差分

3,748 バイト追加 、 2020年11月27日 (金) 14:59
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Bibrons | 登場作品 = 機動戦士クロスボーン・ガンダム…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Bibrons
| 登場作品 = [[機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー =
*長谷川裕一
*marchant (原案)
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 地上用試作型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = ZMT-XXG
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 本体重量 =
| 全備重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| センサー有効半径 =
| 開発組織 = [[ベスパ]]
| 所属 = [[ザンスカール帝国]]
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
| 母艦 =
| 主なパイロット = [[ザンスカール兵]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[ザンスカール帝国]]が地上侵攻用に開発した試作型[[モビルスーツ]]。正式な[[型式番号]]が未取得の機体である。

[[アインラッド]]をモビルスーツに一体化させるコンセプトの機体で、[[ブルッケング]]と同時期に開発が進められていたと見られている。機体後部の巨大な尻尾を連結して車輪を構成し、側面の穴の磁力が高速でオンとオフを切り替えることで、一種のリニアモーターとして駆動するようになっている。

変形した際に車輪の直径を小さく抑えるように設計したため機体本体が車輪の外側にはみ出ているが、アインラッドが[[ビーム・シールド]]で防御しているのに対し、本機はフレキシブルに可動するビーム砲を両側に配置することで克服している。つまり弱点となるサイド側に回り込んだ機体は銃口の的になると言うことであり、いわば「攻める」ことで「守り」を強化していると言える。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]
:

== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- ;機能名:説明 -->
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビーム砲
:胴体部上部に双頭のように装備されているビーム砲。フレキシブルに可動し、側面への攻撃にも対応する。銃身は短く、射程も短い。
;携行型アインラッド
:機体後部に尻尾のように装備されている[[アインラッド]]。先端部には3本のクローが装備されており、車輪を構成する際のロックにも使用される。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ブルッケング]]
:本機と同様のコンセプトで開発された機体。こちらは量産化されている。
;[[アインラッド]]
:[[ザンスカール帝国]]の[[サブ・フライト・システム]]。本機はこの兵器の問題点を解決するために開発された1機である。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- === フィギュア === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:ひふろんす}}
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,237

回編集