差分

編集の要約なし
10行目: 10行目:  
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
 
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = RGM-79ANA
+
| 型式番号 = RGM-79ARA
 
| 頭頂高 =  
 
| 頭頂高 =  
 
| 全高 =  
 
| 全高 =  
23行目: 23行目:  
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
 
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
 
| 母艦 =  
 
| 母艦 =  
| 乗員人数 = 2名<br>3名 (カタナ版)
+
| 乗員人数 =  
 +
;【Gジェネ設定】
 +
:2名 (パイロット1名+ガンナー1名)
 +
;【カタナ設定】
 +
:3名 (ジム側1名+ボール側各2名)
 
| 主なパイロット =  
 
| 主なパイロット =  
 
*[[コデツ]]
 
*[[コデツ]]
35行目: 39行目:  
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が開発した[[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]。[[ソロモン]]占領後に艦隊が[[ジオン公国軍]]のニュータイプ専用[[モビルアーマー]]のオールレンジ攻撃を受け、それに衝撃を受けた連邦軍が自軍の技術でオールレンジ攻撃を行うために開発した機体である。
 
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が開発した[[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]。[[ソロモン]]占領後に艦隊が[[ジオン公国軍]]のニュータイプ専用[[モビルアーマー]]のオールレンジ攻撃を受け、それに衝撃を受けた連邦軍が自軍の技術でオールレンジ攻撃を行うために開発した機体である。
   −
[[ジム]]をベースに開発され、両肩に[[ボール]]を改造したボールユニットと呼ばれる攻撃ポッドを搭載している。コックピットは[[ジム・トレーナー]]から流用した複座式であり1人がパイロット、もう1人がガンナーを務める。攻撃方法はガンナーがレーザー通信によってポッドを手動で制御するというものであり、擬似的にオールレンジ攻撃が可能となっている。ボールユニットにはモビルスーツ用の[[ビーム・ライフル]]を改造して2基ずつ搭載しており攻撃性能は高い。また、ボールユニットにはスラスターが備わっているため、本体のスラスターと合わせて全開にすることで高い機動性を発揮する。
+
[[ジム]]をベースに開発され、両肩に[[ボール]]を改造したボールユニットと呼ばれる攻撃ポッドを搭載している。コックピットは[[ジム・トレーナー]]から流用した複座式であり1人が操縦担当のパイロット、もう1人が遠隔誘導担当のガンナーを務める。攻撃方法はガンナーがレーザー通信によってポッドを手動で制御するというものであり、擬似的にオールレンジ攻撃が可能となっている。ボールユニットにはモビルスーツ用の[[ビーム・ライフル]]を改造して2基ずつ搭載しており攻撃性能は高い。また、ボールユニットにはスラスターが備わっているため、本体のスラスターと合わせて全開にすることで高い機動性を発揮する。
    
ポッドの操作は手動であるため、その際の隙に対処すべく[[ガンダムNT-1]]の[[ガンダムNT-1 (チョバムアーマー装着型)|チョバムアーマー]]を転用して装着し防御性能を向上させている。また、NT-1の物と同じくチョバムアーマーは分離可能である。装甲追加に伴い重量が増加したため、ランドセルを[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]]の物に変更し、脚部にもスラスターを増設している。スラスター出力とジェネレーター出力を強化する必要があったが開発は難航し、1号機がロールアウトする前に[[一年戦争]]は終結している。
 
ポッドの操作は手動であるため、その際の隙に対処すべく[[ガンダムNT-1]]の[[ガンダムNT-1 (チョバムアーマー装着型)|チョバムアーマー]]を転用して装着し防御性能を向上させている。また、NT-1の物と同じくチョバムアーマーは分離可能である。装甲追加に伴い重量が増加したため、ランドセルを[[ジム・コマンド宇宙戦仕様]]の物に変更し、脚部にもスラスターを増設している。スラスター出力とジェネレーター出力を強化する必要があったが開発は難航し、1号機がロールアウトする前に[[一年戦争]]は終結している。
43行目: 47行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
 
;[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
:『ギャザービート』で初登場。機体名は「NT試験用ジム”ジャグラー”」または「サイコミュ試験用ジム”ジャグラー”」表記。
+
:初出作品。『ギャザービート』で初実装された。機体名は「NT試験用ジム”ジャグラー”」または「サイコミュ試験用ジム”ジャグラー”」表記。また、ギャザービート同封のアンケートハガキを送ると抽選で500名に本機と[[グロムリン]]のSDサイズのメタルフィギュアが当たるキャンペーンが開催されていた。
 +
;月刊ホビージャパン
 +
:2005年2月号27~29ページに、上原みゆき氏製作のジャンクパーツを用いたスクラッチ作例が掲載されている。また、同ページには型式番号として「RGM-79ARA」と記載されている。
 
;[[機動戦士ガンダム カタナ]]
 
;[[機動戦士ガンダム カタナ]]
 
:ボールユニットにもコックピットを備えた機体が、[[シン・フェデラル]]の配備機として登場。その後[[BGST]]に奪取され運用された。
 
:ボールユニットにもコックピットを備えた機体が、[[シン・フェデラル]]の配備機として登場。その後[[BGST]]に奪取され運用された。
58行目: 64行目:  
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。
 
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。
 
;[[ブルパップ・マシンガン]]
 
;[[ブルパップ・マシンガン]]
:90mm口径のブルパップ式マシンガン。
+
:本機の主兵装である90mm口径のブルパップ式マシンガン。
 
;[[ビーム・ライフル]]
 
;[[ビーム・ライフル]]
:ボールユニットに2基ずつ計4基装備されているビーム砲。ボールユニットをレーザー通信で遠隔操作することで擬似的にオールレンジ攻撃が可能。
+
:ボールユニットに2基ずつ計4基装備されているビーム砲。ボールユニットをレーザー通信で遠隔操作することで擬似的にオールレンジ攻撃が可能。[[ガンダムNT-1]]の用いるビーム・ライフルの流用品<ref>[https://twitter.com/R_AREA2019/status/1321275695524237312?s=20 参照ツイート]</ref>であり、グリップとマガジンをオミットし、簡易プレスで成形されたフレームでボールユニットに取り付けられている。エネルギー供給についてはボール側から伸びているエネルギー伝導チューブによって行われている。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
66行目: 72行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ジム]]
+
;[[ジム]] / [[ジム・トレーナー]]
:ベース機。
+
:ベース機とされる機体。媒体によってバラつきがある。
 
;[[ボール]]
 
;[[ボール]]
 
:攻撃ポッドのベース。
 
:攻撃ポッドのベース。
 +
;[[ガンダムNT-1]]
 +
:武装や装備が本機に転用されている。
 +
;ジム・トレイサー
 +
:PCゲーム「SDガンダムウォーズ」に登場するゲームオリジナル機体。偵察用の機体で、本機と同様にジムがボール2機を背負ったような外見を持つ。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
81行目: 91行目:  
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
   −
<!-- == 脚注 == -->
+
== 脚注 ==
<!-- <references /> -->
+
<references />
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 
{{DEFAULTSORT:NTしけんようしむ しやくらあ}}
 
{{DEFAULTSORT:NTしけんようしむ しやくらあ}}
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]