差分
内容を追記
1行目:
1行目:
−**[[機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS]]+
:
−;[[ガンダムAGE-2 アルティメス]]
+
== AGE-2DB ガンダムAGE-2 ダブルブレイド(Gundam AGE-2 Double Blade) ==
+== AGE-2DC ガンダムAGE-2 ダブルブレイド(Gundam AGE-2 Double Blade) ==
−*登場作品:
+*登場作品:[[機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS]]、[[機動戦士ガンダムAGE]](ゲーム版)
−*デザイナー:海老川兼武
*分類:戦闘用[[可変モビルスーツ]]
*分類:戦闘用[[可変モビルスーツ]]
*装甲材質:不明(特殊鋼材?)
*装甲材質:不明(特殊鋼材?)
<!-- *頭頂高: -->
<!-- *頭頂高: -->
*全高:19.0m
*全高:19.0m
−*重量:38.9tt
+*重量:38.9t
<!-- *全備重量: -->
<!-- *全備重量: -->
*主動力:不明
*主動力:不明
−*出力:不明
+<!-- *出力: -->
<!-- *推力: -->
<!-- *推力: -->
<!-- *センサー有効半径: -->
<!-- *センサー有効半径: -->
16行目:
16行目:
*主なパイロット:[[アセム・アスノ]]
*主なパイロット:[[アセム・アスノ]]
−ガンダムAGE-2の格闘形態。
+[[地球連邦軍]]の戦闘用[[モビルスーツ]]。<br />[[ガンダムAGE-2 ノーマル|ガンダムAGE-2]]に試験段階の地上用ウェア「ダブルブレイド」を装着した姿で、格闘戦が得意な他、重力下での単独飛行も可能としている。速度も[[サブ・フライト・システム]]「[[ウェイボード]]」以上とされ、ストライダーフォームへの変形も可能。<br />両肩に大型バインダーが装着されているのが特徴で、全体的なシルエットは[[ガンダムAGE-2 ダブルバレット|ダブルバレット]]と似ている。しかし、装備している武器はどれも格闘戦用の物ばかりであり、射撃武装は一切装備されていない。
+地上に配備されたガンダムAGE-2に対し、重力下における最適化作業を行うべく生産された。
+
+型式番号は「AGE-2DC」となっているが、これは恐らく「AGE-2DB」にするとダブルバレットと同じ型式番号になってしまう為にこのようにしていると思われる。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−<!-- :[[作品名]]:説明 -->
+<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS]]
;[[機動戦士ガンダムAGE UNKNOWN SOLDIERS]]
−:パイロットは[[アセム・アスノ]]。アセムが特務隊時代に地上に配備されたAGE-2の重力下での最適化作業のために生産された。
+:パイロットは[[アセム・アスノ]]。<br />テスト飛行を兼ねた沿岸パトロール中、とある港湾都市に現れた[[ヴェイガン]]の[[MS]](シルエットから[[ダナジン]]と考えられる)と交戦し、機体の調整が不完全な状態ながらもこれを撃破した。
+;[[機動戦士ガンダムAGE]](ゲーム版)
+:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
35行目:
40行目:
:「Gウェア」を搭載可能な無人輸送機。名称は「'''A'''GE '''M'''echanical '''E'''quipment '''M'''oving '''BO'''at」の略。
:「Gウェア」を搭載可能な無人輸送機。名称は「'''A'''GE '''M'''echanical '''E'''quipment '''M'''oving '''BO'''at」の略。
;換装
;換装
−:四肢を「Gウェア」に換装可能。最初はディーヴァの艦内で行われていたが、後にウェアを搭載した「AMENBO」を射出して戦場で換装するようになった。<br />後述の分離機構を応用する形でAGEシステムが提示した。
+:四肢を「Gウェア」に換装可能。
;分離
;分離
:四肢を分離可能。
:四肢を分離可能。
41行目:
46行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
<!-- :武装名:説明 -->
−;ワイヤーシザース
+;ワイヤーシザーズ
−:両肩のシールドに装備されている。カーボンナノワイヤーによって射出する事が可能で中距離用の武器としても使用可能。
+:両肩のバインダーの先端に1基ずつ、計2基装備されている大型の鋏。カーボンナノワイヤーによって接続されていて、中距離用の射出武器としても使用可能。攻撃は勿論、対象の捕獲や拘束等にも使われる。<br />後の[[ガンダムAGE-2 ダークハウンド]]が装備しているワイヤーフックにはこの武装の技術が反映されているのではないかと噂されているらしい。
+;ヒートソード
+:両膝に1本ずつ、計2本装着されている実体剣。使用時には両腕部に装着され、刀身部を白熱化させる。<br />ワイヤーシザーズとはまた別の「もう一組のダブルブレイド」である。
;ビームサーベル
;ビームサーベル
:リアスカートの裏側に2本マウントされている。グリップの後端からもビームを発振可能。
:リアスカートの裏側に2本マウントされている。グリップの後端からもビームを発振可能。
−;ヒートソード
+;シールド
−:両足に装備されている。腕に装着して使う。
+:両肩のバインダーは「シールド」とも表記される事があり、防御用の装備としても使用可能と思われる。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
<!-- :内容:説明 -->
<!-- :内容:説明 -->
−== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−<!-- :[[機体名]]:説明 -->
+<!-- :機体名:説明 -->
;[[ガンダムAGE-2 ノーマル (特務隊仕様)]]
;[[ガンダムAGE-2 ノーマル (特務隊仕様)]]
:
:
59行目:
65行目:
:
:
;[[ガンダムAGE-2 ダブルバレット]]
;[[ガンダムAGE-2 ダブルバレット]]
+:
+;[[ガンダムAGE-2 アルティメス]]
:
:
;[[ガンダムAGE-2 ダークハウンド]]
;[[ガンダムAGE-2 ダークハウンド]]
−:
:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==
−<!-- *[[namazu:ガンダムAGE-2 ダブルブレイド]] (全文検索結果) -->
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ガンダムAGE-2 ダブルブレイド]] -->
<!-- *[[一覧:ガンダムAGE-2 ダブルブレイド]] -->
−== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]