43行目:
43行目:
== 同型艦 ==
== 同型艦 ==
;艦名不明艦 / レッドバイカウント
;艦名不明艦 / レッドバイカウント
−
:[[コンスコン]]艦隊の旗艦。『[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN|THE ORIGIN]]』で後者の名前が設定された。[[サイド6]]宙域で[[ホワイトベース]]と交戦するも、僚艦と艦載機を失う。補給を受け再戦するも[[ガンダム]]にブリッジを破壊され、轟沈した。『THE ORIGIN』では[[ルウム戦役]]にも参加したとされる。
+
:『1st』に登場する[[コンスコン]]艦隊の旗艦。『[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN|THE ORIGIN]]』で後者の名前が設定された。[[サイド6]]宙域で[[ホワイトベース]]と交戦するも、僚艦と艦載機を失う。補給を受け再戦するも[[ガンダム]]にブリッジを破壊され、轟沈した。一方、初戦と再戦が1回の戦闘に短縮された劇場版1stにおいてはエンジンを破壊され轟沈している。『THE ORIGIN』では[[ルウム戦役]]にも参加したとされる。
;艦名不明艦
;艦名不明艦
−
:[[バロム]]司令が乗艦していた艦。カラーが緑色となっている。デラミン艦隊と合流するために移動していたところをワッケインの乗艦する[[マゼラン級]][[レナウン]]に奇襲され、戦闘するも撃ち負けて轟沈した。
+
:『1st』に登場する[[バロム]]司令が乗艦していた艦。カラーが緑色となっている。デラミン艦隊と合流するために移動していたところをワッケインの乗艦する[[マゼラン級]][[レナウン]]に奇襲され、戦闘するも撃ち負けて轟沈した。
+
;バルバロッサ
+
:『[[GUNDAM TACTICS MOBILITY FLEET0079]]』に登場するゲルド艦隊の旗艦。[[ルナツー]]攻撃の先陣を切った。
;パープルウィドウ
;パープルウィドウ
:『THE ORIGIN』に登場する[[キシリア・ザビ|キシリア]]の座乗艦。[[グワジン級]]の設定変更に伴い設定された。
:『THE ORIGIN』に登場する[[キシリア・ザビ|キシリア]]の座乗艦。[[グワジン級]]の設定変更に伴い設定された。
−
;バルバロッサ
−
:『[[GUNDAM TACTICS MOBILITY FLEET0079]]』に登場するゲルド艦隊の旗艦。[[ルナツー]]攻撃の先陣を切った。
;チェーホフ
;チェーホフ
:『[[機動戦士ガンダム ゼロの旧ザク|ゼロの旧ザク]]』に登場。[[ソロモン]]からの撤退戦で大損害を負い艦長も戦死するが[[ア・バオア・クー]]に辿り着く。だが、入港中に連邦軍の攻撃を受け、ドック内で降伏した。
:『[[機動戦士ガンダム ゼロの旧ザク|ゼロの旧ザク]]』に登場。[[ソロモン]]からの撤退戦で大損害を負い艦長も戦死するが[[ア・バオア・クー]]に辿り着く。だが、入港中に連邦軍の攻撃を受け、ドック内で降伏した。
;[[グルトップ]]
;[[グルトップ]]
−
:『[[機動戦士ガンダムNT|NT]]』に登場した[[ジオン共和国軍]]所属艦。[[IIネオ・ジオング]]を運用するために改修されている。[[ゼネラル・レビル]]と交戦になり、ヘリウム3のタンクに身を隠すも撃たれ、タンクの爆発に巻き込まれる形で轟沈した。
+
:『[[機動戦士ガンダムNT|NT]]』に登場した[[ジオン共和国軍]]所属艦。[[IIネオ・ジオング]]を運用するために改修されている。[[ゼネラル・レビル]]と交戦になり、ヘリウム3のタンクに身を隠すも撃たれ、タンクの爆発に巻き込まれる形で轟沈した。なお、艦名は『[[機動戦士ガンダムUC|原作小説版UC]]』に登場した[[ムサイ改級]]から転用されている。
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==