1行目:
1行目:
−
== AMF-101 ディン(Dinn) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = Dinn
+
| 登場作品 =
+
*[[機動戦士ガンダムSEED]]
+
*[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = 大河原邦男
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED]]、[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:大河原邦男
+
| タイトル = スペック
−
*分類:量産型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 空戦用量産型[[モビルスーツ]]
−
*装甲材質:不明
+
| 生産形態 = 量産機
−
<!-- *頭頂高: -->
+
| 型式番号 = AMF-101
−
*全高:18.93m
+
| 頭頂高 =
−
*重量:37.33t
+
| 全高 = 18.93m
−
<!-- *全備重量: -->
+
| 本体重量 = 37.33t
−
*主動力:バッテリー
+
| 全備重量 =
−
*出力:不明
+
| 主動力 = [[バッテリー]]
−
<!-- *推力: -->
+
| ジェネレーター出力 =
−
<!-- *センサー有効半径: -->
+
| スラスター総推力 =
−
*開発組織:[[ザフト]]軍
+
| 装甲材質 =
−
*主なパイロット:[[マルコ・モラシム]]、他
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[ザフト軍]] (ハイライン局)
+
| 所属 = [[ザフト軍]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット =
+
*[[マルコ・モラシム]]
+
*[[ザフト兵]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[ザフト]]軍が開発した空戦用量産型[[モビルスーツ]]。基本設計は[[シグー]]を基にしており、各部に共通点が見受けられる。飛行能力の向上のために軽量化が図られているが、かなり極端であるために耐弾性が低下している。また、連合軍の主力戦闘機[[スピアヘッド]]と比べて最高速度と航続距離が劣る反面、運動性は高い。高速移動時には背部の整流用エアロシェルを被って主翼を展開する。
+
== 概要 ==
+
[[ザフト軍]]が開発した初の空戦用量産型[[モビルスーツ]]。[[地球]]侵攻における制空権の確保を目的としている。
−
ちなみに、整流用エアロシェルを被せた状態の頭部は『[[機動新世紀ガンダムX]]』に登場する宇宙革命軍の主力機[[ジェニス]]のそれと同じである。
+
基本設計は[[シグー]]が基になっており、各部に共通点が見受けられる。飛行能力の獲得を第一としながらモビルスーツとしての特性も持たされた機体であるが、これは[[ジン]]の量産に成功したザフト軍が兵器としてのモビルスーツに絶対的な信頼を置いているためである。2つの特性を両立するために背部に大型ウイング付きのバックパックが設置され、空気抵抗を低減するための頭部を覆うエアロシェルも備わっている。また、飛行能力を獲得するためにシグーと比べて40t以上の極端な軽量化が図られているが、装甲がかなり省かれたことで耐弾性は脆弱となっている。
+
+
機体形状から飛行機能は航空機に及ばないように見えるが、これは最初から速度性能を重視せず、空中戦の主戦闘域となる亜音速領域以下における運動性を重視したためである。優れた機体制御能力を実現した本機は携行武装による空中戦を可能とし、戦闘機を上回る空戦能力を獲得している。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士ガンダムSEED]]
;[[機動戦士ガンダムSEED]]
:劇中では、紅海での戦闘で[[マルコ・モラシム]]らが搭乗。[[アークエンジェル]]と交戦したが、[[ムウ・ラ・フラガ|ムウ]]の[[スカイグラスパー]]などによって撃墜されている。それ以降も何度か登場しているが、大した活躍はしていない。
:劇中では、紅海での戦闘で[[マルコ・モラシム]]らが搭乗。[[アークエンジェル]]と交戦したが、[[ムウ・ラ・フラガ|ムウ]]の[[スカイグラスパー]]などによって撃墜されている。それ以降も何度か登場しているが、大した活躍はしていない。
30行目:
49行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
+
<!-- === 特殊機能 === -->
−
=== 特殊機能 ===
+
<!-- ;機能名:説明 -->
−
;フレア
−
:誘導弾欺瞞用の装備。
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;MMI-M7S 76mm重突撃機銃
;MMI-M7S 76mm重突撃機銃
−
:シグーの物と同じ武装。主に貫通力の求められる状況で使用する。普段は腰部右側に収納されている。
+
:[[シグー]]と共用のアサルトライフル。高い貫通力を持つ武装で、非使用時には基本的に腰部右側のハウジングに収納される。
;MMI-M1001 90mm対空散弾銃
;MMI-M1001 90mm対空散弾銃
−
:腰部左側に収納されているショットガン。散弾ゆえに命中させやすく、航空機などを相手にする時に用いられる。
+
:空対空用のセミオートショットガン。発射後に弾が分裂し広範囲に攻撃を行う武装で、非使用時には基本的に腰部左側のハウジングに収納される。
;6連装多目的ランチャー
;6連装多目的ランチャー
−
:胸部に内蔵されたミサイルランチャー。
+
:胸部左右に2基ずつ計4基内蔵されている多目的ランチャー。任務に合わせて空対地ミサイルや空対空ミサイル、フレア等を装填する。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
+
<!-- ;内容:説明 -->
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
+
=== パーソナルカスタム機 ===
;[[クルーゼ専用ディン]]
;[[クルーゼ専用ディン]]
−
:
+
:[[ラウ・ル・クルーゼ]]の専用機。
+
+
=== 系列機・派生機 ===
+
;[[早期警戒・空中指揮型ディン特殊電子戦仕様]]
+
:偵察に特化したバリエーション機。
;[[AWACSディン]]
;[[AWACSディン]]
−
:
+
:偵察機能を付加したマイナーチェンジ機。
−
;[[早期警戒・空中指揮型ディン特殊電子戦仕様]]
−
:
;[[ディンレイヴン]]
;[[ディンレイヴン]]
−
:
+
:特殊部隊用の偵察特化機。
;[[シグー]]
;[[シグー]]
−
:ベース機。
+
:設計ベース機。
;[[バビ]]
;[[バビ]]
:後継機。
:後継機。
−
== 商品情報 ==
+
=== 技術的関与のある機体 ===
−
*<amazon>B00030EUSA</amazon>
+
;[[ジン戦術航空偵察タイプ]]
+
:[[ジン]]ベースの偵察用実験機。この機体に採用されていたエアロシェルが本機にも採用されている。
−
== 話題まとめ ==
+
== 余談 ==
−
<!-- *[[namazu:ディン]] (全文検索結果) -->
+
*ちなみに、整流用エアロシェルを被せた状態の頭部は『[[機動新世紀ガンダムX]]』に登場する宇宙革命軍の主力機[[ジェニス]]のそれと同じである。
−
== 資料リンク ==
+
== 商品情報 ==
−
<!-- *[[一覧:ディン]] -->
+
=== [[ガンプラ]] ===
+
<amazon>B00030EUSA</amazon>
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
{{DEFAULTSORT:ていん}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカた行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->