1行目:
1行目:
−
== RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム(Full Armor Unicorn Gundam) ==
+
== RX-0 フルアーマー・ユニコーンガンダム(Full Armor Unicorn Gundam) ==
*登場作品:[[機動戦士ガンダムUC]]
*登場作品:[[機動戦士ガンダムUC]]
5行目:
5行目:
*分類:フル[[サイコフレーム]]実装型試作[[モビルスーツ]]
*分類:フル[[サイコフレーム]]実装型試作[[モビルスーツ]]
*装甲材質:ガンダリウム合金
*装甲材質:ガンダリウム合金
−
<!-- *全高:19.7m(ユニコーンモード)、21.7m(デストロイモード) -->
+
*全高:19.7m(ユニコーンモード)
−
<!-- *重量:23.7t -->
+
*本体重量:45.1t
−
*主動力:熱核融合炉
+
*主動力:[[熱核融合炉]]
*出力:3,480kW(ユニコーンモード)
*出力:3,480kW(ユニコーンモード)
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
26行目:
26行目:
<!-- :機能名:説明 -->
<!-- :機能名:説明 -->
;NT-Dシステム
;NT-Dシステム
−
:本機に搭載されているOSで、「'''エヌティーディー'''」と呼称する。名称は「ニュータイプ・ドライブ」の略称とされているが、実は「ニュータイプ・デストロイヤー」の略称で、[[ニュータイプ]]を抹殺するために開発されたシステムである。発動させる条件は敵機、あるいは本機のパイロットがニュータイプか強化人間である事。発動するとデストロイモードに変形し、機体性能を飛躍的に向上させたり、サイコミュ・ジャック(後述)が可能となる。しかし、パイロットや機体にも負担が大きく、5分間が限度とされる。システム起動時の負担を軽減するためにシートが変形するようになっており、パイロットスーツも専用の物を用意して薬理的にGを軽減する機能を付加している。
+
:本機に搭載されているOSで、「'''エヌティーディー'''」と呼称する。名称は「ニュータイプ・ドライブ」の略称とされているが、実は「ニュータイプ・デストロイヤー」の略称で、[[ニュータイプ]]を抹殺するために開発されたシステムである。発動させる条件は敵機、あるいは本機のパイロットがニュータイプか強化人間である事。発動するとデストロイモードに変形し、機体性能を飛躍的に向上させたり、サイコミュ・ジャック(後述)が可能となる。しかし、パイロットや機体にも負担が大きく、5分間が限度とされる。システム起動時の負担を軽減するためにシートが変形してパイロットの体を固定するようになっており、パイロットスーツも専用の物を用意して薬理的にGを軽減する機能を付加している。
;ラプラス・プログラム
;ラプラス・プログラム
:本機のみが搭載しているシステムで、「[[ラプラスの箱]]」の在処を示す「鍵」である。また、パイロットの生体認証も兼ねており、バナージ以外の人間に本機を動かす事は出来ない。さらに本機のパイロットがニュータイプかどうかを判別する機能もあり、強化人間が乗り込んだ場合はNT-Dが発動しないようになっている。
:本機のみが搭載しているシステムで、「[[ラプラスの箱]]」の在処を示す「鍵」である。また、パイロットの生体認証も兼ねており、バナージ以外の人間に本機を動かす事は出来ない。さらに本機のパイロットがニュータイプかどうかを判別する機能もあり、強化人間が乗り込んだ場合はNT-Dが発動しないようになっている。
75行目:
75行目:
:
:
;[[バンシィ|ユニコーンガンダム2号機 バンシィ]]
;[[バンシィ|ユニコーンガンダム2号機 バンシィ]]
+
:
+
;[[バンシィ・ノルン]]
:
:
;[[シナンジュ]]
;[[シナンジュ]]
86行目:
88行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
*<amazon>B00B97QFUM</amazon>
*<amazon>B005QKF860</amazon>
*<amazon>B005QKF860</amazon>
*<amazon>B003JPAOB8</amazon>
*<amazon>B003JPAOB8</amazon>