1行目:
1行目:
−
== MSZ-006-3B グレイ・ゼータ(Gray Zeta) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[GUNDAM EVOLVE]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*デザイナー:一式まさと
+
| 外国語表記 = Gray Zeta
−
*分類:試作型[[可変モビルスーツ]]
+
| 登場作品 = [[GUNDAM EVOLVE]]
−
*装甲材質:ガンダリウム合金
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*全高:19.85m
+
| デザイナー = 一式まさと
−
*本体重量:不明
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*全備重量:不明
+
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
{{登場メカ概要
−
*ジェネレーター出力:不明
+
| タイトル = スペック
−
*スラスター総推力:不明
+
| 正式名称 = Ζガンダム3号機B型
−
*センサー有効半径:不明
+
| 分類 = 試作型[[可変モビルスーツ]]
−
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
+
| 生産形態 = 試作機
−
*所属:[[カラバ]]
+
| 型式番号 = MSZ-006-3B
−
*主なパイロット:グレイ・ウルフ
+
| 頭頂高 =
+
| 全高 =
+
| 本体重量 =
+
| 全備重量 =
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
+
| ジェネレーター出力 =
+
| スラスター総推力 =
+
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
+
| 所属 = [[カラバ]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[グレイ・ウルフ]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[カラバ]]の試作型[[可変モビルスーツ]]。正式名称はΖガンダム3号機B型。<br>火力を増強した仕様で大火力の武装を装備している。武装を使用する際、安定させるためにテール・スタビライザーの形状が変更され、翼状となっている。コックピットは全天周囲モニターだが、パイロットの特性に合わせて[[ザクII]]などの第1世代[[MS]]のようなパネル式分割モニター表示に設定されている。名称の通り予定ではグレーに塗装される予定だったが、担当者が発注ミスしたために黄色となってしまっている。そのため「イエロー・ゼータ」とも呼ばれている。この黄色の塗装は耐ビームコーティング効果があるが、目立つためパイロットからは好まれていない。パイロットは本機を「バスター・ゼータ」と呼んでいる。
+
[[カラバ]]の試作型[[可変モビルスーツ]]。正式名称はΖガンダム3号機B型。
+
+
[[Ζガンダム3号機]]をベースに火力の増強に重点を置いた仕様で、大火力の専用火器を装備している。武装使用時の安定性を向上させるためにテールスタビライザーの形状が変更され、左右に翼のように展開する方式となり、脚部にも補助スラスターが増設されている。また、他に異なる点としてコックピットは[[全天周囲モニター]]が採用されているが、パイロットの趣向に合わせて第一世代MSに搭載されていた三点モニター方式に設定されている。
+
+
本機独自の武装として大型のビーム・ランチャーとビーム・マシンガンを内蔵したサブユニットが装備されており、ウェイブライダー形態時にはビーム・ランチャーが機首を構成するようになっている。
+
+
機体名称はパイロットである[[グレイ・ウルフ]]にちなんだもので、当初は機体カラーもグレー系が予定されていた。だが、耐ビームコーティング性能を高めるために黄色基調のカラーリングとなっている。そのため「イエロー・ゼータ」とも呼ばれるが、グレイはこの色を気に入っておらず本機を「バスター・ゼータ」と呼んでいる。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
31行目:
52行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;60mmバルカン砲
;60mmバルカン砲
−
:頭部に2門内蔵されている。
+
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。WR形態時には使用不可。
;ビーム・キャノン
;ビーム・キャノン
−
:大型のビーム射撃兵装。WR形態時には機首となる。
+
:携行式の大型ビーム砲。機体の全高に匹敵するサイズの武装で、本機の主兵装である。WR形態時には機首を構成する。
−
;ビーム・サーベル
+
;[[ビーム・サーベル]]
−
:左右サイドアーマーに収納されている。
+
:左右サイドアーマーに1基ずつ収納されている接近戦用のビーム兵器。WR形態時にはビーム・ガンとして機能する。
−
:;ビーム・ガン
−
::WR形態ではビーム・ガンとして機能する。
;2連装グレネード・ランチャー
;2連装グレネード・ランチャー
:両腕部に内蔵されている。ワイヤー内蔵型に換装することも可能。
:両腕部に内蔵されている。ワイヤー内蔵型に換装することも可能。
−
;シールド
+
;メガ・ガトリング
−
:通常のΖ系列機が装備しているシールドより小型のシールド。
+
:腕部に装着される複合兵装。サブユニットとビーム・マシンガンが一体となった武装で、高い制圧力を有する。WR形態時には下面に装着される。
−
:;メガ・ガトリング
−
::シールド先端に2基装備されている。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
55行目:
72行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B00T9WUGRM</amazon>
<amazon>B00T9WUGRM</amazon>
+
+
== リンク ==
+
*[[登場メカ]]
+
<!-- == 脚注 == -->
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
−
== リンク ==
−
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:くれい せえた}}
{{DEFAULTSORT:くれい せえた}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:GUNDAM EVOLVE]]
[[Category:GUNDAM EVOLVE]]