5行目:
5行目:
*[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]
*[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
| デザイン = 大河原邦男
+
| デザイナー = 大河原邦男
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
11行目:
11行目:
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]
−
| 型式番号 = MSN-02(MS-16X
+
| 型式番号 = MSN-02 (MS-16X)
−
)
| 全高 = 17.3m
| 全高 = 17.3m
| 頭頂高 = 23m
| 頭頂高 = 23m
72行目:
71行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
+
=== 改修機 ===
;[[パーフェクト・ジオング]]
;[[パーフェクト・ジオング]]
:本機の完成形。上腕部装甲が装着されたジオング。脚部ユニットを装着した機体を指す場合もある。
:本機の完成形。上腕部装甲が装着されたジオング。脚部ユニットを装着した機体を指す場合もある。
+
;[[高機動型ジオング]]
+
:ブースターやスラスターが追加された機体。武装にプラズマリーダーが追加されている。
+
;[[パーフェクト・ジオング (サンダーボルト版)]]
+
:『[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]』に登場するジオングの改修機。武装コンテナの他、機体下部にはプロペラントタンク兼ブースターが追加されている。
+
+
=== 系列機・派生機 ===
+
;[[サイコミュ試験用ザク]] / [[サイコミュ高機動試験用ザク]]
+
:ジオングの前身にあたる機体。
;ジオング (MSN-03)
;ジオング (MSN-03)
:ジオングの内、『MSV』に文字設定のみ存在する機体。上記の完成形をさらに完全なサイコミュ搭載機として完成させた機体で、頭、胸、腰、両腕、両脚の7ブロックでオールレンジ攻撃が可能な機体として計画されていた。MSN-03のナンバーはその後[[ヤクト・ドーガ]]に受け継がれている。
:ジオングの内、『MSV』に文字設定のみ存在する機体。上記の完成形をさらに完全なサイコミュ搭載機として完成させた機体で、頭、胸、腰、両腕、両脚の7ブロックでオールレンジ攻撃が可能な機体として計画されていた。MSN-03のナンバーはその後[[ヤクト・ドーガ]]に受け継がれている。
:;[[グレート・ジオング]]
:;[[グレート・ジオング]]
::後継機。形式番号や分離機能からして上記MSN-03の完成形または発展形と思われる。
::後継機。形式番号や分離機能からして上記MSN-03の完成形または発展形と思われる。
−
;[[高機動型ジオング]]
+
;[[キケロガ]]
−
:ブースターやスラスターが追加された機体。武装にプラズマリーダーが追加されている。
+
:ジオングのプロトタイプに位置する機体。
−
;[[サイコミュ試験用ザク]]/[[サイコミュ高機動試験用ザク]]
+
−
:この機体のデータを元に本機体が開発された。
+
=== 技術的関与のある機体 ===
;[[サイコガンダム]]
;[[サイコガンダム]]
:本機のコンセプトを引き継いで戦後連邦軍で開発された機体。
:本機のコンセプトを引き継いで戦後連邦軍で開発された機体。
;[[ジョング]]
;[[ジョング]]
:本機を[[宇宙世紀]]0150年代の技術を用いて再現した機体。
:本機を[[宇宙世紀]]0150年代の技術を用いて再現した機体。
+
+
=== その他 ===
+
;[[ネオ・ジオング]]
+
:本機の名を冠する機体。[[シナンジュ]]とハルユニットが合体したモビルアーマーである。
+
;[[グラン・ジオング]]
+
:本機の名を冠する機体。生存性を重視した重モビルスーツである。
+
;[[ハイドラガンダム]]
+
:『[[新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT]]』に登場する機体。MA形態が本機をオマージュしている。
;[[フェブラル]]
;[[フェブラル]]
−
:[[機動新世紀ガンダムX]]における本機のオマージュ機。
+
:『[[機動新世紀ガンダムX]]』における本機のオマージュ機。
;[[ヘルジオング マリーン]] / [[ヘルジオング ギャラクシー]]
;[[ヘルジオング マリーン]] / [[ヘルジオング ギャラクシー]]
:『[[ガンダムビルドファイターズ]]』に登場する、本機をベースに改造した[[ガンプラ]]。前者が水中用で、後者が宇宙用。
:『[[ガンダムビルドファイターズ]]』に登場する、本機をベースに改造した[[ガンプラ]]。前者が水中用で、後者が宇宙用。