24行目:
24行目:
| 所属組織 =
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 所属部隊 =
+
| 所有者 = [[ミヤマ・サナ]] ⇒ 主人公 ([[フドウ・リュウセイ]])
| 母艦 =
| 母艦 =
| 主なパイロット =
| 主なパイロット =
−
*[[フドウ・リュウセイ]]
+
*主人公 ([[フドウ・リュウセイ]])
*[[ミヤマ・サナ]]
*[[ミヤマ・サナ]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
主人公とミヤマ・サナの出会いの場であるガンプラゲリラバトル大会の優勝商品として入手したオリジナル[[ガンプラ]]。[[デスティニーガンダム]]と[[ガンダムX]]をミックスし、随所に独自のカスタマイズが施されている。
+
『[[ガンダムブレイカーモバイル]]』の主役機であるゲームオリジナル[[ガンプラ]]。ゲーム中で主人公とミヤマ・サナが出会いの場であるガンプラゲリラバトル大会にて優勝商品として入手した。[[デスティニーガンダム]]と[[ガンダムX]]をミックスし、随所に独自のカスタマイズが施されている。
−
機体カラーは白と明るい青を基調とし、強力な機体ではあるがかなりピーキーな機体設計となっている。そのためかファイターの技量によっては機体に振り回され、些細な操作ミスで自滅する可能性のある機体となっている。
+
+
機体カラーは白と明るい青を基調としており、機体名である狩猟と月の女神「アルテミス」になぞらえて、強力なビーム射撃をメインウェポンとして用いる。遠近のどちらにも対応出来るオールマイティな対応力が特徴であり、バックパックにサテライトキャノンを搭載し、両脚以外全てのパーツにEX Skillが対応しているという攻撃的な設計になっている。ビームライフルやCIWS、ビームバルカンなどで牽制しつつアロンダイトで切り込んだり、パルマフィオキーナビーム砲でプレッシャーをかけ、必殺のサテライトキャノンで仕留めるというのが主な戦闘スタイルとなっている。
+
+
得意レンジが広めになっており、強力な武装を多数搭載しているが、それゆえに操作が非常に難しく、ファイターの技量によっては機体に振り回され、些細な操作ミスで自滅する可能性があるという乗り手を選ぶピーキーな機体となっている。
ガンダムブレイカーモバイルの『主人公機』としての位置づけで、オープニングアニメにも登場する。PVや設定イラストでは背部にサテライトキャノンを装備しているが、入手時点では装備しておらず、ストーリーを進めることでアップグレードされる。
ガンダムブレイカーモバイルの『主人公機』としての位置づけで、オープニングアニメにも登場する。PVや設定イラストでは背部にサテライトキャノンを装備しているが、入手時点では装備しておらず、ストーリーを進めることでアップグレードされる。
−
最新となるVer1.4ごろではレアリティ差が少なく調整されつつあるため、ストーリーで確定入手でき、かつキャピタルショップ(ゲーム内通貨でやり取りできるパーツショップ)に頻繁にラインナップされることから強化しやすいこともあり、使い勝手のいい機体。
+
ストーリーミッションで確定入手できるためレアリティは2とかなり低め。キャピタルショップ(ゲーム内通貨でやり取りできるパーツショップ)やフレンドガシャで時折入手する機会があることから割りと強化しやすいこともあり、使い勝手のいい機体である。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[ガンダムブレイカーモバイル]]
;[[ガンダムブレイカーモバイル]]
−
:当初は[[ミヤマ・サナ]]が所有していたが、機体を使いこなせなかったため実戦では用いていなかった。しかしインターハイ予選直前でチームメイトの[[アイゼン・トウマ]]が病院に運ばれてしまったため、戦力補強のためこの[[ガンプラ]]を使うことにした。だが、あまりにもピーキーな機体でサナは使いこなせず、大会本戦では用いていなかった。しかし強敵を前にやむなく起用を決定たもののやはり使いこなせず、決勝戦の初戦で敗北してしまった。大会後のエキシビションマッチで主人公がプロファイターである[[クズノハ・リンドウ]]と対戦した際にこの機体をサナから譲られ、以降は主人公のガンプラとなった(といってもプレイヤーのガンプラは自由なので、設定上そういうことになっているというだけで別に強制されてはいない)。
+
