差分

6,419 バイト追加 、 2021年5月26日 (水) 05:49
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Sadalahn Class | 登場作品 = 機動戦士ガンダムΖΖ <!-- *…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Sadalahn Class
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムΖΖ]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 明貴美加
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 機動戦艦
| 全長 =
| 全高 =
| 全幅 =
| 翼長 =
| 翼幅 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 推進機関 =
*[[熱核ジェットエンジン|熱核ジェット]][[熱核ロケットエンジン|ロケット兼用エンジン]]
*[[ミノフスキークラフト]]
| 最高速度 =
| 出力 =
| 推力 =
| 装甲材質 =
| 搭載可能MS数 = 16機
| カタパルト数 = 2基
| 開発組織 = [[ネオ・ジオン]]軍
| 所属 =
*[[ネオ・ジオン]]軍
*[[ジオンマーズ]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 乗員人数 =
| 主な艦長 =
| 主な搭乗員 =
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[ネオ・ジオン]]軍が新たな旗艦として建造した機動戦艦。

[[グワジン級]]の設計思想を受け継いだ艦であるが、同じ系列である[[グワダン級]]や[[グワンバン級]]と比べ、より実戦的な設計の艦となっている。総合火力ではグワダンやグワンバンに劣るものの、主砲である[[メガ粒子砲]]の他に大型メガ粒子砲、対艦ミサイル・ランチャー、対空レーザー砲などを備えており、旗艦に相応しい攻撃力を有する。MSカタパルトは[[エンドラ級]]と同様に艦体内部に配置され、多数の大型エンジンにより機動戦艦の名の通り高い航行能力を備えている。

通常の艦で艦橋が存在する位置にある構造物はダミーであり、艦体中央部の[[MS]]デッキ上部にメイン・ブリッジが存在している。なおサブ・ブリッジはダミー・ブリッジの下部に存在し、後部にはランチ発艦デッキがある。

また、地球降下作戦での運用も想定されており、大気圏突入用バリュートや[[ミノフスキークラフト]]が搭載されている。これにより地球侵攻による大気圏内での運用が可能で、さらに大気圏往来能力も有するとされている。

== 同型艦 ==
;[[サダラーン]]
:『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』に登場するネームシップ。[[ネオ・ジオン]]軍の総旗艦であり、実質的な指導者である[[ハマーン・カーン]]が乗艦した。
;サザダーン
:ゲームブック『機動戦士ガンダムΖΖ ヘルメス夢幻』や『[[機動戦士ガンダム ヴァルプルギス|ヴァルプルギス]]』に登場。後者の作品でネオ・ジオン残党の艦として登場し、[[エゥーゴ]]と交戦していた時にハマーン・カーンを名乗る者の援護を受けるが、ハマーンが[[オーヴェロン]]に追い詰められたためそれを救助するために特攻し、轟沈した。
;[[ミダラーン]]
:『[[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-|A.O.Ζ Re-Boot]]』に登場。[[ジオンマーズ]]の総旗艦として運用された。
;[[ファドラーン]]
:漫画版『[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS|Twilight AXIS]]』に登場した[[サイコミュ]]実証艦。[[グリプス戦役]]以前から[[グレミー・トト]]の管轄下で建造されていたが、未完成状態のまま[[アクシズ]]内部に放置されていた。

== 登場作品 ==
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:初出作品。[[サダラーン]]の他、同型艦が1隻登場する。
;[[機動戦士ガンダム ヴァルプルギス]]
:サザダーンの他、同型艦が1隻登場する。
;[[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
:[[ミダラーン]]が登場。
;[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
:漫画版に[[ファドラーン]]が登場。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;[[ミノフスキークラフト]]
:[[ミノフスキー粒子]]の特性を利用し、重力下で艦を浮揚させるシステム。
;大気圏突入用バリュート
:大気圏突入用の外付け式装備。使用する際には艦体の一部を変形させる。
;大型[[コムサイ]]
:艦首下部に搭載されている大気圏突入カプセル。艦自体が大気圏突入を可能としているためか、運用記録は存在しない。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;連装[[メガ粒子砲]]
:2連装式の主砲。艦体中央上部に2基、両舷側に1基ずつ、艦底部に1基、艦尾に1基の計5基搭載されている。
;大型メガ粒子砲
:両舷ブロックのシャッター内に収納されているメガ粒子砲。
;対艦ミサイル・ランチャー
:艦首側面に3基ずつ装備されているミサイル・ランチャー。
;対空レーザー砲
:艦体各所に33基装備されている単装式の対空レーザー砲。
<!-- == 艦内設備 == -->
<!-- ;内容:説明 -->
<!-- == 搭乗員 == -->
<!-- ;[[人物名]]:説明 -->
<!-- == 艦載機 == -->
<!-- *[[機体名]] -->

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連艦 ==
;[[グワジン級]]
:設計ベース艦。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[艦級一覧]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:さたらあんきゆう}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:艦級一覧]]
[[Category:機動戦士ガンダムΖΖ]]
[[Category:機動戦士ガンダム ヴァルプルギス]]
[[Category:A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
[[Category:機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,243

回編集