28行目:
28行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[高機動型ゲルググR型]]の[[ヴィンセント・グライスナー]]専用機。パーソナルカラーである青に塗装されている。
+
[[高機動型ゲルググR型]]の[[ヴィンセント・グライスナー]]専用機。パーソナルカラーである青に塗装されている<ref>[[MSV-R]]の[[ジーメンス・ウィルヘッド]]機とカラーリングが酷似しているが詳細は不明。</ref>。
−
MSVの[[ジーメンス]]専用高機動型ゲルググとカラーリングが酷似しているが詳細は不明。
−
この機体は[[キマイラ隊]]のオーダーで改修された高機動型ゲルググR型の1機であり、予備機として遅れて納入された4機目の機体を[[ジョニー・ライデン]]が厚意として[[マルコシアス隊]]に譲渡した機体である。頭部にはブレードアンテナが装備されており、胸部にはマルコシアス隊の部隊マークが描かれている。
+
この機体は[[キマイラ隊]]のオーダーで改修された高機動型ゲルググR型の1機であり、予備機として遅れて納入された4機目の機体を[[ジョニー・ライデン]]が厚意として[[マルコシアス隊]]に譲渡した機体である。頭部にはブレードアンテナが装備されており、胸部には[[マルコシアス隊]]の部隊マークが描かれている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
46行目:
45行目:
:[[ゲルググ]]のライフルを改良したタイプ。銃身に冷却ジャケットが装備され、トリガーガード前部にはグレネード・ランチャーが装備可能となっている。
:[[ゲルググ]]のライフルを改良したタイプ。銃身に冷却ジャケットが装備され、トリガーガード前部にはグレネード・ランチャーが装備可能となっている。
:;グレネード・ランチャー
:;グレネード・ランチャー
−
::銃身下部に装備可能。
+
::銃身下部に装備可能な榴弾砲。
;ロケット・ランチャー
;ロケット・ランチャー
−
:ビーム・ライフルの代わりに装備しているロケット弾を発射する武装。機動性を重視する場合装備する。
+
:ビーム・ライフルの代わりに装備可能なロケット弾を発射する武装。機動性を重視する場合装備する。
;ビーム・ナギナタ
;ビーム・ナギナタ
−
:量産機としてはジオン初の携行ビーム兵器。柄の両端からS字にビーム刃が発生する。ただし取り回しに難があり、振り回すと自身を斬ってしまいかねないので、ビーム刃を片側のみ発生させて使用するパイロットもいる。
+
:量産機としてはジオン初の携行ビーム兵器。柄の両端からS字にビーム刃が発生する。ただし取り回しに難があり、ビーム刃を片側のみ発生させて使用するパイロットも多い。
;シールド
;シールド
:ラグビーボールのような端の尖った楕円形のシールド。
:ラグビーボールのような端の尖った楕円形のシールド。
72行目:
71行目:
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
−
<!-- == 脚注 == -->
+
== 脚注 ==
−
<!-- <references /> -->
+
<references />
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:ういんせんと くらいすなあせんようこうきとうかたけるくく}}
{{DEFAULTSORT:ういんせんと くらいすなあせんようこうきとうかたけるくく}}