9行目:
9行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
+
| 愛称 = <ruby>グランパ<rt>おじいちゃん</rt></ruby>
| 分類 = デモンストレーション用[[モビルスーツ]]
| 分類 = デモンストレーション用[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 量産機
| 生産形態 = 量産機
26行目:
27行目:
| 所属部隊 =
| 所属部隊 =
| 母艦 = [[林檎の花]]
| 母艦 = [[林檎の花]]
−
| 主なパイロット = [[フォント・ボー]]
+
| 主なパイロット =
+
*[[フォント・ボー]]
+
*[[ベルナデット・ドゥガチ]] (同乗)
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[サイド3]]の[[ズム特別戦争博物館]]に展示されている[[ザクII]]。左肩のシールドには嘗ての[[ジオン軍|旧公国軍]]エース部隊「[[キマイラ隊|キマイラ]]」のエンブレムがマーキングされている。[[宇宙世紀]]0150年代には完全に骨董品と呼べる機体であり、主に終戦記念日に行われるデモンストレーションで使用されていた。
+
[[サイド3]] [[ズムシティ]]の[[ズム特別戦争博物館]]に展示されている[[ザクII]]。主に終戦記念日に行われるデモンストレーションで使用されている機体であり、左肩のシールドには嘗ての[[ジオン軍|旧公国軍]]エース部隊「[[キマイラ隊|キマイラ]]」のエンブレムがマーキングされている。[[宇宙世紀]]0150年代には完全に骨董品と呼べる機体であり、コックピットの内装も当時のままとなっている。
[[蛇の足]]にスカウトされた[[フォント・ボー]]がサイド3から脱出する目的で持ち出し、コロニー脱出後も戦力不足を理由に何度か実戦で運用されている。その際、バックパックへの大型タンクの増設といった改修が施されたが、[[ザンスカール戦争]]時の[[モビルスーツ]]との性能差は大きく、「一撃でも攻撃を受けたら終わり」とまで言われている。しかし、70年前の機体が実戦で運用される事を敵が想定している筈もなく、予想外の戦果を上げる事もあった。
[[蛇の足]]にスカウトされた[[フォント・ボー]]がサイド3から脱出する目的で持ち出し、コロニー脱出後も戦力不足を理由に何度か実戦で運用されている。その際、バックパックへの大型タンクの増設といった改修が施されたが、[[ザンスカール戦争]]時の[[モビルスーツ]]との性能差は大きく、「一撃でも攻撃を受けたら終わり」とまで言われている。しかし、70年前の機体が実戦で運用される事を敵が想定している筈もなく、予想外の戦果を上げる事もあった。
82行目:
85行目:
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
−
== 脚注 ==
+
<!-- == 脚注 == -->
−
<references />
+
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->