:初出作品。当初は[[ミヤマ・サナ]]が所有していたが、機体を使いこなせなかったため実戦では用いていなかった。しかしインターハイ予選直前でチームメイトの[[アイゼン・トウマ]]が病院に運ばれてしまったため、戦力補強のためこの[[ガンプラ]]を使うことにした。だが、あまりにもピーキーな機体でサナは使いこなせず、大会本戦では用いていなかった。しかし強敵を前にやむなく起用を決定したもののやはり使いこなせず、決勝戦の初戦で敗北してしまった。大会後のエキシビションマッチで主人公がプロファイターである[[クズノハ・リンドウ]]と対戦した際にこの機体をサナから譲られ、以降は主人公のガンプラとなった(といってもプレイヤーのガンプラは自由なので、設定上そういうことになっているというだけで別に強制されてはいない)。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 特殊機能 ===
+
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- ;機能名:説明 -->
<!-- ;機能名:説明 -->
−
機体名である狩猟と月の女神「アルテミス」になぞらえて、強力なビーム射撃をメインウェポンとして用いる。遠近のどちらにも対応出来るオールマイティな対応力が特徴。
−
バックパックにサテライトキャノンが搭載されると両脚以外全てのパーツににEX Skillが対応しているという攻撃的な設計になっている。
−
ビームライフルやCIWS、ビームバルカンなどで牽制しつつアロンダイトで切り込んだり、パルマフィオキーナビーム砲でプレッシャーをかけ、必殺のサテライトキャノンで仕留める。
−
得意レンジが広めになっており、強力な武装を多数搭載しているが、それゆえに操作が非常に難しく、主人公でなければ乗りこなせないという乗り手を選ぶピーキーな機体。
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;CIWS
;CIWS
−
:頭部に2門内蔵されているバルカン砲。[[デスティニーガンダム]]と同じ武装。
+
:頭部に2門内蔵されているバルカン砲。[[デスティニーガンダム]]と同じ武装。ゲーム中ではヘッドパーツのEX skillとして使用可能。
;ブレストビームバルカン
;ブレストビームバルカン
−
:胸部インテーク下部に左右2門の計4門内蔵されている小型ビーム砲。[[ガンダムX]]のブレストバルカンは実弾だが、本機の物はビームとなっている。
+
:胸部インテーク下部に左右2門の計4門内蔵されている小型ビーム砲。[[ガンダムX]]のブレストバルカンは実弾だが、本機の物はビームとなっている。ゲーム中ではボディパーツのEX skillとして使用可能。
−
;ビームライフル
+
;[[ビームライフル]]
:携行式のビーム射撃兵装。形状はガンダムXのシールドバスターライフルと同じだが、ゲーム中ではシールドとしては機能しない。
:携行式のビーム射撃兵装。形状はガンダムXのシールドバスターライフルと同じだが、ゲーム中ではシールドとしては機能しない。
;アロンダイト
;アロンダイト
:大型の対艦刀を兼ねたビームソード。鍔の小型化や柄がソードインパルスガンダムのエクスカリバーに似た形状である等細かい違いがある。
:大型の対艦刀を兼ねたビームソード。鍔の小型化や柄がソードインパルスガンダムのエクスカリバーに似た形状である等細かい違いがある。
;パルマフィオキーナビーム砲
;パルマフィオキーナビーム砲
−
:左右の掌底部に内蔵された小型ビーム砲。デスティニーと同じ物。ゲーム中では照射ビームとして使用される。
+
:左右の掌底部に内蔵された小型ビーム砲。デスティニーと同じ物。ゲーム中ではアームパーツのEX skillとして使用可能で、突き出した両手から高出力のビームを照射する。
;ビームシールド
;ビームシールド
:両手甲部に1基ずつ、計2基装備されている防御兵装。デスティニーのと同じ物。
:両手甲部に1基ずつ、計2基装備されている防御兵装。デスティニーのと同じ物。
75行目:
74行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[デスティニーガンダム]] / [[ガンダムX]]
;[[デスティニーガンダム]] / [[ガンダムX]]
−
:本機の元となったと思われる機体。
+
:ベース機と思われる機体。
;[[ガンダムアレウス]]
;[[ガンダムアレウス]]
:後継機。
:後継機。
91行目:
90行目:
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:かんたむあるてみす}}
{{DEFAULTSORT:かんたむあるてみす}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:ガンダムブレイカーモバイル]]
[[Category:ガンダムブレイカーモバイル]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->