2,911 バイト追加
、 2012年10月25日 (木) 14:41
== GNR-001E GNアームズTYPE-E(GN Arms TYPE-E) ==
*登場作品:[[機動戦士ガンダム00]]
*デザイナー:海老川兼武
*分類:支援機
*装甲材質:[[Eカーボン]]
*全長:47.4m
*全幅:36.2m
*全高:15.3m
*主動力:GNコンデンサー
*出力:不明
*開発組織:[[ソレスタルビーイング]]
*主なパイロット:[[ラッセ・アイオン]]
[[ソレスタルビーイング]]が開発したガンダムの支援機。本機は[[ガンダムエクシア]]専用の機体である。<br />かなりの大型機で、大推力GNバーニアにより高い機動性を誇る。火力も高い他、[[GNフィールド]]も展開可能。さらに強襲用コンテナとドッキングする事で大気圏突入・離脱まで行えたり、[[プトレマイオス]]の主砲として運用出来る。<br />[[GNドライヴ]]の代わりに大型GNコンデンサーを搭載しており、その内部に蓄積された[[GN粒子]]で稼働するようになっている。また、ガンダムとのドッキングも可能であり、火力と機動性を強化する他、ガンダムのGNドライヴから本機のコンデンサーへ粒子を供給する事も出来る。
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム00]]
:パイロットは予備の[[ガンダムマイスター]]である[[ラッセ・アイオン]]。<br />国連軍との戦闘に投入され、エクシアと共に戦っていたが、[[アレハンドロ・コーナー]]の[[アルヴァトーレ]]との戦闘で大破している。
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;[[GNフィールド]]
:GN粒子で形成されたバリア。様々な攻撃を防ぐ事ができる。劇中未使用。
;合体
:ガンダムエクシアと合体して[[GNアーマーTYPE-E]]となる。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;大型GNキャノン
:機体の上部に2門備えられた粒子ビーム兵器。本機の主兵装であり、[[ガンダムヴァーチェ|ヴァーチェ]]のGNバズーカ並みの威力がある。ただし、消費する粒子量もかなり多め。
;大型GNソード
:両側面に1基ずつ装備されている大型の実体剣。エクシアの物を大型化しており、それに比して威力も飛躍的に向上している。
;GNビームガン
:大型GNソードの内側に1門ずつ内蔵されているビーム砲。威力はさほど高くなく、主に牽制に使用される。
;クロー
:機体の下部に2基装備されている。
== 対決・名場面 ==
== 関連機体 ==
;[[GNアーマーTYPE-E]]
:
;[[GNアームズTYPE-D]]
:
;[[ガンダムエクシア]]
:
== 商品情報 ==
*<amazon>B0013H61QQ</amazon>
== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:GNアームズTYPE-E]] (全文検索結果) -->
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:GNアームズTYPE-E]] -->
== リンク ==
*[[登場メカ]]