1行目:
1行目:
−
== ZM-D11S アビゴル(Abigor) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[機動戦士Vガンダム]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*デザイナー:石垣純哉
+
| 外国語表記 = Abigor
−
*分類:宇宙用試作型[[可変モビルスーツ]]
+
| 登場作品 = [[機動戦士Vガンダム]]
−
*装甲材質:ハイチタン合金ネオセラミック複合材
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*全高:22.6m
+
| デザイナー = 石垣純哉
−
*本体重量:18.4t
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*全備重量:45.3t
+
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
{{登場メカ概要
−
*ジェネレーター出力:7,340kW
+
| タイトル = スペック
−
*スラスター総推力:185,740kg
+
| 分類 = 宇宙用試作型[[可変モビルスーツ]]
−
*開発組織:[[ベスパ]]
+
| 型式番号 = ZM-D11S
−
*所属:[[ザンスカール帝国]]
+
| 頭頂高 = 22.6m
−
*主なパイロット:[[ゴッドワルド・ハイン]]
+
| 全高 =
+
| 本体重量 = 18.4t
+
| 全備重量 = 45.3t
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
+
| ジェネレーター出力 = 7,340kW
+
| スラスター総推力 = 185,740kg
+
| アポジモーター数 = 16
+
| 装甲材質 = ハイチタン合金ネオセラミック複合材
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[ベスパ]]
+
| 所属 = [[ザンスカール帝国]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[ゴッドワルド・ハイン]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ベスパ]]の開発した試作型[[可変モビルスーツ]]。全高がこの時代の機体にしては大きく、それに比例するかのように圧倒的なパワーを誇る機体である。高機動の[[モビルアーマー]]形態で敵機に接近し、[[モビルスーツ]]形態で近接格闘戦を行う戦闘スタイルを想定している。元々は装甲に使用される新素材のテストが目的だった。
+
[[ベスパ]]が開発した試作型[[可変モビルスーツ]]。装甲に使用される新素材のテストも兼ねて開発された。
+
+
この時代の機体にしては大型の機体であるが、俊敏な機動性と圧倒的なパワーを併せ持つ機体である。[[モビルスーツ]]形態と[[モビルアーマー]]形態の各形態で異なる戦闘スタイルを発揮する機体であり、モビルアーマー形態では機体各部のスラスターを一方向に集中することで高い機動性を発揮し、モビルスーツ形態で接近戦を行うことを想定している。装甲も厚く、新素材と合わせて高い防御力を有している。
+
+
武装もそれぞれの形態で使用することを想定した物が装備されており、モビルスーツ形態ではビーム・サイスやビーム・カタール、モビルアーマー形態ではビーム・キャノンやビーム・カッターが主に使用される。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士Vガンダム]]
;[[機動戦士Vガンダム]]
+
:
+
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]
:
:
26行目:
47行目:
<!-- ;機能名:説明 -->
<!-- ;機能名:説明 -->
;変形
;変形
−
:[[モビルアーマー]]形態に変形する。
+
:[[モビルアーマー]]形態に変形可能。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
<!-- ;武装名:説明 -->
;ビーム・サイス
;ビーム・サイス
−
:鎌状のビームを発生する格闘用兵装。投擲武器としても使っている。
+
:両肩部に収納されているMS形態時の主兵装。鎌状のビーム刃を発振する武装で、2基を連結することが可能。投擲武装としても使用可能。
;ビーム・カタール
;ビーム・カタール
−
:2基装備している手持ちの武装。
+
:胸部装甲内に2基収納されているMS形態時の副兵装。2基の発振器から大型のビーム刃を形成する。
;ビーム・キャノン
;ビーム・キャノン
−
:頭部に内蔵されているモビルアーマー形態の主武装。ビーム・シールドを発生する機能もある。
+
:頭頂部に内蔵されているビーム砲。MA形態時の主武装であり、高い威力と連射性を併せ持つ。[[ビーム・シールド]]を形成することも可能。
−
;腕部ビーム砲
−
:両腕部に内蔵されている。劇中では使用していない。
;ビーム・カッター
;ビーム・カッター
−
:腕部と背面部に装備されているモビルアーマー形態の格闘用兵装。ビームを射出することもできる。
+
:腕部と背面部に装備されているMA形態の格闘用兵装。ビーム刃を射出することもできる。
;ビーム・ネット発生器
;ビーム・ネット発生器
:敵機の攻撃や行動を封じる武装。
:敵機の攻撃や行動を封じる武装。
50行目:
69行目:
:本機の設計を元に開発された水陸両用機。
:本機の設計を元に開発された水陸両用機。
;[[アビゴルバイン]]
;[[アビゴルバイン]]
−
:『[[ガンダムビルドファイターズ]]』に登場する本機をベースとしたガンプラ。
+
:『[[ガンダムビルドファイターズ]]』に登場する本機をベースとした[[ガンプラ]]。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B00067YY86</amazon>
<amazon>B00067YY86</amazon>
+
+
== 資料リンク ==
+
*[http://www.v-gundam.net/mechanic/29.html 『機動戦士Vガンダム』公式サイト:アビゴル]
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:あひこる}}
{{DEFAULTSORT:あひこる}}
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:機動戦士Vガンダム]]
[[Category:機動戦士Vガンダム]]
+
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]