1行目:
1行目:
−
== XXXG-01S2 アルトロンガンダム (EW版)(Altron Gundam [Endless Waltz Ver.]) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]、[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*デザイナー:カトキハジメ
+
| 外国語表記 = Altron Gundam [Endless Waltz Ver.]
−
*分類:[[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 =
−
*装甲材質:ガンダニュウム合金
+
*[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
−
*全高:16.4m
+
*[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
−
*重量:7.5t
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*出力:3,045kW
+
| デザイナー = カトキハジメ
−
*推力:74,760kg
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*開発者:[[老師O]](ベース機)、[[ドクターJ]]、[[プロフェッサーG]]、[[ドクトルS]]、[[H教授]]、[[老師O]](改修)
+
−
*主なパイロット:[[張五飛]]
+
{{登場メカ概要
−
[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]用にカトキハジメがデザインした[[アルトロンガンダム]]。ガンダムナタクと言う名前でも呼ばれることがある。<br/>全体的にシンプルになり、より白兵戦に特化した機体になっている。「敗栄」ではウイングバインダーを装備している。
+
| タイトル = スペック
+
| 愛称 = ナタク
+
| 分類 = 特殊作戦用[[モビルスーツ]]
+
| 型式番号 = XXXG-01S2
+
| 頭頂高 = 16.4m
+
| 全高 =
+
| 本体重量 = 7.5t
+
| 全備重量 =
+
| 主動力 =
+
| ジェネレーター出力 = 3,045kW
+
| スラスター総推力 = 74,760kg
+
| 装甲材質 = [[ガンダニュウム合金]]
+
| センサー有効半径 =
+
| 原型機 = [[シェンロンガンダム (EW版)]]
+
| 開発拠点 = [[OZ]]月面基地
+
| 改修 = [[ドクターJ]]<br/>[[プロフェッサーG]]<br/>[[ドクトルS]]<br/>[[H教授]]<br/>[[老師O]]
+
| 所属 = コロニー独立組織 ⇒ [[Gチーム]] ⇒ [[マリーメイア軍]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 所有者 = [[張五飛]]
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[張五飛]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
+
== 概要 ==
+
カトキハジメ氏によるリデザイン版[[アルトロンガンダム]]。機体カラー緑は彩度が落とされ、外観も本体形状がシンプルとなりドラゴンハングを強調した物に変更されてるが、設定上はTV版のアルトロンと同一の機体である。
+
+
アルトロンの特徴と言えるドラゴンハングは大きく形状が変更されており、大型化すると共にギミックも変更されている。クローは左右に開閉する方式に変更され、火炎放射器はオミットされている。また、延長アームの位置がドラゴンハングの後部に変更されたことで、ドラゴンハングと腕部を別々に使用可能となっている。ドラゴンハングがシールドとしての機能も兼ねているためか、アルトロンシールドはオミットされている。
+
+
他には背部のランダムバインダーやビームキャノンがオミットされており、バックパックはスラスターのみを備えるシンプルな形状に変更。両肩のファイティングサイトもオミットされ肩部が小型となり、脚部も推進器を備えないスマートな形状となっている。ドラゴンハング以外に装備されている兵装はバルカン砲とツインビームトライデントのみと、純粋に格闘戦に特化した機体となっている。
+
+
『敗栄』では「フーティエ(胡蝶)装備」が追加されており、バックパックにTV版とほぼ同様のランダムバインダーとビームキャノンが追加されている。「フーティエ」の名は亡き妻「[[竜妹蘭]]」の姉「[[竜胡蝶]]」から取られている。なおこの装備は[[EVE WARS]]終盤に[[トールギスII]]との戦闘で破壊された。
+
+
EW版のアルトロンは当初、TV版の機体と区別するために「アルトロンガンダムカスタム」もしくは「ガンダムナタク」と呼称されていたが、同一の機体ではなくTV版アルトロンの改良機と誤解を招くことがあったため、他の機体に合わせて現在の名称に変更された。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
16行目:
49行目:
;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
:パイロットは[[張五飛]]。<br/>X18999コロニーで[[ヒイロ・ユイ]]の乗る[[リーオー]]を圧倒しその後、[[ウイングガンダムゼロ (EW版)]]と大気圏に突入しながら激闘を繰り広げそのまま地球に降り立つ。マリーメイア軍を民衆とともに武力を使わずに追い詰め、最後は竜一族の故郷で爆破させられる。
