差分

758 バイト除去 、 2021年12月19日 (日) 06:45
編集の要約なし
33行目: 33行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]に所属する技術仕官。『[[機動戦士ガンダム]]』の主人公[[アムロ・レイ]]の父親で、[[V作戦]]の中心人物(つまりは作中での「ガンダム」の生みの親)。物語開始直後に起きたジオン軍の襲撃に巻き込まれ、宇宙に投げ出され行方不明になる。後にサイド6で再会するが、酸素欠乏症にかかっており、かつての精悍な姿は見られなくなっていた。様々なメディアで取り上げられているが、劇場版、小説版、ORIGIN版とも「ガンダムの活躍に興奮して転倒し、頭を強打する(場合によってはこれが原因で死亡)」という描写がなされている。
+
[[アムロ・レイ]]の父親で、[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]に所属する技術仕官。[[V作戦]][[ガンダム]]の開発に携わっている同計画の中心人物。
   −
=== TV・劇場版 ===
+
優れた技術者だが家庭を顧みない部分があり、「研究熱心だがそれ以外の事には全く関心を持たない」という、良くも悪くも仕事人間という印象が強い。それ故に妻[[カマリア・レイ|カマリア]]との関係は冷え切っており、地球とコロニーとで別居状態にあった。それでも息子であるアムロの事は気にかけており、妻と別居する際には「宇宙を見せておきたい」と語って彼を連れ出し、自室にも息子の写真を飾っている。また、アムロの「親父にも打たれたこともない」という発言から、手を挙げる事も無かった事が伺える。
優れた技術者だが父親としてはやや問題があり、ジオン軍による襲撃時にはアムロの身を案じつつも「第一にガンダム」という姿勢を崩さず、アムロが訴えていた避難している市民には全く関心を示さなかった。また、妻であるカマリア・レイとの夫婦関係は完全に冷え切っており、地球とコロニーとで別居状態にある。このことから「研究熱心だがそれ以外のことには全く関心を持たない」という仕事人間であったことがわかる。後に再会した時もアムロから母親のことを聞かされたが、全く意に介さなかった。この時点ではすでに酸素欠乏症にかかっていたためやむを得ないのかもしれないが、ガンダムやアムロへの強い関心と比較するとあまりにも淡泊な反応である。
     −
一方、アムロに関しては少年期に宇宙に連れ出し「宇宙を見せておきたい」と語り、また自分の部屋に息子の写真を飾ってたり、「親父にもぶたれたこともないのに!」というアムロの台詞からは手を挙げることもなかったほど大切にしていたことが伺える(もともと理知的な人物であるから手を挙げずに諭すような対応を心掛けていたのかもしれないが、いずれにせよ彼なりにアムロに対して気を使っていたことは間違いない)。
+
[[サイド7遭遇戦]]で[[ジーン]]の乗る[[ザクIIF型|ザクII]]の爆発に巻き込まれ、宇宙に投げ出されてサイド6に漂着、ジャンク屋に住み込みで働きつつ[[ガンダム]]の情報を集めていたが、漂流中に酸素欠乏症になった事が影響し、かつての精悍な姿は見られず、アムロとガンダムに強い関心を示すものの、その他の事には全く意に介する事が無くなっていた。
   −
=== THE ORIGIN ===
+
サイド6で再会したアムロにガンダムを強化するための回路を渡し、その後サイド6近傍での[[ホワイトベース]][[コンスコン]]艦隊との戦闘でガンダムが活躍するシーンに狂乱し、興奮のあまり階段から転落。それが原因で帰らぬ人となった。
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]からの出向で、大尉待遇で研究を行っている。ミノフスキー博士の一番弟子との触れ込みで、非常に優れた技術者として注目されていた。地球連邦軍がキャッチしたジオンの新兵器試作機を一目見てその本質を見抜き、「戦争が変わる」という未来を予測し、連邦軍の危機を訴えV作戦を考案する。彼の開発したガンダムがのちの連邦軍にとっての切り札になるわけだが、完成後の輸送中に[[シャア・アズナブル]]に追跡されサイド7でアムロと運命の出会いを果たした。これらのことを踏まえてTV版でのテム・レイの言動を考えると「目の前の避難民も助けたいが、それよりも、切り札であるガンダムを破壊もしくは奪われればその時点で連邦軍の敗北が決定的になってしまう」という優先順位からアムロの訴えに対して冷たい返答であったことが伺える。彼もそれほど必死だったのだ。
  −
 
