1行目:
1行目:
−
== RMS-019 クラウダ(Crouda) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = Crouda
+
| 登場作品 = [[機動新世紀ガンダムX]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = 石垣純哉
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動新世紀ガンダムX]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:石垣純哉
+
| タイトル = スペック
−
*分類:量産型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 量産型[[モビルスーツ]]
−
*頭頂高:18.0m
+
| 型式番号 = RMS-019
−
<!-- *全高: -->
+
| 頭頂高 = 18.0m
−
*本体重量:8.4t
+
| 全高 =
−
<!-- *全備重量: -->
+
| 本体重量 = 8.4t
−
<!-- *出力: -->
+
| 全備重量 =
−
<!-- *推力: -->
+
| 主動力 =
−
<!-- *センサー有効半径: -->
+
| 装甲材質 =
−
*開発組織:[[宇宙革命軍]]
+
| 開発組織 = [[宇宙革命軍]]
−
*主なパイロット:宇宙革命軍一般兵
+
| 所属 = [[宇宙革命軍]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = 宇宙革命軍兵
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[第七次宇宙戦争]]後に[[宇宙革命軍]]が開発した量産型[[モビルスーツ]]。重装甲だが機体各所の大型スラスターで機動性を補っており、高い防御能力と高機動性を兼ね備えた高性能機。対ビーム処理された重装甲はビームの直撃にも耐えうるが、大型故のスラスターへの直接攻撃が弱点となっている。ビームサーベルを使用しているシーンが有るが、文字設定では未記載である。
+
== 概要 ==
+
[[第7次宇宙戦争]]後に[[宇宙革命軍]]が初めて量産化した[[モビルスーツ]]。
−
[[ランスロー・ダーウェル]]の[[ランスロー専用クラウダ|専用機]]も存在する。
+
重装甲に合わせて耐ビームコーティングが施された機体で、実体弾とビームの双方に対して高い防御性能を有する機体となっている。その防御性能は通常のビーム兵器であれば無効化し、高出力のビームが直撃しても一撃では撃破できないほどである。機体各部には大型スラスターが備わっており、高い防御性能と機動性を両立している。だが、大型故に弱点にもなっており、ここにビームが当たると容易に撃破されてしまう。
+
+
主武装は[[ビームライフル]]、ビームカッターと比較的シンプルな物となっているが、高い出力を持っており、総合性能は[[ガンダムタイプ]]に匹敵するとされている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
27行目:
41行目:
<!-- :機能名:説明 -->
<!-- :機能名:説明 -->
;耐ビームコーティング
;耐ビームコーティング
−
:
+
:装甲に施されている耐ビームコーティング。重装甲と合わせてビームに対して高い防御効果を発揮する。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
<!-- :武装名:説明 -->
;バルカン砲
;バルカン砲
−
:旧世代革命軍機と違い、胴体部のマシンキャノンではなく頭部両側面にバルカン砲が内蔵されている。
+
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。主に牽制目的で使用される。
−
;ビームライフル
+
;[[ビームライフル]]
−
:四角い箱状の新規格と思われるビームライフル。トリガー前に旧革命軍規格のビームライフル・マシンガンと同じスイッチのディテイールが有るが機能等詳細は不明。
+
:本機専用の高出力ビームライフル。威力と連射性能に優れている。トリガー前に旧革命軍規格のビームライフル・マシンガンと同じスイッチのディテールが有るが機能等詳細は不明。
;ビームカッター
;ビームカッター
:機体背面に設置された翼状のバインダーから発生させるビームの刃。機体自体の高い推進力も相まって、戦艦の装甲すらやすやすと切り裂く威力を持つ。ゲーム作品ではこれで全ての格闘を行うかの様な解釈が為されているが、原作ではこの武装は対艦目的でしか使用されていない。
:機体背面に設置された翼状のバインダーから発生させるビームの刃。機体自体の高い推進力も相まって、戦艦の装甲すらやすやすと切り裂く威力を持つ。ゲーム作品ではこれで全ての格闘を行うかの様な解釈が為されているが、原作ではこの武装は対艦目的でしか使用されていない。
+
;[[ビームサーベル]]
+
:接近戦用のビーム兵器。スペックには存在しない武装だが、一部機体が装備している。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
45行目:
61行目:
;[[ランスロー専用クラウダ]]
;[[ランスロー専用クラウダ]]
:[[ランスロー・ダーウェル]]の専用機。カラーリングが変更され、後頭部に一対の通信アンテナが装備されている。
:[[ランスロー・ダーウェル]]の専用機。カラーリングが変更され、後頭部に一対の通信アンテナが装備されている。
−
+
;[[オクト・エイプ]]
−
== 商品情報 ==
+
:前任機。
−
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
+
;[[ディクセン・ホーネット]]
−
+
:後継機。
−
== 話題まとめ ==
+
<!-- == 余談 == -->
−
<!-- *[[namazu:クラウダ]] (全文検索結果) -->
+
<!-- *説明 -->
−
+
<!-- == 商品情報 == -->
−
== 資料リンク ==
+
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
−
<!-- *[[一覧:クラウダ]] -->
+
<!-- === フィギュア === -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
{{DEFAULTSORT:くらうた}}
+
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:機動新世紀ガンダムX]]
[[Category:機動新世紀ガンダムX]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->