]]の[[B/Dライダー]]に勝利し、決勝まで進んだが、主人公の[[ガンダムアルテミス]]とのバトルで敗北した。
+
:出典元。ストーリーミッション第6章にて、インターハイ個人の部で極袖大付属優勝の切り札としてトウマが使用。一回戦で[[コドモリ・レン]]の[[B/Dライダー]]に勝利し、決勝まで進んだが、主人公の[[ガンダムアルテミス]]とのバトルで敗北した。その後、第14章の春の選抜大会にてパーフェクトパックとAIシステムを搭載した状態で出場し、決勝戦で主人公の[[ガンダムアレウス]]と対戦。プライドを尊重しAIシステムを使用する事無く死闘を繰り広げ、死力を尽くした末に敗北した。その後、AIシステムの回収のため一旦ヨツバ電工研究所へと送られ、第17章で再びトウマが使用する。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
+
=== 特殊機能 ===
+
;AIシステム
+
:極袖大学付属高校ガンプラ部のスポンサーであるヨツバ電工研究所が開発した操縦サポートAI。『GBモバイル』第14章で搭載された。[[セト・イチホ]]による検証では操縦正確性、反応速度、最適行動選択率などを統合すると通常時よりも約1.175倍向上しているらしく、ガンプラバトルでの使用は合法ドーピングとなる。職員である[[タカセ・チドリ]]は秘匿のため「アイス」と呼称しており、実戦データ収集のため選抜大会で必ず使用するよう、ガンプラ部と契約を結んでいる。大会前の主人公との対戦では圧倒的差で主人公を下したものの、決勝戦においてトウマは弟と妹のためプライドを優先してAIの使用を拒否。そのため契約は解消し、大会後にAIは回収された。
+
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;頭部バルカン砲
;頭部バルカン砲
39行目:
45行目:
=== 技・必殺技 ===
=== 技・必殺技 ===
;グレイブパニッシャー
;グレイブパニッシャー
−
:地面を走る衝撃波を繰り出す技。
+
:ビームサイズに実装されているExSkill。ビームサイズから地面を走る衝撃波を繰り出す。
+
;アサシネイション
+
:胸部パーツに実装されているExSkill。両手のビームサーベルで敵を蹂躙し、最後に強烈な一撃を与える。
+
;Φコンビネーション
+
:パーフェクトパック装備時のExSkill。紫色のフォトン・トルピードを散布し、攻撃しつつ相手の頭上へ飛行。空中に打ち上げられた敵に対し、ビーム・キャノンで止めを刺す。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
46行目:
56行目:
;[[G-セルフ]]
;[[G-セルフ]]
:ベースとなった機体。
:ベースとなった機体。
−
;[[ガンダムデスサイズ]]、[[バンシィ]]
+
;[[ガンダムデスサイズ]] / [[バンシィ]]
:使用したと思われるキット。
:使用したと思われるキット。
;[[G-エルス]]
;[[G-エルス]]
:本機と同じくG-セルフのガンプラがベースである機体。
:本機と同じくG-セルフのガンプラがベースである機体。
+
;[[ガンダムリヴランスヘブン]]
+
:本機の次にトウマが使用したガンプラ。ビームサイズを使い慣れているトウマによって、[[ガンダムデスサイズヘル (EW版)]]がベース機に選ばれている。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
+
<!-- === フィギュア === -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
== 余談 ==
== 余談 ==
*本機はフリーミッションのHARDをクリアすることで各パーツを入手することができる。しかしパーツのドロップ率が非常に低いため手に入れる難易度はガンダムアルテミスと比べて難しくなっている。
*本機はフリーミッションのHARDをクリアすることで各パーツを入手することができる。しかしパーツのドロップ率が非常に低いため手に入れる難易度はガンダムアルテミスと比べて難しくなっている。
−
−
== 資料リンク ==
−
== リンク ==
== リンク ==
64行目:
77行目:
== 脚注 ==
== 脚注 ==
<references />
<references />
+
{{DEFAULTSORT:CodeΦ}}
{{DEFAULTSORT:CodeΦ}}
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
[[Category:ガンダムブレイカーモバイル]]
[[Category:ガンダムブレイカーモバイル]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->