差分

3 バイト除去 、 2021年6月22日 (火) 10:54
42行目: 42行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[グリプス戦役]]初期の主力MSである[[ハイザック]]を偵察用に改造して電子戦に特化させた機体。[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の開発した機体だが、[[第一次ネオ・ジオン抗争]]の折、[[ネオ・ジオン]]による[[ダカール]]侵攻の際に寝返った元[[ティターンズ]]一派の手により他の機体とともにネオ・ジオン及び反連邦組織の手に渡っている。
+
[[グリプス戦役]]初期の主力MSである[[ハイザック]]を偵察用に改造して電子戦に特化させた機体。[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の開発した機体だが、[[第一次ネオ・ジオン抗争]]での[[ネオ・ジオン]]による[[ダカール]]侵攻の際、元[[ティターンズ]]一派の手より他の機体とともにネオ・ジオン及び反連邦組織の手に渡っている。
   −
[[ミノフスキー粒子]]の電波阻害効果は絶大であり、所謂長距離レーダーやミサイルの遠隔誘導は無力化され、[[一年戦争]]以降は直接目視による戦闘が主要戦術となったものの、艦艇や[[モビルスーツ]]には依然として赤外線/レーザーセンサー等とともにレーダーは不可欠なものとして装備されており<ref>ミノフスキー粒子は急速に拡散する性質があり、戦闘時には濃度を維持する為に頻繁に散布を繰り返す必要があり、戦時下であっても領域によって濃度にはムラがあり、逆に言えば平時の航行や移動に関してレーダーなどのセンサーは依然として運用すべき装備であった。</ref>、比較的レーダーの使用頻度は高かった。
+
[[ミノフスキー粒子]]の電波阻害効果は絶大であり、所謂長距離レーダーやミサイルの遠隔誘導は無力化され、[[一年戦争]]以降は直接目視による戦闘が主要戦術となったものの、艦艇や[[モビルスーツ]]には依然として赤外線/レーザーセンサー等とともにレーダーは不可欠なものとして装備されており<ref>ミノフスキー粒子は急速に拡散する性質があり、戦闘時には濃度を維持する為に頻繁に散布を繰り返す必要があった。その為、戦時下であっても領域によって濃度にはムラがあり、逆に言えば平時の航行や移動に関してレーダーなどのセンサーは依然として運用すべき装備であった。</ref>、比較的レーダーの使用頻度は高かった。
    
アイザックの特徴である頭部と一体化したレドームは、大型のパッシブ・レーダー・システムであり、敵機が発するレーダー波などを超長距離から正確に察知する。また、レーダー下面には後方/対地監視用のモノアイを装備しており、高高度からの光学撮影も可能。レーダーや赤外線を用いたスキャニングシステムも専用のスペックのものを装備しており、ミノフスキー粒子散布下であっても通常のMSの倍以上の距離を高い分解能で観測する事が出来る。
 
アイザックの特徴である頭部と一体化したレドームは、大型のパッシブ・レーダー・システムであり、敵機が発するレーダー波などを超長距離から正確に察知する。また、レーダー下面には後方/対地監視用のモノアイを装備しており、高高度からの光学撮影も可能。レーダーや赤外線を用いたスキャニングシステムも専用のスペックのものを装備しており、ミノフスキー粒子散布下であっても通常のMSの倍以上の距離を高い分解能で観測する事が出来る。
6,154

回編集