9行目:
9行目:
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
| 分類 = 支援用試作型[[モビルスーツ]]
| 分類 = 支援用試作型[[モビルスーツ]]
+
| 生産形態 = 試作機
| 型式番号 = RGM-90
| 型式番号 = RGM-90
RGC-90
RGC-90
25行目:
26行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した[[ジェガン]]の再設計機。名称は他にもジェガン重装甲やジェガン・キャノン、ジェガン重装改がある。ジェガンの再設計機であるが、本機の設計のベースとなった機体は[[ジェダ]]である。ちなみに型式番号は正式採用されたジェダと同じである。
+
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した[[ジェガン]]の再設計機。名称は他にも「ジェガン重装甲」や「ジェガン・キャノン」、「ジェガン重装改」などがある。ジェガンの再設計機であるが、本機の設計のベースとなった機体は[[ジェダ]]である。ちなみに型式番号は正式採用されたジェダと同じである。
−
支援用の機体として開発されておりムーバブルフレームはジェガンの物を流用しているが、ジェネレーターは高出力の物に換装されている。それに伴い両肩にビーム・キャノンが新たに装備され火力が向上している他、フロントアーマーが追加されているため防御力も高まっている。額には長距離射撃用のセンサーが備わっている。本機は陸戦での戦闘を主眼に置いているため脚部が重力下専用の物に換装されているが、宇宙戦にも対応は可能である。バックパックも専用のものに換装され推力が強化されているが、運動性は重視されていないためバックパック上部のバーニア・アームは短くなっている。カラーリングは[[ジム]]カラーである赤と白のツートンカラーで、腰部のアーマーはグレーとなっている。
+
支援用の機体として開発されており、[[ムーバブルフレーム]]はジェガンの物を流用しているが、ジェネレーターは高出力の物に換装されている。それに伴い両肩にビーム・キャノンが新たに装備され火力が向上している他、フロントアーマーが追加されているため防御力も高まっている。額には長距離射撃用のセンサーが備わっている。本機は陸戦での戦闘を主眼に置いているため脚部が重力下専用の物に換装されているが、宇宙戦にも対応は可能である。バックパックも専用のものに換装され推力が強化されているが、運動性は重視されていないためバックパック上部のバーニア・アームは短くなっている。カラーリングは[[ジム]]カラーである赤と白のツートンカラーで、腰部のアーマーはグレーとなっている。
−
試作機が開発されそのデータから量産化が進められていたとされるが、実際に量産されたかは不明である。
+
試作機が開発され、そのデータから量産化の準備が進められているとされるが、実際に量産されたかは不明である。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[CCA-MSV]]
;[[CCA-MSV]]
−
:出典元。
+
:出典元。[[ガンプラ]]旧キット「1/144 ジェガン」説明書内の解説文が初出。文中では「ジェガン・キャノン」とも記載されている。
;[[機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン]]
;[[機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン]]
:[[フレスベルク隊]]の[[レックス・ファビオ]]の機体が登場。
:[[フレスベルク隊]]の[[レックス・ファビオ]]の機体が登場。
44行目:
45行目:
:両肩側面に合計2門装備されている。上下に可動するため広い射角を持つ。
:両肩側面に合計2門装備されている。上下に可動するため広い射角を持つ。
;ミサイル・ポッド
;ミサイル・ポッド
−
:両腰に装備されている。弾数は片側3発の合計6発搭載。使用後は分離可能。
+
:両腰に装備されている。弾数は片側3発の合計6発搭載。使用後はコクピットからの操作でパージ可能。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
59行目:
60行目:
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
−
+
=== [[ガンプラ]] ===
−
<!-- == 脚注 == -->
+
<amazon>B000IB0BPU</amazon>
−
<!-- <references /> -->
−
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
== リンク ==
== リンク ==