差分

6,089 バイト追加 、 2021年5月15日 (土) 14:23
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Zaku IV | 登場作品 = 機動戦士ムーンガンダム <!-- *続…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Zaku IV
| 登場作品 = [[機動戦士ムーンガンダム]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = 形部一平
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 汎用量産型[[モビルスーツ]]
| 生産形態 = 少数生産機
| 型式番号 = AMX-116
| 頭頂高 = 22.0m
| 全高 = 26.3m
| 本体重量 =
| 全備重量 = 75.3t
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 = 3,400kW
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金|ガンダリウム・コンポジット]]
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[ネオ・ジオン]]軍
| 所属 = [[ネオ・ジオン]]軍 ([[リュース・クランゲル|リュース]]艦隊)
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[ネオ・ジオン兵]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[ネオ・ジオン]]軍が[[第一次ネオ・ジオン抗争|ハマーン戦争]]時に[[ドーベン・ウルフ]]との次世代主力機争いに破れた[[ザクIII]]の欠点を見直し、改良を重ねて非正規に開発した機体。標準機のカラーリングは[[ジオン公国軍]]時代からの伝統に則ってグリーンを採用している。

ザクIVこれまで開発された[[ザクシリーズ]]のコンセプトを受け継ぐ機体であり、現時点での最上位機種として高出力・重装甲・高い汎用性のまま、新たにテールオプションとして様々なユニットを装着することで、大きな改造を施さなくとも局地戦仕様への変更が可能で、パイロットに合わせた調整や仕様変更も可能となっている。このテールオプションはザクIIIのオプションシステムをシンプルにした物で、主に一般機は4基のスラスターを有するノーマルタイプを装備している。また、バックパックに2基、脚部左右に1基ずつの計4基プロペラントタンクが設けられており、高い加速性能と長い単独行動時間を獲得しているのもこの機体の特徴となっている。

基本の装備レイアウトは合理性を重視しており、ザクIIIで分散配置されていたビーム砲は砲台として効率の良い頭部に集中。大型シールドやビーム・マシンガン、ビーム・ナックルダスターを標準装備することで近・中距離における基本戦闘力を担保し、予備マガジン等も各所に設けることで継戦能力も向上させている。

[[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]]や[[ハマーン・カーン|ハマーン]]親衛隊には[[ガズアル|ロイヤル]]・[[ガズエル|ガルバルディ]]が採用されてのに対応して、このザクIVは[[リュース・クランゲル|リュース]]艦隊の近衛隊用の機体として採用されているという側面もある。そのためザクIVは「ザク」というシンボルとしての役割も大きく、大量生産を目指さない基本性能偏重型として設計されており、単機であらゆる戦況に対応できるバランスタイプの機体となっている。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ムーンガンダム]]
:

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;換装
:腰部テールオプションの換装が可能。主に一般機は4基のスラスターを搭載したノーマルタイプを装備する。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;頭部ビーム砲
:頭部のこめかみ部に左右一対2門内蔵されている小型ビーム砲。
;ビーム・マシンガン
:取り回しに優れた[[エネルギーCAP|Eパック]]方式の小型ビーム・マシンガン。標準装備でバックパックに2挺マウント可能。予備のEパックはシールド裏にマウントされている。
;ビーム・ナックルダスター
:サイドスカートに計2基収納されている接近戦用ビーム兵器。使用時にビームの短刃が展開する。
;長距離[[ビーム・ライフル]]
:長銃身のビーム・ライフル。[[ガザG]]と共に長距離射撃を行うための武装。非使用時にはシールドにマウント可能。
;大型ヒート・ホーク
:通常より大型サイズのヒート・ホーク。初期のヒート系武装に比べプラズマ出力が大幅に向上したタイプで、エネルギー効率も高く長時間戦闘に耐えられる。また、二連[[ビーム・サーベル]]が内蔵されている。非使用時にはシールドにマウント可能。
;大型シールド
:典型的なザクのスタイルを踏襲し、右肩に装着されたシールド。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[指揮官用ザクIV (イリア・パゾム機) [プリンセス]装備]]
:[[イリア・パゾム]]の専用機。テールオプションとして「プリンセス」が装備されている。
;[[ザクIII]]
:ベース機。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:さくⅣ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:機動戦士ムーンガンダム]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,242

回編集