メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
ガンダムWikiについて
免責事項
ガンダムWiki
検索
利用者メニュー
3.137.159.47
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
グスタフ・カール
(編集)
2021年5月21日 (金) 23:10時点における版
359 バイト追加
、
2021年5月21日 (金) 23:10
編集の要約なし
52行目:
52行目:
;[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]] (漫画版)
;[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]] (漫画版)
:小説版をベースにしたデザインで登場。藤田版デザインの脚部装甲は増加装甲という形で解釈され、装甲の増加と戦闘継続時間の延長による拠点防衛向けの装備としてオプション化されている。
:小説版をベースにしたデザインで登場。藤田版デザインの脚部装甲は増加装甲という形で解釈され、装甲の増加と戦闘継続時間の延長による拠点防衛向けの装備としてオプション化されている。
+
;[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]] (劇場版)
+
:それまで設定として存在していた一般機仕様のドーラ・カールが登場。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- :機能名:説明 -->
<!-- :機能名:説明 -->
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;頭部バルカン砲
;頭部バルカン砲
75行目:
76行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
+
=== 別仕様・装備バリエーション ===
;ドーラ・カール
;ドーラ・カール
−
:書籍『GUNDAM WEAPONS
ニュージェネレーション編』に掲載されている同型機で、本機が指揮官機なのに対し、こちらは一般機。本機と異なり、アンテナがロッドアンテナ(左側バルカン砲後部に装備)になっている。ゲーム『Gジェネ』シリーズでは『ジェネシス』までこちらのデザインをグスタフ・カールとして扱っていた。
+
:書籍『GUNDAM WEAPONS
ニュージェネレーション編』に掲載されている同型機で、本機が指揮官機なのに対し、こちらは一般機。本機と異なり、アンテナがロッドアンテナ(左側バルカン砲後部に装備)に変更されている。ゲーム『Gジェネ』シリーズでは『ジェネシス』までこちらのデザインをグスタフ・カールとして扱っていた。
;グスタフ・カール(軽装型)
;グスタフ・カール(軽装型)
:書籍『ガンダムMSグラフィカ』及び『HGUCグスタフ・カール(ユニコーンVer.)』の説明文で存在が示唆されているバリエーション機。
:書籍『ガンダムMSグラフィカ』及び『HGUCグスタフ・カール(ユニコーンVer.)』の説明文で存在が示唆されているバリエーション機。
+
+
=== 系列機・派生機 ===
;[[ジェガン]]
;[[ジェガン]]
:前世代機。また武装類はジェガンから転用されている。
:前世代機。また武装類はジェガンから転用されている。
;[[ジェスタ]]
;[[ジェスタ]]
−
:同時期に[[UC計画]]
で開発が進められた機体。開発は別ラインで行われている。
+
:同時期に[[UC計画]]
で開発が進められた機体。開発は別ラインで行われている。可動式のシールドを有する点でも共通している。
;[[ジムシリーズ]]
;[[ジムシリーズ]]
:グスタフ・カールはRGMシリーズの直系であり、ジムシリーズの設計思想の延長線上に位置する。
:グスタフ・カールはRGMシリーズの直系であり、ジムシリーズの設計思想の延長線上に位置する。
+
+
=== 技術的関与のある機体 ===
;[[ヴェルダン]]
;[[ヴェルダン]]
:宇宙戦国時代の[[ミキシングビルドモビルスーツ]]の1機。本機の脚部がこの機体の腕部の一部を構成している。
:宇宙戦国時代の[[ミキシングビルドモビルスーツ]]の1機。本機の脚部がこの機体の腕部の一部を構成している。
104行目:
110行目:
<references />
<references />
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:くすたふ かある}}
{{DEFAULTSORT:くすたふ かある}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
ジェス中尉
インターフェース管理者
、
管理者
7,801
回編集