25行目:
25行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[キュクロープス]]で運用される[[モビルスーツ]]。[[ジェムズガン]]の頭部を改修した機体で、機体カラーは紺色となっている。
+
[[キュクロープス]]で運用される[[ジェムズガン]]の改修機機。機体カラーは紺色。
−
頭部以外はジェムズガンと同一の設計で生産ラインも同じものを使用しているが、技術レベルが後退しているため本機も性能が低下している。さらに、ビーム兵器の信頼性が低くなっているため、武装が実弾系に変更されている。改修された頭部のセンサーはキュクロープスの機体の通信網とデータ管理を一体化する役割を持つ。また、低下した性能を補うために[[ハンブラ-B]]との連携行動が行われている。
+
頭部以外はジェムズガンと同一の設計で生産ラインも同じものを使用しているが、技術レベルが後退しているため本機も性能が低下している。さらに、ビーム兵器の信頼性低下に伴い、武装も実弾系に変更された。
−
このような機体となっているため一般的に「改」と名称に付く機体と異なり、本機はジェムズガンの強化改修機ではない。
+
改修された頭部のセンサーはキュクロープスの機体の通信網とデータ管理を一体化する役割を持つ。また、低下した性能を補うために[[ハンブラ-B]]との連携行動が行われる事が多い。
−
技術発展によりビームライフルを作るれるようになり戦闘力が上がった。
+
+
このため、一般的に「改」と名称に付く機体と異なり、本機はジェムズガンの性能強化を趣旨とした機体ではく、MSの運用方法の変化に適応させた機体であると言えた。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
46行目:
47行目:
;シールド
;シールド
:主に[[ジムシリーズ|ジム系列]]機が装備していた覗き窓付きの大型シールド。
:主に[[ジムシリーズ|ジム系列]]機が装備していた覗き窓付きの大型シールド。
−
+
;[[ビーム・ライフル]]
+
:技術力の回復に伴い配備されたビーム・ライフル。ただし、既存のライフルと比較するとやや大型化している感は否めない。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->
<!-- ;内容:説明 -->