4行目:
4行目:
*[[機動戦士ガンダムSEED]]
*[[機動戦士ガンダムSEED]]
*[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY]]
*[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY]]
−
*[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B]]
+
| デザイナー = 大河原邦男
−
| デザイン = 大河原邦男
}}
}}
14行目:
13行目:
| 型式番号 = GAT-X207
| 型式番号 = GAT-X207
| 全高 = 18.63m
| 全高 = 18.63m
−
| 重量 = 73.5t
+
| 本体重量 = 73.5t
−
| 主動力 = バッテリー
+
| 主動力 = [[バッテリー]]
| 装甲材質 = [[フェイズシフト装甲]]
| 装甲材質 = [[フェイズシフト装甲]]
| 開発組織 =
| 開発組織 =
−
*[[地球連合軍]]([[大西洋連邦]])
+
*[[地球連合軍]] ([[大西洋連邦]])
*[[モルゲンレーテ社]]
*[[モルゲンレーテ社]]
| 所属組織 = [[地球連合軍]] ⇒ [[ザフト軍]]
| 所属組織 = [[地球連合軍]] ⇒ [[ザフト軍]]
24行目:
23行目:
*[[クルーゼ隊]]
*[[クルーゼ隊]]
*[[ザラ隊]]
*[[ザラ隊]]
−
| パイロット =
+
| 主なパイロット = [[ニコル・アマルフィ]]<br/>[[ダナ・スニップ]] (再製造機)
−
*[[ニコル・アマルフィ]]
−
*[[ダナ・スニップ]]
−
*[[リリー・サヴァリー]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[地球連合軍]]が開発した5機の初期型GAT-Xシリーズの一機である[[モビルスーツ]]。隠密機動、強襲用の機体で、他のGとは異なる特殊兵装を装備している。G兵器共通の[[フェイズシフト装甲]]のほか、専用設計となるX200番台の特殊改装フレームが採用されている。最大の特徴として、新機軸のステルスシステム「ミラージュコロイド」を搭載する。
+
[[地球連合軍]]が開発した「GAT-Xシリーズ」の1機。名称の「ブリッツ」はドイツ語で「電撃」を意味し、その名の通り敵陣への電撃侵攻を目的とした機体である。
+
+
他のG兵器とは異なる特殊兵装を装備した機体で、最大の特徴として[[ミラージュコロイド]]を使用したステルスシステムが搭載されている。これに対応するために装甲色は黒を基調とした物となり、フレームもX100系フレームを特殊装備に対応させたX200系フレームが採用されている。装甲も専用の設計となっており、[[フェイズシフト装甲]]を有する点は同じだが、他のG兵器と比べて厚くなっている。
+
+
両腕にはマウントラッチが設けられており、ここに武装を固定する方式となっている。武装は本機の特性に合わせて試験的に採用された物で、中・近距離戦を想定した物が装備されている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
44行目:
44行目:
;[[ミラージュコロイド]]
;[[ミラージュコロイド]]
:可視光線を歪め、レーダー波を吸収するガス状物質。これを磁気で機体周囲に纏うことにより、視覚的および電波的にも自機の存在を隠匿する事が可能。ただし、展開中はPS装甲の併用が不可能という欠点があり、更にコロイド粒子を機体の周囲に電磁気で定着させているため、PS装甲同様に電力消費が著しく、本機の場合、連続使用で85分(小説では80分)という時間制限がある。
:可視光線を歪め、レーダー波を吸収するガス状物質。これを磁気で機体周囲に纏うことにより、視覚的および電波的にも自機の存在を隠匿する事が可能。ただし、展開中はPS装甲の併用が不可能という欠点があり、更にコロイド粒子を機体の周囲に電磁気で定着させているため、PS装甲同様に電力消費が著しく、本機の場合、連続使用で85分(小説では80分)という時間制限がある。
−
;[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]
+
−
:リリー機に装備されている。[[フェイズシフト装甲]]の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。装甲の色は電圧に応じて変化するようになった。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;攻盾システム「トリケロス」
;攻盾システム「トリケロス」
−
:右腕に装備された複合武装。対ビームコーティング処理が施されたシールドの裏面にビームサーベル、50mm高エネルギーライフル、3連装超高速運動体貫徹弾「ランサーダート」を搭載する。
+
:右腕に装備された複合武装。対ビームコーティング処理が施されたシールドの裏面にビームサーベル、50mm高エネルギービームライフル、3連装超高速運動体貫徹弾「ランサーダート」を搭載する。
−
;50mmレーザーライフル
+
:;50mm高エネルギー[[ビームライフル]]
−
:中距離用の射撃武装。なお、ビームライフルであるとする資料も存在する。
+
::中距離用の射撃武装。他のGAT-Xシリーズに採用されたビームライフルと比べると威力は低い。
−
;ビームサーベル
+
:;[[ビームサーベル]]
−
