12行目:
12行目:
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
| 分類 = 試作型[[可変モビルスーツ]]
| 分類 = 試作型[[可変モビルスーツ]]
−
| 生産形態 = 試作機 ⇒ 少数生産機
+
| 生産形態 = 試作機 ⇒ 少数生産機 / 換装形態
| 型式番号 =
| 型式番号 =
*RX-124 (ティターンズ所属機)
*RX-124 (ティターンズ所属機)
−
*ARZ-124WD-2 (レジオン所属機)
+
*ARZ-124WD2 (レジオン所属機)
| 頭頂高 =
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 全高 =
59行目:
59行目:
;変形
;変形
:[[モビルアーマー]]形態に変形可能。
:[[モビルアーマー]]形態に変形可能。
−
;強化人間人格OS (BUNNyS)
+
;強化人間人格OS ([[BUNNyS]])
:ガンダムTR-6に搭載された特殊OS。機体制御はもとより、万能化換装システムの柔軟性を支える重要なOSでもある。OS自体が[[サイコミュ]]を扱えるという特徴を持ち、一般兵であっても[[ファンネル]]といったサイコミュ兵装を扱う事が可能となる。その性質上、[[強化人間]]パイロットが使用すれば、更に強大な力を発揮する。
:ガンダムTR-6に搭載された特殊OS。機体制御はもとより、万能化換装システムの柔軟性を支える重要なOSでもある。OS自体が[[サイコミュ]]を扱えるという特徴を持ち、一般兵であっても[[ファンネル]]といったサイコミュ兵装を扱う事が可能となる。その性質上、[[強化人間]]パイロットが使用すれば、更に強大な力を発揮する。
;マルチ・アーム・ユニット
;マルチ・アーム・ユニット
82行目:
82行目:
;[[ガンダムTR-6[ウーンドウォート]]]
;[[ガンダムTR-6[ウーンドウォート]]]
:素体。
:素体。
−
;[[ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコガンダムII ギガンティック・アーム・ユニット形態]]
+
;[[ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコ・ガンダムII ギガンティック・アーム・ユニット形態]]
:本形態にギガンティック・ユニット等を装着した形態。
:本形態にギガンティック・ユニット等を装着した形態。
;[[ガンダムTR-6[フライルーII・ラー]]]
;[[ガンダムTR-6[フライルーII・ラー]]]
101行目:
101行目:
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
−
*[https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot36/ A.O.Ζ Re-boot Vol.55 ガンダムTR-1/ガンダムTR-6巡航形態]
+
*[https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot36/ A.O.Ζ Re-boot Vol.55 ガンダムTR-1/ガンダムTR-6巡航形態]
== リンク ==
== リンク ==