80行目:
80行目:
:頭部に2門内蔵。60mmの実体弾を連射する事で近接戦闘時には充分な威力を発揮する。主に武装の換装や転進時の牽制や迎撃等に使用される。
:頭部に2門内蔵。60mmの実体弾を連射する事で近接戦闘時には充分な威力を発揮する。主に武装の換装や転進時の牽制や迎撃等に使用される。
;[[ビーム・ライフル]]
;[[ビーム・ライフル]]
−
:本機の主兵装。ジムIIなどが使用している物の同等品で、[[ジム]]が標準装備としていたビームスプレーガンの強化兵装。エネルギー供給は従来どおり本体から受けているものの、ネモ本体のエネルギーサプライドライバーなどが改良された事によってエネルギー供給能力が改善され、継戦能力はジムIIより大幅に改善されている。
+
:本機の主兵装。ジムIIなどが使用している物の同等品で、[[ジム]]が標準装備としていたビームスプレーガンの強化兵装。エネルギー供給は従来どおり本体から受けているものの、ネモ本体のエネルギーサプライドライバーなどが改良された事によってエネルギー供給能力が改善され、継戦能力はジムIIより大幅に向上している。
;[[ビーム・サーベル]]
;[[ビーム・サーベル]]
:リアアーマーのホルダーに2基マウント<ref>左右どちらでも取れる様に対となる配置にされている</ref>されている。リック・ディアスや百式等に採用されているエゥーゴ標準仕様ビームサーベル。
:リアアーマーのホルダーに2基マウント<ref>左右どちらでも取れる様に対となる配置にされている</ref>されている。リック・ディアスや百式等に採用されているエゥーゴ標準仕様ビームサーベル。
95行目:
95行目:
;ビーム・カノン
;ビーム・カノン
:メガ・バズーカ・ランチャーを小型化する方針で開発された携行型ビーム砲。使用時には頭部に長距離射撃用ゴーグルが装着される他、砲身下部には多目的ランチャーや固定用パイル等のオプション装備を装着可能。『AOZ』で使用。
:メガ・バズーカ・ランチャーを小型化する方針で開発された携行型ビーム砲。使用時には頭部に長距離射撃用ゴーグルが装着される他、砲身下部には多目的ランチャーや固定用パイル等のオプション装備を装着可能。『AOZ』で使用。
+
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==