:レーザー砲直下に固定装備されたビームサーベル。他のGAT-X機のサーベルと同型の装備。固定装備の為、盾ごと振り回す形で使用する。
+
::レーザー砲直下に固定装備されたビームサーベル。他のGAT-X機のサーベルと同型の装備。固定装備の為、盾ごと振り回す形で使用する。
−
;3連装超高速運動体貫徹弾「ランサーダート」
+
:;3連装超高速運動体貫徹弾「ランサーダート」
−
:杭状のロケット推進弾。敵装甲を貫徹後炸裂し、内部から打撃を与える。実戦では手持ちの槍として使用された例もある。
+
::杭状のロケット推進弾。敵装甲を貫徹後炸裂し、内部から打撃を与える。実戦では手持ちの槍として使用された例もある。
;ピアサーロック「グレイプニール」
;ピアサーロック「グレイプニール」
:左腕に装備された有線式ロケットアンカー。クロー後部に内蔵されたブースターにより射出後の軌道変更を可能とする。クローは開閉させる事で単純な打撃から、敵の捕獲や自機の固定など、幅広い用途を持つ。
:左腕に装備された有線式ロケットアンカー。クロー後部に内蔵されたブースターにより射出後の軌道変更を可能とする。クローは開閉させる事で単純な打撃から、敵の捕獲や自機の固定など、幅広い用途を持つ。
61行目:
60行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
+
=== 系列機・派生機 ===
;[[ネロブリッツ]]
;[[ネロブリッツ]]
−
:アクタイオン・インダストリー社が再生産した本機をベースに強化した機体。
+
:[[アクタイオン・プロジェクト]]に基づいて再製造されたブリッツを強化改修した機体。
;[[ネブラブリッツガンダム]]
;[[ネブラブリッツガンダム]]
:ライブラリアンが独自に改修・再設計した機体。
:ライブラリアンが独自に改修・再設計した機体。
+
;ブリッツガンダム (コピー機)
+
:[[リリー・サヴァリー]]の1人が搭乗するブリッツ。基本はブリッツと同様だが、進んだ技術が使用されており[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲|VPS装甲]]を採用している。
+
;[[NダガーN]]
+
:[[105ダガー|ダガー]]をベースにブリッツの機能を継承した機体。
;[[フォビドゥンガンダム]]
;[[フォビドゥンガンダム]]
−
:ブリッツと同じX200系フレームを使用。ミラージュコロイドの技術を防御に転用したエネルギー偏向装甲「ゲシュマイディッヒ・パンツァー」を装備する。
+
:本機と同様のX200系フレームを採用した後期GAT-Xシリーズの1機。
−
;[[NダガーN]]
+
;[[デュエルガンダム]] / [[バスターガンダム]] / [[ストライクガンダム]] / [[イージスガンダム]]
−
:[[105ダガー|ダガー]]をベースにした、ブリッツの量産仕様機。核動力と[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]の搭載により、ミラージュコロイドの時間制限がなくなっている。
+
:同時期に開発された兄弟機。
−
;[[ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天]]
+
−
:ストライクとの戦闘で切断された右腕を使われている。
+
=== 技術的関与のある機体 ===
+
;[[ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天 (未完成)]]
+
:ストライクとの戦闘で切断された右腕が流用され、改修された[[ガンダムアストレイ ゴールドフレーム|アストレイ ゴールドフレーム]]。
+
;[[ガンダムアストレイ]]
+
:初期GAT-Xシリーズの技術を盗用して開発された機体。全5機が開発された。
+
;[[ゲイツ]]
+
:本機の攻盾システムの影響を受けている。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
+
=== [[ガンプラ]] ===
<amazon>B00030EUIA</amazon>
<amazon>B00030EUIA</amazon>
<amazon>B0006N140Q</amazon>
<amazon>B0006N140Q</amazon>
<amazon>B00030EUSK</amazon>
<amazon>B00030EUSK</amazon>
<amazon>B007NU6IAG</amazon>
<amazon>B007NU6IAG</amazon>
+
<amazon>B000NGWCXE</amazon>
+
+
=== フィギュア ===
<amazon>B00030957Q</amazon>
<amazon>B00030957Q</amazon>
<amazon>B0002YM36I</amazon>
<amazon>B0002YM36I</amazon>
<amazon>B00BTHLPEI</amazon>
<amazon>B00BTHLPEI</amazon>
<amazon>B000C7RBB2</amazon>
<amazon>B000C7RBB2</amazon>
−
<amazon>B000NGWCXE</amazon>
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
{{DEFAULTSORT:ふりつつかんたむ}}
+
[[Category:登場メカは行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->