1行目:
1行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
| 外国語表記 = ZAKUIII TypeRG
+
| 外国語表記 = Zaku III Type RG
−
| 登場作品 = [[A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
+
| 登場作品 = [[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
| デザイン = 藤岡 建機
+
| デザイナー = 藤岡建機
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
10行目:
10行目:
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
| 分類 = 陸戦用量産型[[モビルスーツ]]
| 分類 = 陸戦用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 生産形態 = 量産機
| 型式番号 = AMX-011RG
| 型式番号 = AMX-011RG
| 頭頂高 =
| 頭頂高 =
18行目:
19行目:
| ジェネレーター出力 =
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| スラスター総推力 =
−
| 装甲材質 = ガンダリウム・コンポジット
+
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金|ガンダリウム・コンポジット]]
| センサー有効半径 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[ジオンマーズ]]
| 開発組織 = [[ジオンマーズ]]
25行目:
26行目:
| 所属部隊 =
| 所属部隊 =
| 母艦 = [[サンド・アングラー級潜地空母|サンド・アングラー級]] (チェスター艦隊配備機)
| 母艦 = [[サンド・アングラー級潜地空母|サンド・アングラー級]] (チェスター艦隊配備機)
−
| 主なパイロット =
+
| 主なパイロット = ジオンマーズ兵
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ジオンマーズ]]の陸戦用モビルスーツ。[[ザクIII]]を火星の重力下での運用に特化した機体で、宇宙戦用の装備は全てオミットされ、バックパックの左右にホバー推進ユニットが装着されている。
+
[[ジオンマーズ]]が独自に[[ザクIII]]の改良を進めたザクIII-R型の陸戦仕様。[[火星]]重力下での運用に不要な空間用装備がオミットされている。
−
ベース機の[[ザクIII]]が[[アクシズ]]で少数しか量産されなかったのに対し、本機は火星プラントで大量生産されており、[[ジオンマーズ]]の主力機として運用されている。
+
ベース機のザクIIIは[[アクシズ]]にて少数量産に留まったが、本機は「ジオンの伝統」を重視して火星プラントで大量生産され、ジオンマーズの主力機として運用されている。
−
外観はかつてのジオンの主力機[[ザクII]]のスタイルに寄せられている。これはまだ実戦を経験していない 新兵達にジオンの精神を植え付け、戦意を高揚させる目的があるとされる。
+
元来、ザクIIIは装備の換装によって異なる任務に対応するコンセプトの機体であり、使用環境に合わせた仕様変更が容易な構造であった。バックパック左右には[[ドムIII]]と共通のホバー推進ユニットが装着されている。また、実戦を経験していない新兵に、ジオン意識を植え付け、さらに戦意を高揚させるために[[ザクII]]のスタイルに寄せた外見となっている。
−
カラーリングは[[ザクII]]を踏襲したグリーンだが、チェスター艦隊に配備されている機体はサンドカラーに塗り直されている。
+
カラーリングもザクIIを踏襲したグリーンだが、チェスター艦隊に配備されている機体はサンドカラーに塗り直されている。
== 登場作品と搭乗者 ==
== 登場作品と搭乗者 ==
−
;[[A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
+
;[[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
:初登場作品。
:初登場作品。
44行目:
45行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;30mmバルカン砲
;30mmバルカン砲
−
:頭部に2門搭載している。
+
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。
;ビーム・ガトリングガン
;ビーム・ガトリングガン
−
:4銃身のビーム・ライフル。[[ヤクト・ドーガ|ヤクト・ドーガ (クェス機)]]が装備しているものと同型、もしくはそのベースになったものだと考えられる。
+
:4銃身の携行式ビーム・ガトリングガン。[[ヤクト・ドーガ|ヤクト・ドーガ (クェス機)]]が装備しているメガ・ガトリングガンと同型の武装である。
−
;ビーム・サーベル
+
;[[ビーム・サーベル]]
−
:フロントスカートに2基装備されている。ビーム・キャノンはオミットされている。
+
:フロントスカートに2基装備されている接近戦用ビーム兵器。ビーム・キャノンの機能はオミットされている。
;シールド
;シールド
:右肩に固定されている。
:右肩に固定されている。
67行目:
68行目:
;[[ギラ・ズール]]
;[[ギラ・ズール]]
:スタイルを[[ザクII]]に似せ、組織の士気を高める点で共通している。
:スタイルを[[ザクII]]に似せ、組織の士気を高める点で共通している。
−
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->