10行目:
10行目:
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
+
| 生産形態 = 試作機
| 型式番号 = RX-104FF
| 型式番号 = RX-104FF
| 頭頂高 = 26.0m
| 頭頂高 = 26.0m
20行目:
21行目:
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
| センサー有効半径 = 32,000m
| センサー有効半径 = 32,000m
+
| 素体 = [[オデュッセウスガンダム]]
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
52行目:
54行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
==== 標準武装 ====
==== 標準武装 ====
−
;ビーム・ライフル
+
;[[ビーム・ライフル]]
:携行式のビーム砲。高いニュータイプ能力を持った者に限られるが、サイコミュとシンクロドライブを行う事で、”視覚的に”見えていなくともターゲットを”知覚”し攻撃することが出来る。
:携行式のビーム砲。高いニュータイプ能力を持った者に限られるが、サイコミュとシンクロドライブを行う事で、”視覚的に”見えていなくともターゲットを”知覚”し攻撃することが出来る。
:銃身の下部(トリガー前方)と後端部に異なる形状のエネルギーパックが計2つ装着されている。
:銃身の下部(トリガー前方)と後端部に異なる形状のエネルギーパックが計2つ装着されている。
;コンポジット・ウェポン・ユニット
;コンポジット・ウェポン・ユニット
:ビーム・サーベル、メガ粒子砲、ミサイルを搭載したシールド型の複合兵装。主に両腕部に装備される。
:ビーム・サーベル、メガ粒子砲、ミサイルを搭載したシールド型の複合兵装。主に両腕部に装備される。
−
:;ビーム・サーベル
+
:;[[ビーム・サーベル]]
::両腕部にあるコンポジット・ウェポン・ユニットの前部に1基ずつ、計2基を内蔵している。
::両腕部にあるコンポジット・ウェポン・ユニットの前部に1基ずつ、計2基を内蔵している。
:;メガ粒子砲
:;メガ粒子砲
71行目:
73行目:
;ビーム・サーベル
;ビーム・サーベル
:両肩部に1本ずつ装備。納刀時にはビーム・バルカンとして機能する。なお、小説版デザインではファンネルミサイルラックとして設定されている。
:両肩部に1本ずつ装備。納刀時にはビーム・バルカンとして機能する。なお、小説版デザインではファンネルミサイルラックとして設定されている。
−
:;ビーム・バルカン(メガ粒子砲)
+
:;ビーム・バルカン([[メガ粒子砲]])
::両肩部のビーム・サーベルはビーム・バルカンとしても使用可能。砲身の可動範囲がかなり広く、様々な方向に発射可能。<br/>資料によっては「メガ粒子砲」とも表記されるが、森木氏のリデザイン後の設定画ではビーム・バルカンとされている。
::両肩部のビーム・サーベルはビーム・バルカンとしても使用可能。砲身の可動範囲がかなり広く、様々な方向に発射可能。<br/>資料によっては「メガ粒子砲」とも表記されるが、森木氏のリデザイン後の設定画ではビーム・バルカンとされている。
;[[ファンネルミサイル|ファンネル・ミサイル]]
;[[ファンネルミサイル|ファンネル・ミサイル]]
108行目:
110行目:
<amazon>B00Z5DW564</amazon>
<amazon>B00Z5DW564</amazon>
<amazon>B00YH0NWKY</amazon>
<amazon>B00YH0NWKY</amazon>
+
+
== 資料リンク ==
+
*[https://tamashii.jp/t_kokkaku/148/ 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』スペシャル対談 森木靖泰 × カトキハジメ]
== リンク ==
== リンク ==