:パイロットは[[張五飛]]。<br/>X18999コロニーで[[ヒイロ・ユイ]]の乗る[[リーオー]]を圧倒しその後、[[ウイングガンダムゼロ (EW版)]]と大気圏に突入しながら激闘を繰り広げそのまま地球に降り立つ。マリーメイア軍を民衆とともに武力を使わずに追い詰め、最後は竜一族の故郷で爆破させられる。
+
;[[新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST]]
+
:
+
;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
+
:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
+
=== 特殊機能 ===
+
;ファイティングサイト
+
:胸部に搭載されている独自の情報収集機器。TV版の[[アルトロンガンダム]]には肩部にも搭載されていたが、そちらはオミットされている。
+
;自爆装置
+
:各ガンダムに搭載されている機密保持用の自爆システム。[[マリーメイア軍]]の戦闘が終わった後、竜一族の故郷とされる揚子江付近で使用され、「ナタク」を眠りに就かせた。
+
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
<!-- ;武装名:説明 -->
+
;バルカン砲
−
;バルカン
+
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。『敗栄』で追加されたビームキャノンを除けば、本機唯一の射撃兵装である。
−
:頭部に2門内蔵された近接防御機関砲。
;ツインビームトライデント
;ツインビームトライデント
−
:両柄に三刃のトライデントを装備。[[メリクリウス]]のクラッシュシールドの技術が応用されており出力も向上している。
+
:グリップの両端から三叉のビーム刃を発振する接近戦用のビーム兵装。ビームは三叉ではなく1本にすることも可能。非使用時にはバックパックのラッチにマウントされる。
;ドラゴンハング
;ドラゴンハング
−
:両腕部に装備された大型クロー。延長アームが採用されており中距離にも対応可能。シールドとしても使える。
+
:両腕部に装備されている[[ガンダニュウム合金]]製の大型クロー。延長アームにより中距離戦にも対応可能。シールドとしても機能する。
−
;2連装ビームキャノン
+
−
:背部に装備された尾を模したビームキャノン。「敗栄」で装備している。
+
=== フーティエ装備 ===
+
;ビームキャノン
+
:バックパックに伸縮可能なフレームを介して装備されている2連装ビームキャノン。TV版アルトロンと同様の武装。
+
+
=== その他 ===
+
;パラシュートパック
+
:バックパックに追加されるパラシュート。『EW』にて大気圏突入後に使用された。
+
;ビームキャノン
+
:『敗栄』にて撃破された[[ヴァイエイト]]の物を使用。ヴァイエイトは上半身が残っており、ビームジェネレーターも無事だったため使用可能だった。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
35行目:
85行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
+
;[[アルトロンガンダム]]
+
:TV版デザインの本機。
;[[シェンロンガンダム (EW版)]]
;[[シェンロンガンダム (EW版)]]
−
:ベース機。
+
:原型機。
−
;[[アルトロンガンダム]]
+
;[[ティエンロンガンダム]]
−
:TV版の機体。
+
:シェンロン系列機の量産型。
+
;[[ヴァイエイト]] / [[メリクリウス]]
+
:この2機の技術が本機に応用されている。
+
;[[ガンダムデスサイズヘル (EW版)]]
+
:本機と同じく5人のガンダム開発者によって強化改修された[[ガンダムデスサイズ (EW版)]]。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
*<amazon>B00067YYF4</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
−
*<amazon>B0006N147Y</amazon>
+
<amazon>B00067YYF4</amazon>
−
*<amazon>B014CB3BAI</amazon>
+
<amazon>B0006N147Y</amazon>
+
<amazon>B014CB3BAI</amazon>
+
<!-- === フィギュア === -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
+
== 資料リンク ==
+
*[http://www.gundam-w.jp/endless_waltz/ms/05.html 『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』公式サイト:アルトロンガンダム]
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
{{DEFAULTSORT:あるとろんかんたむ EWはん}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカあ行]]
+
[[Category:新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
+
[[Category:新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST]]
+
[[Category:新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->