差分

編集の要約なし
40行目: 40行目:  
[[ガンダムTR-6[ウーンドウォート]|ガンダムTR-6]]をコアに、[[TR-4[ダンディライアン]]]の運用データを基に開発された大気圏突入モジュールを装着した形態。[[ガンダムTR-6[インレ]]]の下半身を構成する機体であり、[[機種統合計画]]においては[[バウンド・ドック]]の後継機に相当する。
 
[[ガンダムTR-6[ウーンドウォート]|ガンダムTR-6]]をコアに、[[TR-4[ダンディライアン]]]の運用データを基に開発された大気圏突入モジュールを装着した形態。[[ガンダムTR-6[インレ]]]の下半身を構成する機体であり、[[機種統合計画]]においては[[バウンド・ドック]]の後継機に相当する。
   −
機種統合計画の発動以前に開発されていた[[ガンダムTR-S[ラブカストル]]]のコンセプトも引き継がれており、各部に共通のパーツが見受けられる。コアMSは腰部の[[フルドドII]]を介して接続されている。
+
機種統合計画の発動以前に開発されていた[[ガンダムTR-S[ラブスカトル]]]のコンセプトも引き継がれており、各部に共通のパーツが見受けられる。コアMSは腰部の[[フルドドII]]を介して接続されている。
    
ダンディライアンIIには「侵攻・殲滅兵器システム(invasion and destroy weapon system)」というカテゴリーが与えられており、単機で敵地に侵攻し強力な火力によって目標を全て破壊・殲滅するだけの戦闘力を持つ他、ダンディライアンと同様に大気圏突入も可能。後部に搭載されたダイダロス・ユニットの[[ミノフスキークラフト]]により大気圏内で自由に飛行可能で、ジェットとロケットの切り替え可能な推進器により高い機動性も備えている。
 
ダンディライアンIIには「侵攻・殲滅兵器システム(invasion and destroy weapon system)」というカテゴリーが与えられており、単機で敵地に侵攻し強力な火力によって目標を全て破壊・殲滅するだけの戦闘力を持つ他、ダンディライアンと同様に大気圏突入も可能。後部に搭載されたダイダロス・ユニットの[[ミノフスキークラフト]]により大気圏内で自由に飛行可能で、ジェットとロケットの切り替え可能な推進器により高い機動性も備えている。
69行目: 69行目:  
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;大型クロー・アーム
 
;大型クロー・アーム
:MA形態で使用される一対の伸縮式大型クロー。MS形態ではクローが収納され脚部となる。内部フレームは[[ガンダムTR-S[ラブカストル]]]の物と共通となっている。
+
:MA形態で使用される一対の伸縮式大型クロー。MS形態ではクローが収納され脚部となる。内部フレームは[[ガンダムTR-S[ラブスカトル]]]の物と共通となっている。
 
;シールド
 
;シールド
 
:MA形態の機首を構成するシールド。防御用に拡散ビーム砲が搭載されている。MS形態ではコアMSが携行する。
 
:MA形態の機首を構成するシールド。防御用に拡散ビーム砲が搭載されている。MS形態ではコアMSが携行する。
97行目: 97行目:  
;[[バウンド・ドック]]
 
;[[バウンド・ドック]]
 
:ダンディライアンIIは機種統合計画においてこの機体の後継機となる。
 
:ダンディライアンIIは機種統合計画においてこの機体の後継機となる。
 +
;[[ガンダムTR-S[ラブスカトル]]]
 +
:TR-Sの換装形態。本機にコンセプトが受け継がれている。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
4,226

回編集