差分

ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Vayeate Suivant | 登場作品 = 新機動戦記ガンダムW デュ…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Vayeate Suivant
| 登場作品 = [[新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = ときた洸一
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = OZ-13MSX1B-S
| 頭頂高 = 18.2m
| 全高 =
| 本体重量 = 8.1t
| 全備重量 =
| 主動力 =
| 装甲材質 = [[ガンダニュウム合金]]
| 開発者 = [[エルカ・ペタソン]]
| 所属 = [[OZプライズ]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[ソリス・アルモニア]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[OZプライズ]]の技術特士[[エルカ・ペタソン]]が[[ヴァイエイト]]を改修した攻撃特化[[モビルスーツ]]。名称の「シュイヴァン」はフランス語で「次」を意味する。

ヴァイエイトの砲撃戦能力をさらに強化した機体であり、ビームキャノンが2基に増設され、それに伴い背部のビームジェネレーターも2基に増設されている。ビームキャノンとビームジェネレーターは小型化されているが、2基に増設したことで総合火力は強化されている。

機体コンセプト自体は変更されておらず、ベース機と同様に[[メリクリウス・シュイヴァン]]との連携を前提としている。また、本機も[[モビルドール]]として運用することが可能である。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT]]
:

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;ビームジェネレーター
:背部に2基搭載されている大型ジェネレーター。1基あたりのサイズは小型化されている。冷却の際にカバーが展開される点は同様である。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビームキャノン
:背部のビームジェネレーターと直結している2基のビームキャノン。[[ヴァイエイト]]の物より小型化されたことで片手での保持が可能となっており。取り回しが良くなっている。同様に断数制限はなく、出力調整も可能である。非使用時には背部のジェネレーター下部にマウントされる。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ヴァイエイト]]
:ベース機。
;[[メリクリウス・シュイヴァン]]
:本機との連携を前提とした兄弟機。
;[[ガンダムポリュクス]]
:本機の技術を使用して開発された[[ガンダムジェミナス]]4号機。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:うあいえいと しゆいうあん}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,240

回編集