  −
TV・劇場版に比べるとより人間味があり、内面に秘めた意思の強さが見られた。特にアムロに対してはまっとうに接している部分が強調されており、家がロクに掃除もされていない状態や、パンツ一丁で年頃の少女([[フラウ・ボウ]])を自宅に招き入れるなど常識に欠けるアムロの行動を(至極常識的なレベルで)厳しく叱るなど、どちらかというとTV版よりもかなりダメ人間として描かれているアムロに対し、しっかりとした父親として描写されていた。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
53行目: 49行目:  
:Vol.1に登場。アムロがガンダムに搭乗しザクを撃破する光景を目撃している。また、TV版と違ってコロニーに穴が開かなかったため九死に一生を得る(が、その後の出番は無し)。
 
:Vol.1に登場。アムロがガンダムに搭乗しザクを撃破する光景を目撃している。また、TV版と違ってコロニーに穴が開かなかったため九死に一生を得る(が、その後の出番は無し)。
 
;[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
 
;[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
:
+
:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]からの出向で、大尉待遇で研究を行っている。ミノフスキー博士の一番弟子との触れ込みで、非常に優れた技術者として注目されていた。地球連邦軍がキャッチしたジオンの新兵器試作機を一目見てその本質を見抜き、「戦争が変わる」という未来を予測し、連邦軍の危機を訴えV作戦を考案する。彼の開発したガンダムがのちの連邦軍にとっての切り札になるわけだが、完成後の輸送中に[[シャア・アズナブル]]に追跡されサイド7でアムロと運命の出会いを果たした。これらのことを踏まえてTV版でのテム・レイの言動を考えると「目の前の避難民も助けたいが、それよりも、切り札であるガンダムを破壊もしくは奪われればその時点で連邦軍の敗北が決定的になってしまう」という優先順位からアムロの訴えに対して冷たい返答であったことが伺える。彼もそれほど必死だったのだ。
 +
:TV・劇場版に比べるとより人間味があり、内面に秘めた意思の強さが見られた。特にアムロに対してはまっとうに接している部分が強調されており、家がロクに掃除もされていない状態や、パンツ一丁で年頃の少女([[フラウ・ボウ]])を自宅に招き入れるなど常識に欠けるアムロの行動を(至極常識的なレベルで)厳しく叱るなど、TV版よりだらしない一面が描かれているアムロに対し、しっかりとした父親として描写されていた。
 
;[[機動戦士ガンダム ギレンの野望シリーズ]]
 
;[[機動戦士ガンダム ギレンの野望シリーズ]]
 
:V作戦の要となるキャラクターとして登場。作品によっては彼を主役にゲームを進めるモードがあり、最強のガンダム軍団を作るために奮闘するテムの姿が見れる。
 
:V作戦の要となるキャラクターとして登場。作品によっては彼を主役にゲームを進めるモードがあり、最強のガンダム軍団を作るために奮闘するテムの姿が見れる。
99行目: 96行目:     
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
<!-- :[[機体名]]:説明 -->
  −
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
   
;[[ガンダム]] / [[ガンダム (THE ORIGIN版)]]
 
;[[ガンダム]] / [[ガンダム (THE ORIGIN版)]]
 
:V作戦の根幹をなす機体。ミノフスキー博士の研究から生み出されたジオン軍の兵器に対してのガンダムは、いわば代理の師弟対決とも言える。
 
:V作戦の根幹をなす機体。ミノフスキー博士の研究から生み出されたジオン軍の兵器に対してのガンダムは、いわば代理の師弟対決とも言える。
111行目: 106行目:  
*『1st』第33話でテムがアムロに手渡し、その旧スペックからアムロに投げ捨てられたテム・レイの回路であるが、2007年に「一番くじ 機動戦士ガンダム 脱戦士編」で「こんなものHUB賞」の景品(USBハブ)として立体化。形状やサイズが忠実に再現されている。しかもアニメの設定に踏まえ、古すぎてまずお目にかかれない'''USB1.1にのみ対応'''という謎の拘りよう。
 
*『1st』第33話でテムがアムロに手渡し、その旧スペックからアムロに投げ捨てられたテム・レイの回路であるが、2007年に「一番くじ 機動戦士ガンダム 脱戦士編」で「こんなものHUB賞」の景品(USBハブ)として立体化。形状やサイズが忠実に再現されている。しかもアニメの設定に踏まえ、古すぎてまずお目にかかれない'''USB1.1にのみ対応'''という謎の拘りよう。
   −
== 商品情報 ==
+
<!-- == 商品情報 == -->
 
+
<!-- == 資料リンク == ->>
== 資料リンク ==
   
<!-- *[[一覧:テム・レイ]] -->
 
<!-- *[[一覧:テム・レイ]] -->
   
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場人物]]
 
*[[登場人物]]
6,096

回編集